日誌

今日の出来事

出前講座(5年)

 9月10日、11日の2日間、5年生が出前講座で、災害への備えや心肺蘇生について学習しました。

 災害への備えでは、家具が倒れない方法や寝室のレイアウト、食料品や飲料水の備蓄の大切さを学びました。その後、学校の防災倉庫の中には入っている資材を確認したり、避難所のテントの設営などを体験したりしました。

 心肺蘇生では、簡単なキットを使って、心臓マッサージの方法を学びました。みんな少し汗ばみながら真剣に心肺蘇生に取り組んでいました。

 5年生は、2日間で多くのことを学びました。これを総合的な学習で取り組んでいる「防災」に役立てていくことができます。

0

自転車安全指導巡回教室(3年)

 9月11日、自転車安全指導巡回教室が行われました。市役所安全生活課の職員や旭校区をはじめ複数の校区の交通指導員をお招きし、3年生が自転車の安全な乗り方について学びました。

 交通ルールを確認した後、いよいよ自転車に乗っての実習です。まず、安全に自転車に乗るためにしなくてはいけないことを確認しました。

 それは、[ブタハシャベルラ」です。ブ(ブレーキ)、タ(タイヤ)、ハ(ハンドル)、シャ(サドル)、ベル(ベル)。乗る前には、異常がないか必ず確認することが大切です。

 一旦停止で止まり、左右を確認したらスタートです。

 横断歩道に近づいたら、自転車から降ります。青信号になったら、自転車を引いて横断歩道を渡ります。

 最後は、交差点に自動車が止まっている時にはどうしたらよいか学びました。交差点で止まり、左右を確認した後、後方も確認し、安全確認ができたら前に進みます。

 短い時間でしたが、自転車を安全に乗るための方法を学ぶことができました。

 これから自転車に乗り機会が増えてくると思います。ヘルメットをかぶり、正しく自転車を乗ることが、自分の命を守ることになります。学校でも機会をとらえて全校の子どもたちに伝えていきたいと思います。

0

青陵校区合同あいさつ運動(2日目)

 9月10日、青陵校区合同あいさつ運動の2日目です。今日は、.青陵中学校の生徒15名が参加し、登校する小学生に明るく挨拶をしていました。中には小学校のキャラクター「旭元気くん」の仮面をつけて、あいさつ運動を盛り上げてくれる生徒もいました。

0

青陵校区合同あいさつ運動

 9月9日から、青陵校区合同あいさつ運動が始まりました。

 校区の方々や先生、登校した児童が正門にならび、登校する児童にあいさつをしました。旭元気くんも登場。大きな声で「おはようございます」と挨拶をしていました。

 明日は青陵中の生徒も参加して行う予定です。

 青陵校区が挨拶でいっぱいになるように、頑張っていきます。

0

市美術博物館見学(4年)

 9月6日、4年生が「展覧会・コレクション鑑賞事業」で市美術博物館に行きました。

 「絵画のつくり方」展と「市電と渥美線」展の見学をしました。学級を2班に分け、前半と後半でそれぞれを見学しました。

 「絵画のつくり方」展では、絵画の描き方を学び、鑑賞力を高めます。前旭小校長に案内していただき、市美術博物館が所蔵している油絵や水彩画、版画など、さまざまな絵を鑑賞することができました。そして、自分の気に入った絵の感想を発表しました。

 「市電と渥美線」展では、市内電車と渥美線の歴史を学びました。市美術博物館の学芸員の方から、昔の写真や資料、電車のプレートなどの実物を見ながら、市内電車や渥美線の歴史について詳しく説明していただきました。旭小の子どもたちにとって身近な市内電車。子どもたちは興味深く話に聞き入っていました。

 子どもたちにとってとても貴重な体験をすることができました。「市電と渥美線」展は、9月16日(土)まで開催されています。よろしかったらぜひご覧ください。

 また、「絵画のつくり方」展については、本日9月6日(金)NHK番組「まるっと!」の中の「カトリーナのまるっと!ミュージアム」の中で紹介されます。午後6時30分ごろになるそうです。ぜひご覧ください。

0

夏休み作品展始まる

 9月5日から夏休み作品展が始まりました。

 体育館には、子どもたちが夏休みに取り組んだ自由工作や自由研究、旭小学校区青少年健全育成会標語が、学年ごとに展示してあります。

 5時間目には、1・3年生と6年生が作品展の見学をしていました。友達の力作に見入っていました。

 また、朝から多くの保護者の方にも見に来ていただきました。ありがとうございました。作品展は明日(9/6)の12時30分まで開催しています。

0

夏休み作品展

 9月5・6日、夏休み作品展を体育館で行います。子どもたちが夏休みに取り組んだ自由研究や自由工作が展示されます。子どもたちの力作をどうぞご覧ください。

 開催時間 9月5日 8時30分~16時45分

      9月6日 8時30分~12時30分

0

ならべてみつけて

 9月4日、1年生が図工「ならべてみつけて」の学習をしました。体育館の床にペットボトルのキャップを広げ、それを並べたり積み上げたりしながら作品を作りました。

 家やピラミッドなど、素敵な作品が出来上がりました。

 作品作りに夢中になり、2時間があっという間に過ぎてしまいました。

0

発育測定

 9月3~5日で、発育測定を行います。身長や体重、視力を測定し、すくすくカードに記録します。子どもたちの成長の記録をご覧ください。

0

避難訓練

 9月3日の2時間目と3時間目の間の長い休み時間に、避難訓練を行いました。今回の訓練は、事前に子どもたちには知らせず、今いる場所で安全を確保し、落ち着いて運動場まで避難するためのものです。

 放送で地震の音が流れ、地震発生のアナウンスを聞き、子どもたちは今いる場所で姿勢を低くして身の安全を確保しました。地震が収まったことを知らせるアナウンスを聞き、今いる場所から速やかに運動場に避難しました。話し声も聞こえず、全員冷静な行動ができました。

 運動場に避難した後、先生による人員確認を行いました。名簿の名前を読み上げ、一人一人の安否を確認しました。その後、安全担当の先生からの話を聞きました。みんな真剣に話を聞くことができました。

 

 地震はいつ起こるかわかりません。どこにいる時に起こるのかもわかりません。そんな時にどんな対応をしたらよいのか、家族で話し合っておくことも必要だと感じました。

0