日々の様子

カテゴリ:今日の出来事

全校集会を行いました










 1月7日、学校が始まりました。「新年あけましておめでとうございます」のあいさつでスタートしました。男子バレーボール部、柔道部、吹奏楽部の表彰がありました。校長先生のお話、全校で校歌を歌いました。

春告鳥!?

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。空は青く澄み渡っています。二川中学校の中庭付近をリヤカーを引いて歩いていると、小鳥がうずくまっています。「ウグイス!?」と一瞬思いましたが、近寄って見るときれいな鶯色の「メジロ」でした。近寄っても飛び立たないのでよく見ると、正月のご馳走を食べ過ぎた人間みたいに、おなかがぷっくりとしています。調子が悪いのかなと手を差し伸べると全く逃げずに触れてしまいました。道の横に寄せようかと思った瞬間に飛び立っていきました。「春告鳥」はウグイスですが、メジロに出会うと「幸運」の予兆という話も聞きます。今年もよい年でありますように。

仕事納め


 豊橋市の小中学校は、本日が仕事納めとなります。12月28日から1月5日までは、閉校となります。緊急の要件がございます場合には、豊橋市教育委員会学校教育課(51-2825)までご連絡ください。
 本ホームページもしばらくの間、お休みさせていただきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。来年も、生徒の輝きをお伝えしていきたいと考えていますので、よろしくお願いします。インフルエンザが豊橋では猛威を振るっていますので健康に注意し、よい年末年始をお過ごしください。

ハンドボール部 部活動納め



 ハンドボール部は、部室の大掃除とハンドゴールなどのペンキ塗りをして、部活動納めとなりました。手や顔、服に白いペンキが少し付いていますが、お母さんに叱られないか心配です。笑顔でがんばってくれました。

HAPPY CHRISTMAS


So this is Christmas
And what have you done
Another year over
And a new one just begun
And so this is Christmas
I hope you have fun
The near and the dear one
The old and the young

A very Merry Christmas
And a happy new year
Let's hope it's a good one
Without any fear

美術部は



 美術部は「クリスマスパーティー!」ではなくて、11月まで作品制作で活動していた3年生のお別れパーティーをしました。今までお疲れ様でした。

今日は冬至


 今日は冬至ですね。日照時間が一番短い日です。地域ボランティアとして、学校の整備にあたってくださっている紅林様から、学校の教職員にとたくさんの柚子をいただきました。今日は柚子湯でゆったりと温まろうと思います。柚子湯には、血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果。さらに、芳香によるリラックス効果もあるので、元気になって新年を迎えられると思います。

吹奏楽部は






 音楽室や教室は陽当たりもよくぽかぽか陽気です。吹奏楽部は、楽器のパートごとに練習を行っています。コンクールも近く、練習に熱が入ります。

美術部は





 美術部はそれぞれの作品作りに取り組んでいます。保冷材にカラフルな色を付けて瓶に詰めて作っているのは消臭剤。出来上がりが楽しみです。

運動場では



















 運動場では、陸上競技部とサッカー部が練習を行っていました。軟式野球部が練習試合でいないので、グラウンドを広く使っています。陸上競技部は、ハードルやミニハードルを使って基礎練習。サッカー部も基本的な足さばきやロングキックの練習をしていました。

大掃除をしました!










 一日の最後に大掃除を行いました。30分かけて、日頃なかなか掃除ができないところまで、みんなできれいにしました。これで、すっきりとした気持ちで新年を迎えられそうです。家庭での大掃除もぜひ活躍してください。1日に、スマホやネット、ゲームやSNSで17時間なんてだめですよ。

レクリエーション!










 2年生は、4時間目に学年集会で、学年の先生方から冬休みの過ごし方についての話を聞きました。5時間目は、級長会主催のレクリエーション大会を行いました。運動場一杯に置かれたクイズを、グループの仲間と一緒に解いて周りました。天気もよく、楽しく、笑顔がはじけています。

全校集会














 冬休み前、今年最後の登校日となりました。2時間の授業を終えた後、3時間目に全校集会を行いました。豊橋市内では、インフルエンザ警報が発令されたということで、二川中学校でもわずかではありますが、インフルエンザに罹る生徒もいますので、全員マスクを着用しての集会となりました。最初に、全国中学生人権作文コンテスト、赤い羽根協賛ポスターと書道、防火作品展ポスターと習字、学校給食ポスター、社会を明るくする運動作文などの表彰を行いました。その後、校長先生からの話、生徒指導主事からの話がありました。最後に、校歌を一番だけ、マスクをして歌いました。交通安全に気をつけ、SNSのトラブルに気をつけ、規則正しい生活を送りながら、楽しい冬休みにしてください。

子どもを護る会



 19日午後3時30分、二川地区市民館において「子どもを護る会」を行いました。二川校区の小中学校の校長先生をはじめ、各校のPTA会長、自治会長、保護司、婦人会など地域の方が一堂に集まり、各学校の現状などの情報交換を行いました。まもなく冬休みになります。交通事故に気をつけ、お金のトラブルやSNSのトラブルに巻き込まれないようにし、安心安全で楽しい冬休みにしましょう。

研究部研究大会


 今日は午前中3時間授業となっています。午後から、生徒のみなさんは4時まで家庭学習となります。先生達は研究部研究大会で、豊橋市内の先生がそれぞれの教科・領域ごとに集まり、研究成果の発表や、意見交換、学習会を行います。生徒も、先生もそれぞれ有意義な時間となることを祈っています。

次の準備



 6時間目の授業の様子を見に校舎を周っていると、3年生の2つの教室では座席がすべて下げられていました。教室を移動して特別教室での授業があり、次の掃除の時間のために、座席が下げられていました。「次のための準備」ができると、スムーズに行動できます。きっと掃除もきれいにできることでしょう。

面接練習





 4時間目、3年生の教室では、グループで面接練習を行っていました。自分のよいところなどアピールできるように考えていました。

音楽の授業で




 4時間目、本館3階からは懐かしいメロディーが聞こえてきます。2年生の音楽の授業で、アルトリコーダーで「Over The Rainbow」を吹いていました。

激励の会



 今日は朝早くから3年生が武道場に集まりました。私立高校・専門学校などを目ざす生徒たちです。校長先生から激励の言葉、学年の先生達からは、これからの心構えをお話しいただきました。あと1か月程で入学試験を迎えます。

曇天から朝日



 北部を眺めると、二川の山々には雲が低く垂れこめています。しかし、南の窓からは朝日が教室に差し込んできます。とても温かな日差しです。今日は一日中雨の天気予報ですが、よい天気になる気にさせてくれます。今日も一日始まります。

オリンピアンに学ぶ会












 16日午後1時30分より、「オリンピアンに学ぶ会」を行いました。水泳競技で北京オリンピックに出場した二川中学校の大先輩である物延靖記氏をお招きして講演会を行いました。写真などを示していただき、自分の経験をもとに、生徒たちに競技から学んだことなどを丁寧に教えていただきました。生徒にも、学校生活や礼儀、学ぶことの大切さが伝わりました。先輩として、後輩の中学生に貴重なアドバイスをありがとうございました。評議員、保護者のみなさまにもご参加いただき、ありがとうございました。

小春日和


 朝の気温は3度程でした。冬らしく少し寒く感じます。昼頃になると、風もなく、気温もぐんぐん上がり、気温も15度を超えました。11月の陽気です。とてもぽかぽかと温かく、保健室前の水飲み場では、ナナホシテントウムシが散歩をしていました。3月から11月に活動するテントウムシも思わず気分がよくなって出てきたのでしょう。しばらく暖かな日が続くようです。

資源回収にご協力ありがとうございました!








 午後1時30分、それぞれの集合場所で人員点呼をとって活動を始めました。大集荷場では、ぞくぞくと車がやってきて。大混雑状態でした。3年生の生徒たちが、一生懸命に積み荷を出していました。ご協力いただいた保護者のみなさま、地域のみなさま、ありがとうございました。

資源回収日和です!



 今朝の気温は3度。今年一番の寒さとなりました。しかし、よく晴れ、気温もぐんぐんと上昇する見込みで、11月の陽気になるとのことです。3年生が、資源回収のために空き缶を潰してくれました。午後から、生徒みんなでがんばります。

資源回収を実施します!


 今日(12月14日)土曜日は、朝から気持ちのよいほどの「晴れ!」の予報です。そして、北風も吹き荒れることなく、ぽかぽかの天気になることでしょう。迷われる方はあまり少ないかとは思いますが、もしも心配でホームページをご覧の方のために連絡します。資源回収を本日実施します。ちなみに、午前中は3時間の授業があります。学校公開日になっていますので、生徒の授業の様子をご覧ください。アルミ缶の回収用袋を2,3年生玄関前に設置してありますので、お持ちいただければ幸いです。そして、午後1時30分から資源回収スタートとなります。生徒が回収を始めますので、1時ぐらいまでに、新聞紙、雑誌、雑紙、段ボール、古着、牛乳パックを家の見えるところにお出しください。ちなみに、アルミ缶は、大集荷場の「二川中学校」「二川宿本陣第2駐車場」「中原公民館」でのみの回収となっています。皆様のご協力よろしくお願いします。

FS集会









 7時間目、特別にFS集会を行いました。2年生が総合的な学習の時間などを使って学んできた「職場体験学習」や「二川宿本陣まつり」についての紹介をしました。リーダーを中心に発表を行い、写真や実演などを交えてわかりやすく行いました。また、集会の後に、台湾と沖縄にそれぞれ代表として、野球の遠征試合に参加する生徒の激励を行いました。日本代表として頑張ってきてください。

FS集会に向けて




 6時間目、2年生は総合的な学習の時間を使って、明日のFS集会の発表練習を行いました。今年一年間取り組んできた「働くとは何か」について、職場体験学習や二川宿本陣まつりなどを通して学んだことを発表します。

英語の授業で





 4時間目、1年生の英語の授業では、本文の会話部分を覚える暗唱を行いました。隣同士ペアになって教え合ったり、確かめたりしながら取り組む様子が見られました。

音楽の授業で


 4時間目、3階への階段を上がっていくと、Yesterdayの調べが聴こえてきました。音楽室の隣の部屋では、アルトリコーダーのテストをしていました。

エアコン試運転開始!


 業者の方に来ていただきエアコンの試運転を始めました。第1理科室で様子を見ましたが、温かい風がふわっと教室を包み込み、とても気持ちいいです。エアコンとしては当たり前かもしれませんが、学習したり生活したりする環境としてありがたいです。

朝のあいさつ運動






 今朝の気温は11度。久しぶりに10度を超えました。寒さも和らぎ、正門前の紅葉も明るく輝いて見えます。今朝は職員全員で、あいさつ運動と登校指導を行いました。生活委員のメンバーも一緒に参加しました。元気な明るいあいさつが響きます。

保護者会です






 今日は午後から保護者会です。担任の先生と保護者の方、生徒と三者(四者)面談を行っています。14時までの生徒については、それぞれ主任の先生が自習でついていただいています。静かに勉強に取り組んでいます。教室の方では、授業や生活、行事の振り返りをしています。明後日まで保護者会は続きます。ちなみに、保護者会のない生徒や終わった生徒は、16時まで家庭学習です。がんばりましょう。

Merry Christmas!



 12月9日。サンタクロースが教室に現れました!英会話の授業で、外国人英語指導助手の先生が、サンタの帽子をつけてやって来ました。プレゼントは、生徒と一対一の英会話のテストです。

咲く花散る花


 咲く花もあれば、散る花もあります。山茶花の花びらが見事に散っています。この花びらを見ていると、私達はきれいに咲く花ばかり見ていないだろうかとふと思います。スマートフォンが普及して10年以上になるでしょうか。以前は、電話だけの機能だったものが、メール機能、カメラ機能、インターネットに繋がり、ゲームができ、動画が見れ、物の売買ができ、支払いもでき、何でもできるような感じがします。今では小学生までもが所有するようになりました。しかし、オレオレ詐欺で使用されたり、自動車運転中の使用で危険な事故を引き起こしたり、ネットいじめが横行したり、SNSを使った小中学生の誘拐事件が連続して起きています。被害に遭うのは、お年寄りや子供や女性などの弱者が多いです。そして、事件ではなくても、長時間のスマートフォン使用による、ゲーム障害、スマホ老眼、ストレートネック、体調不良、学力の低下、生活の乱れによる不登校などの問題が年々増加しています。華やかな部分だけを見るのではなく、どのように散るのかまでを見守るべきではないでしょうか。

大雪
















 今日は大雪(たいせつ)。二十四節気の一つで、「雪が盛んに降る頃」を意味します。関東方面では、横浜などで初雪のニュースが届きました。豊橋でも朝は5度の冷え込みとなっています。生徒たちは部活動を元気に始めました。弓道部も柔道部も体を温めるためにランニングで部活動開始です。野球部も、走塁練習、バント練習、バッティング練習をしています。ソフトテニス部は、ストローク練習やボレー練習をしています。寒さ厳しくなる冬の到来ですが、こういう冬こそ基礎練習や走り込みを行い、地道に力をつけていく時です。

体育の授業は外で





 2時間目、3年生の体育の授業では、持久走で外周を走っていました。4時間目、1年生の体育の授業では、トラックを走り、友達同士でタイムを計り合っていました。

エアコン工事がんばってます!



 今朝の気温は5度。北風も吹き、曇りがちでなかなか気温が上がりません。外ではエアコンの室外機のフェンス取り付け作業や、ガスバルブにガスの充填作業をしていただいています。来週には試運転の予定です。厳しい寒さの中での作業ありがとうございます。

薬物乱用防止教室







 豊橋警察署生活安全課少年係の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。麻薬や大麻など薬物の種類から、1回使用するだけでも乱用となることや、依存性が強くて意志に関係なくやめられなくなってしまうことなどを教えていただきました。有名芸能人だけの問題ではなく、豊橋市内でも摘発が多くあったり、低年齢化する傾向もあり、社会全体の問題となっていますので、ご家庭でも話題にしていただけたらありがたいです。

技術の授業で






 4時間目、1年生の技術の授業では、木材加工を行っていました。友達と協力し合う姿も見られました。先生に点検してもらいながら進めていました。

音楽の時間に




 3時間目、1年生の音楽の授業では、アルトリコーダーを吹いていました。先生に指運びを教えてもらったり、友達に教えてもらったりしながら一生懸命に取り組んでいました。

朝の教室



 朝、換気のために教室の窓を開けると、冷気が一気に入ってきます。空には、きれいな朝焼けと鰯雲が広がっています。鰯雲は紅葉の葉のような模様にも見えます。しばらく見入ってしまいましたが、生徒が授業中に窓の外を見てしまう気持ちもわかるような気がしました。窓の外の風景の魅力に負けない授業をしなければいけないなと改めて思います。ちなみに、朝焼けや鰯雲は、低気圧や前線が近づいているときに現れやすいため、天気が下り坂になっており、雨が近づいているということが読み取れるそうです。

音楽の授業で




 3年生の音楽の授業では、「旅立ちの日に」の合唱練習をしていました。この歌は、卒業式によく歌われる歌です。「あと3か月でこの子達も立派に卒業していくんだなあ」と感慨にふけってしまいました。あとで、音楽の先生に聞いたところ、違う曲を卒業式で歌うそうです。

数学の授業で





 1年生の数学の授業では、「図形の移動」を行っています。三角定規などを使って、平行移動を行っていました。グループの仲間と協力して、教え合う様子が見られました。

体育の授業で




 外は冷たい風が吹いています。日差しが当たると温かいです。1年生の体育の授業では、持久走を行っていました。今日は天気もよく、運動場で元気よく走っています。

英語の授業で



 3時間目、1年生の英語の授業では、道案内の授業を行っていました。来年はオリンピックイヤーです。「Excuse me.  I'm looking for ○○.」なんて質問されるかもしれませんね。

秋ですね


 16時35分。生徒は全員下校しました。本館校舎3階の2年1組の窓からは、きれいな夕焼けが見えます。一日慌ただしく過ごした後の、ご褒美のような感じがします。みなさんは夕焼けを見ていますか。子どもの頃は、日が暮れるまで遊んでいて、毎日のように夕焼けを見ていたのに。今はほとんど見ることがありませんでした。あくせく働いているのみで、美しいものに全く気づかないまま毎日を終えていたように思います。たまには、ゆっくりと夕焼けを眺めてみませんか。インターネットなどの画像ではなく。

FS集会を行いました!













 今日の7時間目、FS集会を行いました。会の初めに、表彰を行いました。陸上競技大会、競書大会、実践体験文とポスターの表彰を行いました。生徒会からは、10分間配膳について、美化委員会からは「心を磨く掃除」の啓発に向けての発表がありました。そして、今回から2年生の指揮と伴奏によって校歌を歌いました。最後に、生徒指導主事より、校則改正の話があり、来年度より女子のスラックスの導入。そして、明日から白色のソックスの他に、黒色と紺色の追加の連絡がありました。これからも前向きに校則について考えていきたいと考えています。ブラックな校則があったら相談してください。

学年集会を行いました


 1時間目、2年生は武道館で学年集会を行いました。「陰」からイメージするマイナスの言葉だけでなく、「陰」に「お」と「様」を足した「お陰様」という言葉には、人知れずに誰かのためになる行為など、いろいろな意味があることを考えました。その後、教室に戻って、担任の先生と、身近にある「嫌だ」「迷惑だ」と思う行為について考えました。

寒さの中でエアコン工事



 今朝の気温は5度。朝早くからエアコン設置工事を行っていただいています。今日は日陰の所の配管工事や、寒風吹きつける屋上で作業していただいています。生徒の命のためではありますが、作業員の方もお体を大切にしていただきたいです。

寒さに負けず部活動










 豊橋の今朝の最低気温は5度。昼間の最高気温は13度。いよいよ季節は冬へと移り変わってきました。しかし、剣道、柔道の裸足の部活動は、寒さなんて関係ありません。気合の入った声で打ち込みを行っています。寒さに負けずにがんばれ!

3年生の教室では






 3年生の教室を訪れると、入学試験のための面接練習をしていました。今日は初めてらしく、「礼」の仕方を友達に見てもらい、直すところをアドバイスしていました。首が曲がったり背中が丸まったり、手の指が開いてしまったりと、人それぞれの「礼」をしています。日々練習することが大切です。落ち着いて普通にできるように少しずつ練習していきましょう。

体育の授業で




 3年生の体育の授業では、マット運動のテストが行われていました。少し緊張した様子ながら、今まで練習してきた連続技を一生懸命に披露していました。

テスト返却!





 昨日テストが終わり、今日は続々とテストが返却されています。先生がテストについて解説するのを真剣に聞く姿がありました。テストが返却されると、一喜一憂する姿もありました。中には、必死に点数を隠そうとする生徒や、自慢げに点数を見せる生徒もいました。一喜一憂して終わるのでなく、今までの成果と考え、しっかりと反省し、次の目標を立てて、前に進み始めましょう。

寒空の下


 今日はお日様も見えず、少し肌寒い天気となっています。寒い風の吹く中、エアコン設置工事をしていただいています。今週末工事終了予定ということで、工期に間に合わせようと一生懸命にやっていただいています。生徒たちのためではありますが、本当に頭の下がる思いです。

働く人に学ぶ会















 午後から2年生は、いろいろな仕事に従事している方を講師にお招きして、働く人に学ぶ会を行いました。二川校区にある、積善クリニックの理学療法士、豊橋南消防署二川出張所の消防士、豊橋総合動植物園の飼育員、豊橋信用金庫二川支店の銀行員、アパレル勤務の接客員、東武トップツアーズの営業員、ボヌール・ソレイユの美容師、希望が丘こども園の保育士の方々から、仕事の内容や厳しさ、やりがいなどをお話しいただきました。生徒は2時間で2つの職業の方からお話を聞くことができ、貴重な体験をすることができました。中学校卒業後の進路選択、職業選択に役立つことと思います。貴重な時間を割いていただき、生徒に体験も交えて楽しくわかりやすく教えていただきました。講師の先生方、本当にありがとうございました。

テスト最終日!



 定期テストも3日目最終日です。1年生は1時間目に社会科のテストを受けています。始業チャイムの鳴る前から静かに座席に座って待ち。集中力を高めています。テストも終了まで何度も見直しをしてがんばる生徒もいました。

秋深まる



 昨日は20度超えの暖かな日でした。今日は時折小雨が降り、最高気温が14度程の肌寒い日になりました。寒暖差がとても厳しくなっています。しかし、この寒暖差が厳しくなってきたおかげで、わずか1週間の間に、紅葉が真っ赤に染め上がりました。「寒暖差」のように、メリハリをつけることはとても大切です。学校の校訓などでよく使われる言葉で、「よく学び よく遊べ」という言葉があります。勉強をずっとし過ぎては能率が悪くなります。遊ぶ時には徹底的に遊ぶことでいきいきとして意欲も湧いてきます。英語では、「All work and no play makes Jack a dull boy.」と言い、(勉強だけで、全く遊ばないと退屈な子になる。)という意味になります。勉強ばかりしていると、堅い話ばかりで退屈な人になってしまうというのは年を重ねるとわかるようになってきました。「過労死」という言葉も、真面目に働きすぎる日本人の象徴となっています。しかし最近では、真夜中と言わず一日中遊ぶことができてしまうことが社会的な問題となっています。SNSやオンラインゲームなどで、子どもや大人の昼間の生活や学習が崩壊し始めているそうです。勉強も仕事もし過ぎはやめ、遊ぶ時には遊び、寝るときにはしっかりと寝る。オンとオフを切り替え、人生を色鮮やかに染めていきましょう。

グラウンド整備



 金曜日に降った大雨の影響で運動場の土や砂が、「四川」に流されました。掃除の時間に、流された土砂を運んでグラウンド整備を行っています。わずか15分の掃除の時間では、一輪車に3杯ほどしか運べませんが、男女で協力して一生懸命にやっています。

テストに真剣です!



 26日、定期テストⅣ2日目です。3年生の様子しかわかりませんが、とても真剣です。45分間集中して、真剣にテストに取り組んでいます。頑張って勉強した生徒が、よい点数を取れるように祈っています。

PTA教養講座




 25日本校会議室にて、PTA教養講座を行いました。今年は「ハーブ&アロマ」体験を行いました。抗菌スプレーとトリートメントオイル作りの体験をし、ラベンダーティー、ゴーヤ茶を飲みながら、ハーブの効能などの話を聞きました。部屋中がアロマの香りに包まれ、忙しい毎日の中での癒しのひと時となりました。

エアコン工事がんばっています!



 テスト週間です。生徒は部活動も休みで学校は誰もいません。しかし、今朝も早くからエアコン設置工事を行っています。大きな機材を持ち込み、大きな音を立て、ガスバルクを設置しています。生徒がいると危険であったり、授業に支障があったりするような、なかなかできない作業をしていただいています。先生たちも数名、一生懸命にテストを作っています。今日は勤労感謝の日です。今日も働かなければならないお父さん、お母さん、おじさん、おばさん、たくさんの人に感謝です。

雨上がり



 昨日は一日中雨でした。今朝は晴れ上がりとても気持ちがよいです。二川を囲む山々の麓には雲が低く垂れこめていて幻想的な雰囲気です。

雨上がりの二川中




 定説はないみたいですが、二川の地名の由来は「梅田川」と「落合川」に囲まれた地域というらしいです。二川中学校には、雨上がりに「二川」ならぬ「四川」が運動場に出現します。南側のフェンスの方が勾配が高くなっており、北側の校舎側に向けて雨水がどっと流れてきます。運動場の砂も運んで大変です。

授業研究協議会を行いました!






 生徒下校後に、授業研究協議会を行いました。どうしたらさらによい授業づくりができるかについて、積極的に意見を交わし合いました。豊橋市の特別活動指導員の先生からもご指導いただき、よりよい学級づくりに向けてのアドバイスをいただきました。

校内授業研究会をしました!
















 6時間目、3年5組で学級活動の授業研究会を行いました。「卒業に向けて、どんなクラスにしたらよいか」ということで学級会を行い、話し合い活動をしました。進路に向けて、放課に勉強を教え合うなどの意見が出ました。

雨模様



 朝から雨模様です。気温もなかなか上がらず冷え込んでいます。豊橋市内でもインフルエンザが少し流行り始めています。来週には定期テストがあります。風邪など引かないように気をつけましょう。

2年生は学年集会


 6時間目総合的な学習の時間、2年生は武道場で来週行われる「働く人に学ぶ会」の事前指導を行いました。2年生は6月に「職場体験学習」を行い、11月に「二川宿本陣まつり」で働く体験をしました。来週は、いろいろな職種の方にお話を聞きます。

1年生は






 1年生は総合的な学習の時間に、「福祉施設訪問学習」の新聞作りを行っています。グループの中で記事を分担して、一つの新聞を作っています。

進路説明会



 今日の午後、第3回進路説明会を行いました。公立高校と専門学校の先生をお招きして、学校の詳しい説明をしていただきました。たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。来週には、定期テストⅣがあります。進路選択に向けて、自分にあった進路をしっかりと考えながら、実力をつけていきましょう。

エアコン工事もがんばってます!


 朝夕がすっかりと寒くなってきました。今朝の気温は6度。秋は足早に過ぎ、冬がやってこようとしている感じがします。エアコン工事も11月までということで、毎日外の配管工事などをしていただいています。寒い所での作業には、頭の下がる思いです。

技術の授業で





 1年生の技術の授業では、木材加工をしています。錐で穴を開けたり、金槌を使い釘を打ったりして箱を作っています。リモコンボックスができるそうです。