ようこそ!二川中学校のホームページへ 二川中学校のHPです。学校や学区の情報を発信してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 学校生活の様子は「活動の記録→日々の様子」で紹介していきます。日々の様子へジャンプ ☆あいち体育のページ 体力アップ! もっと見る ☆課題などにおける生成AIの取り扱い お願い ☆豊橋市の学校給食 豊橋学校給食 給食チャンネル
日々の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年8月 (1) 2025年7月 (1) 2025年6月 (5) 2025年5月 (17) 2025年4月 (8) 2025年3月 (6) 2025年2月 (3) 2025年1月 (7) 2024年12月 (4) 2024年11月 (5) 2024年10月 (16) 2024年9月 (14) 2024年8月 (3) 2024年7月 (5) 2024年6月 (6) 2024年5月 (16) 2024年4月 (8) 2024年3月 (9) 2024年2月 (7) 2024年1月 (8) 2023年12月 (8) 2023年11月 (9) 2023年10月 (21) 2023年9月 (18) 2023年8月 (3) 2023年7月 (14) 2023年6月 (16) 2023年5月 (26) 2023年4月 (13) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (1) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (30) 2021年5月 (5) 2021年4月 (6) 2021年3月 (100) 2021年2月 (108) 2021年1月 (105) 2020年12月 (106) 2020年11月 (120) 2020年10月 (82) 2020年9月 (97) 2020年8月 (91) 2020年7月 (110) 2020年6月 (95) 2020年5月 (151) 2020年4月 (119) 2020年3月 (100) 2020年2月 (53) 2020年1月 (48) 2019年12月 (65) 2019年11月 (73) 2019年10月 (50) 2019年9月 (19) 2019年8月 (4) 2019年7月 (7) 2019年6月 (15) 2019年5月 (15) 2019年4月 (12) 2019年3月 (13) 2019年2月 (17) 2019年1月 (10) 2018年12月 (16) 2018年11月 (27) 2018年10月 (22) 2018年9月 (29) 2018年8月 (4) 2018年7月 (6) 2018年6月 (8) 2018年5月 (13) 2018年4月 (11) 2018年3月 (0) 2018年2月 (1) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (3) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 野活1 いよいよ野外活動だ。 投稿日時 : 2023/10/17 主担 1年生の大きな行事、野外教育活動が10月17日から始まります。前日までの準備、学級での練習。この活動を通して養われた仲間たちとの絆、学級の結束力、個人としての成長などを期待してしまいます。当日は朝から雲一つない秋晴れのもと、予定どおりバスは出発しました。 5 5 FS集会 教室からの拍手に感動! 投稿日時 : 2023/10/16 主担 「FS集会」という生徒自身が運営する集会が月に一回程度行われます。生徒会執行部からの呼びかけや、委員会からの連絡です。また、部活動の表彰や校歌を歌うことをしています。10月のFS集会では、新人戦の表彰、認証式、執行部からの呼びかけ、英語スピーチコンテスト出場者によるスピーチなどが行われました。印象に残ったことの一つにオンラインで実施していても、教室からの大きな声援などがスタジオにも響いていたことです。 5 5 PTAあいさつ運動&中間テスト 投稿日時 : 2023/10/13 主担 秋の深まりを生徒らの服装で感じてしまいます。朝の冷え込みによって、クールビスから制服への変化していきます。敏感な生徒たちです。今週はPTAあいさつ運動や中間テストがありました。朝の挨拶の声、生徒の様子を知っていただく、よい機会となりました。参加していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。朝から元気をいただき、中間テストへの励みになったと思います。 3 3 スポーツの秋 駅伝大会編 投稿日時 : 2023/10/09 主担 10月7日、豊橋市内駅伝が行われました。秋が始まった感じのするかもめ広場で、二川中駅伝部は練習の成果を発揮してくれました。スタート前のリラックス感、レース中の緊張感、レース後の満足感。これだから強いと思いました。女子5位、男子2位はすばらしい結果です。おめでとうございます。次の東三河大会(新城)では、今回以上の成果を期待しています。あなたたちならできる! 1 1 食欲の秋 調理実習編 投稿日時 : 2023/10/08 主担 調理室では2年生の生徒が自分で考えたメニューの調理をしています。テーマは魚。調理方法はホイルによる蒸し焼きです。鮭やカレイなどの魚、しめじやほうれん草などの野菜を使っていました。最後の試食では当然の笑顔でした。今晩の献立に困ったら、ぜひ、魚料理をどうぞ。 1 1 収穫の秋 銀杏編 投稿日時 : 2023/10/05 主担 この時期、二川中のグランドでは、イチョウの木から銀杏が落ちてきます。ただ独特のにおいのある銀杏には抵抗があります。しかし、この銀杏を丁寧に拾ったり、洗ったりする生徒を見つけました。「すごい!」の一言です。これは、久しぶりに行われる本陣まつりでの販売のために準備をしているようです。皆様、二川中の銀杏販売を見かけたときには、購入をよろしくお願いします。 1 1 子ども造形パラダイスに参加します! 投稿日時 : 2023/10/03 主担 美術室におじゃましました。作品づくりに集中する空気が感じられました。豊橋まつりの造形パラダイスに出品する灯篭の完成を目ざしていました。最初の写真のようなみんなの作品で大きな灯篭ができあがるようです。中学校生活最後の造パラに向けた3年生の集中力には驚きました。豊橋まつり → 造形パラダイスホームページ 1 1 新人大会始まる! 笑顔のピース 投稿日時 : 2023/09/29 主担 先週末、豊橋市内の各地で新人大会が行われました。また、会場の状態が悪く、次週に延期になった部活動や準決勝を戦う部活動は、まだまだ続きます。先週の大会に引き続き、笑顔で表彰式を迎えたいですね。 0 0 新人大会始まる! ~優勝旗4本~ 投稿日時 : 2023/09/25 主担 週明けの月曜日、職員室は週末の生徒の活躍がわかる場面がよくあります。優勝旗が4本並んでいるのは絵になると感じました。この優勝旗は、サッカー、弓道男子、剣道女子、陸上競技男子のものでした。また、優勝旗は逃しましたが、チーム野球で格上チームを撃破、顧問の先生と一緒に狙う柔道の一本。それぞれの部活動が、来年の夏に向けた課題を得られる新人大会になることを願っています。 1 1 無観客の進路説明会? 投稿日時 : 2023/09/25 主担 9月25日に予定されていた進路説明会ですが、形式を変えて行うことになりました。高校の先生に説明の様子を撮影させていただき、後日、生徒に見せることに、ご理解をいただきました。無観客ではありますが、とても上手に説明をされていました。さすがだと感心しました。ありがとうございました。また、3年生の皆さんには来週の授業の時間で見てもらいます。保護者の皆様には動画を配信し、見てもらえるように準備を進めています。 2 2 « 151617181920212223 »
野活1 いよいよ野外活動だ。 投稿日時 : 2023/10/17 主担 1年生の大きな行事、野外教育活動が10月17日から始まります。前日までの準備、学級での練習。この活動を通して養われた仲間たちとの絆、学級の結束力、個人としての成長などを期待してしまいます。当日は朝から雲一つない秋晴れのもと、予定どおりバスは出発しました。 5 5
FS集会 教室からの拍手に感動! 投稿日時 : 2023/10/16 主担 「FS集会」という生徒自身が運営する集会が月に一回程度行われます。生徒会執行部からの呼びかけや、委員会からの連絡です。また、部活動の表彰や校歌を歌うことをしています。10月のFS集会では、新人戦の表彰、認証式、執行部からの呼びかけ、英語スピーチコンテスト出場者によるスピーチなどが行われました。印象に残ったことの一つにオンラインで実施していても、教室からの大きな声援などがスタジオにも響いていたことです。 5 5
PTAあいさつ運動&中間テスト 投稿日時 : 2023/10/13 主担 秋の深まりを生徒らの服装で感じてしまいます。朝の冷え込みによって、クールビスから制服への変化していきます。敏感な生徒たちです。今週はPTAあいさつ運動や中間テストがありました。朝の挨拶の声、生徒の様子を知っていただく、よい機会となりました。参加していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。朝から元気をいただき、中間テストへの励みになったと思います。 3 3
スポーツの秋 駅伝大会編 投稿日時 : 2023/10/09 主担 10月7日、豊橋市内駅伝が行われました。秋が始まった感じのするかもめ広場で、二川中駅伝部は練習の成果を発揮してくれました。スタート前のリラックス感、レース中の緊張感、レース後の満足感。これだから強いと思いました。女子5位、男子2位はすばらしい結果です。おめでとうございます。次の東三河大会(新城)では、今回以上の成果を期待しています。あなたたちならできる! 1 1
食欲の秋 調理実習編 投稿日時 : 2023/10/08 主担 調理室では2年生の生徒が自分で考えたメニューの調理をしています。テーマは魚。調理方法はホイルによる蒸し焼きです。鮭やカレイなどの魚、しめじやほうれん草などの野菜を使っていました。最後の試食では当然の笑顔でした。今晩の献立に困ったら、ぜひ、魚料理をどうぞ。 1 1
収穫の秋 銀杏編 投稿日時 : 2023/10/05 主担 この時期、二川中のグランドでは、イチョウの木から銀杏が落ちてきます。ただ独特のにおいのある銀杏には抵抗があります。しかし、この銀杏を丁寧に拾ったり、洗ったりする生徒を見つけました。「すごい!」の一言です。これは、久しぶりに行われる本陣まつりでの販売のために準備をしているようです。皆様、二川中の銀杏販売を見かけたときには、購入をよろしくお願いします。 1 1
子ども造形パラダイスに参加します! 投稿日時 : 2023/10/03 主担 美術室におじゃましました。作品づくりに集中する空気が感じられました。豊橋まつりの造形パラダイスに出品する灯篭の完成を目ざしていました。最初の写真のようなみんなの作品で大きな灯篭ができあがるようです。中学校生活最後の造パラに向けた3年生の集中力には驚きました。豊橋まつり → 造形パラダイスホームページ 1 1
新人大会始まる! 笑顔のピース 投稿日時 : 2023/09/29 主担 先週末、豊橋市内の各地で新人大会が行われました。また、会場の状態が悪く、次週に延期になった部活動や準決勝を戦う部活動は、まだまだ続きます。先週の大会に引き続き、笑顔で表彰式を迎えたいですね。 0 0
新人大会始まる! ~優勝旗4本~ 投稿日時 : 2023/09/25 主担 週明けの月曜日、職員室は週末の生徒の活躍がわかる場面がよくあります。優勝旗が4本並んでいるのは絵になると感じました。この優勝旗は、サッカー、弓道男子、剣道女子、陸上競技男子のものでした。また、優勝旗は逃しましたが、チーム野球で格上チームを撃破、顧問の先生と一緒に狙う柔道の一本。それぞれの部活動が、来年の夏に向けた課題を得られる新人大会になることを願っています。 1 1
無観客の進路説明会? 投稿日時 : 2023/09/25 主担 9月25日に予定されていた進路説明会ですが、形式を変えて行うことになりました。高校の先生に説明の様子を撮影させていただき、後日、生徒に見せることに、ご理解をいただきました。無観客ではありますが、とても上手に説明をされていました。さすがだと感心しました。ありがとうございました。また、3年生の皆さんには来週の授業の時間で見てもらいます。保護者の皆様には動画を配信し、見てもらえるように準備を進めています。 2 2