ようこそ!二川中学校のホームページへ 二川中学校のHPです。学校や学区の情報を発信してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 学校生活の様子は「活動の記録→日々の様子」で紹介していきます。日々の様子へジャンプ ☆あいち体育のページ 体力アップ! もっと見る ☆課題などにおける生成AIの取り扱い お願い ☆豊橋市の学校給食 豊橋学校給食 給食チャンネル
日々の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (5) 2025年5月 (17) 2025年4月 (8) 2025年3月 (6) 2025年2月 (3) 2025年1月 (7) 2024年12月 (4) 2024年11月 (5) 2024年10月 (16) 2024年9月 (14) 2024年8月 (3) 2024年7月 (5) 2024年6月 (6) 2024年5月 (16) 2024年4月 (8) 2024年3月 (9) 2024年2月 (7) 2024年1月 (8) 2023年12月 (8) 2023年11月 (9) 2023年10月 (21) 2023年9月 (18) 2023年8月 (3) 2023年7月 (14) 2023年6月 (16) 2023年5月 (26) 2023年4月 (13) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (1) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (30) 2021年5月 (5) 2021年4月 (6) 2021年3月 (100) 2021年2月 (108) 2021年1月 (105) 2020年12月 (106) 2020年11月 (120) 2020年10月 (82) 2020年9月 (97) 2020年8月 (91) 2020年7月 (110) 2020年6月 (95) 2020年5月 (151) 2020年4月 (119) 2020年3月 (100) 2020年2月 (53) 2020年1月 (48) 2019年12月 (65) 2019年11月 (73) 2019年10月 (50) 2019年9月 (19) 2019年8月 (4) 2019年7月 (7) 2019年6月 (15) 2019年5月 (15) 2019年4月 (12) 2019年3月 (13) 2019年2月 (17) 2019年1月 (10) 2018年12月 (16) 2018年11月 (27) 2018年10月 (22) 2018年9月 (29) 2018年8月 (4) 2018年7月 (6) 2018年6月 (8) 2018年5月 (13) 2018年4月 (11) 2018年3月 (0) 2018年2月 (1) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (3) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 給食開始 投稿日時 : 2023/09/05 主担 9月5日、今日から給食開始です。70年続いた瓶の牛乳、今日からは牛乳パックで提供されます。お決まりのポーズで飲んでもらいましたが、牛乳パックは飲みにくいようです。コップやストローを準備した生徒もいました。飲み終わるとパックを開き、水洗い、干してから業者へ。飲むのも、つぶすのもはやく慣れましょう! 1 1 避難訓練 投稿日時 : 2023/09/04 主担 9月1日防災の日、本校でも避難訓練を行いました。想定は地震でした。担任より、南海トラフ地震の話があり、その後訓練を行いました。机の下にもぐる、頭を守るなど真剣に取り組むことができました。最後に非常持ち出し袋(非常食)、家族がばらばらにいた場合どうするのかなどの話がありました。ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。また、広報とよはしの「非常時の食」もご覧ください。→ 広報とよはし(2019.6).pdf 1 1 2学期始業式 投稿日時 : 2023/09/04 主担 長い夏休みも終わり、今日から2学期です。日焼けした元気な生徒が学校に戻ってきました。オンラインの始業式では、最初に表彰が行われ、優勝旗や優勝カップを全校に紹介することができました。中でもバレー部女子は県大会優勝の快挙を成し遂げてくれました(写真は県大会のもの)。また、代表生徒の決意表明では、職場体験学習で学んだことをこれからの学校生活に生かしていきたと堂々と発表してくれました。 2 2 研修会の紹介 投稿日時 : 2023/08/27 主担 夏休み中の教職員は、部活動指導や2学期の授業の準備などをしています。また、専門的な教科指導のための研修会やふだんではできない研修会を行っています。今回は二つの研修会の様子を紹介します。「不審者が校内に入ってきた場合の対応」と「校区内の施設での学習会」です。不審者対応については、豊橋警察署の警察官から「不審者から生徒を遠ざける」「相手との距離をとって対応する」などを教えていただきました。のんほいパークの学芸員さんからは現在行われている特別企画展「カイジュウ博2023」についての説明がありました。特に校区内の海岸で打ち上げられる「生物」について教えていただき、二川校区の自然環境のすばらしさを改めて確認することができました。 2 2 5ブロックの用務員さんはすごい! 投稿日時 : 2023/08/16 主担 暑い夏休みですが、我々教職員はふだんではできない作業や研修をしています。今回は二川・五並中ブロックの用務員さんの駐車場づくりを紹介します。場所は二川中学校の玄関横、大きさは車一台分です。プロの左官屋さんかと思わせるようなできばえに感動しました。また、二川中学校へお越しの際はご覧ください。 4 4 たくさんの優勝旗 投稿日時 : 2023/08/03 主担 夏の総合体育大会では、多くの部活動が「二川中学校」の存在をアピールしてくれました。東三河大会や県大会で剣道部女子、ハンドボール部、バレー部女子の獲得した優勝旗が校長室で静かに並んでいます。9月の全校集会での披露が待ち遠しいです。また、この部活動以外でも「春よりも強くなった」「あと少しで全国大会出場だった」「来年につながる」などの顧問の先生からの話も聞くことができました。 6 6 県総体 女子バレー 優勝 投稿日時 : 2023/07/30 主担 快挙! 女子バレー部、県総体優勝県中学校総合体育大会女子バレーボール大会。二川中学校が優勝しました。準決勝、美川中に2-1で勝利。決勝、東陽中に2-1で勝利。選手、応援生徒、顧問の先生、関係各位のこれまでの努力に感謝申しあげます。優勝おめでとうございます。 13 13 2年 技術「生物育成」 投稿日時 : 2023/07/28 主担 夏休みに入り、大変暑い日が続いています。部活動も上位の大会に出場したり、新チームでの活動が始まったりしています。後日、その勇姿をお伝えします。今回は、2年生の生徒が5月下旬から育て上げた「えだまめ」ちゃんの成長の様子をお知らせします。種をまき、枝豆ができ、そして夏休みに家に持って帰るまでを紹介します。 2 2 720 1学期終業式 投稿日時 : 2023/07/20 主担 1学期の終業式でした。代表生徒のN君は、体育祭実行委員や級長として経験したこと、部活動で努力していることなどを全校生徒に話してくれました(教室と会議室でのオンラインですが…)。充実した1学期であったことを感じました。また、校長からは1学期の出来事の話だけでなく、マスクの話題もありました。マスクを外したくても、外せない生徒へ精神科医からのメッセージを紹介しました。安全担当からは危険な遊びはしないなどの夏休み前の指導もありました。けがや事故に気をつけて、充実した夏休みにしてくださいね。 3 3 瓶牛乳ありがとう! 投稿日時 : 2023/07/19 主担 7月19日は1学期最後の給食でした。また、給食での瓶牛乳は本日をもって終了です。2学期からは紙パック牛乳となります。給食当番の牛乳運び、重くて苦労するのも今日までなのでしょうか?また、銭湯でおなじみの手を腰に当てて牛乳を飲むポーズ(リクエストをしたら快く撮影させてもらえました。)も見られなくなると思うと寂しい感じです。 2 2 « 171819202122232425 »
給食開始 投稿日時 : 2023/09/05 主担 9月5日、今日から給食開始です。70年続いた瓶の牛乳、今日からは牛乳パックで提供されます。お決まりのポーズで飲んでもらいましたが、牛乳パックは飲みにくいようです。コップやストローを準備した生徒もいました。飲み終わるとパックを開き、水洗い、干してから業者へ。飲むのも、つぶすのもはやく慣れましょう! 1 1
避難訓練 投稿日時 : 2023/09/04 主担 9月1日防災の日、本校でも避難訓練を行いました。想定は地震でした。担任より、南海トラフ地震の話があり、その後訓練を行いました。机の下にもぐる、頭を守るなど真剣に取り組むことができました。最後に非常持ち出し袋(非常食)、家族がばらばらにいた場合どうするのかなどの話がありました。ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。また、広報とよはしの「非常時の食」もご覧ください。→ 広報とよはし(2019.6).pdf 1 1
2学期始業式 投稿日時 : 2023/09/04 主担 長い夏休みも終わり、今日から2学期です。日焼けした元気な生徒が学校に戻ってきました。オンラインの始業式では、最初に表彰が行われ、優勝旗や優勝カップを全校に紹介することができました。中でもバレー部女子は県大会優勝の快挙を成し遂げてくれました(写真は県大会のもの)。また、代表生徒の決意表明では、職場体験学習で学んだことをこれからの学校生活に生かしていきたと堂々と発表してくれました。 2 2
研修会の紹介 投稿日時 : 2023/08/27 主担 夏休み中の教職員は、部活動指導や2学期の授業の準備などをしています。また、専門的な教科指導のための研修会やふだんではできない研修会を行っています。今回は二つの研修会の様子を紹介します。「不審者が校内に入ってきた場合の対応」と「校区内の施設での学習会」です。不審者対応については、豊橋警察署の警察官から「不審者から生徒を遠ざける」「相手との距離をとって対応する」などを教えていただきました。のんほいパークの学芸員さんからは現在行われている特別企画展「カイジュウ博2023」についての説明がありました。特に校区内の海岸で打ち上げられる「生物」について教えていただき、二川校区の自然環境のすばらしさを改めて確認することができました。 2 2
5ブロックの用務員さんはすごい! 投稿日時 : 2023/08/16 主担 暑い夏休みですが、我々教職員はふだんではできない作業や研修をしています。今回は二川・五並中ブロックの用務員さんの駐車場づくりを紹介します。場所は二川中学校の玄関横、大きさは車一台分です。プロの左官屋さんかと思わせるようなできばえに感動しました。また、二川中学校へお越しの際はご覧ください。 4 4
たくさんの優勝旗 投稿日時 : 2023/08/03 主担 夏の総合体育大会では、多くの部活動が「二川中学校」の存在をアピールしてくれました。東三河大会や県大会で剣道部女子、ハンドボール部、バレー部女子の獲得した優勝旗が校長室で静かに並んでいます。9月の全校集会での披露が待ち遠しいです。また、この部活動以外でも「春よりも強くなった」「あと少しで全国大会出場だった」「来年につながる」などの顧問の先生からの話も聞くことができました。 6 6
県総体 女子バレー 優勝 投稿日時 : 2023/07/30 主担 快挙! 女子バレー部、県総体優勝県中学校総合体育大会女子バレーボール大会。二川中学校が優勝しました。準決勝、美川中に2-1で勝利。決勝、東陽中に2-1で勝利。選手、応援生徒、顧問の先生、関係各位のこれまでの努力に感謝申しあげます。優勝おめでとうございます。 13 13
2年 技術「生物育成」 投稿日時 : 2023/07/28 主担 夏休みに入り、大変暑い日が続いています。部活動も上位の大会に出場したり、新チームでの活動が始まったりしています。後日、その勇姿をお伝えします。今回は、2年生の生徒が5月下旬から育て上げた「えだまめ」ちゃんの成長の様子をお知らせします。種をまき、枝豆ができ、そして夏休みに家に持って帰るまでを紹介します。 2 2
720 1学期終業式 投稿日時 : 2023/07/20 主担 1学期の終業式でした。代表生徒のN君は、体育祭実行委員や級長として経験したこと、部活動で努力していることなどを全校生徒に話してくれました(教室と会議室でのオンラインですが…)。充実した1学期であったことを感じました。また、校長からは1学期の出来事の話だけでなく、マスクの話題もありました。マスクを外したくても、外せない生徒へ精神科医からのメッセージを紹介しました。安全担当からは危険な遊びはしないなどの夏休み前の指導もありました。けがや事故に気をつけて、充実した夏休みにしてくださいね。 3 3
瓶牛乳ありがとう! 投稿日時 : 2023/07/19 主担 7月19日は1学期最後の給食でした。また、給食での瓶牛乳は本日をもって終了です。2学期からは紙パック牛乳となります。給食当番の牛乳運び、重くて苦労するのも今日までなのでしょうか?また、銭湯でおなじみの手を腰に当てて牛乳を飲むポーズ(リクエストをしたら快く撮影させてもらえました。)も見られなくなると思うと寂しい感じです。 2 2