日誌

今日の出来事

学校長による読み聞かせ

 6月15日、学校長による読み聞かせが1年で行われました。読んだ本は、「どうぶつしんちょうそくてい」「てじな」「くれよんのくろちゃん」の3冊です。

 みんな真剣に話を聞いていました。中には、「読んだことあるよ」という声も。学校長による読み聞かせは、2,3年でも行われます。
0

出前講座「福祉体験」(3年)

 6月14日、3年生が出前講座「福祉体験」を受講しました。市役所の長寿介護課の職員の方を講師に招き、「高齢者や認知症の方から学ぶこと」について学習しました。
 テレビ画面を見ながら、講師の先生の話を真剣に聞いていました。

 講師の先生の質問にも、積極的に手を挙げて発言していました。

 この出前講座を通して、高齢者との関わり方や、認知症についての基礎を学ぶことができました。
0

PTAベルマーク整理

 6月14日、PTAベルマーク整理が行われました。ご家庭からや資源回収で集まったベルマークを種類ごとに分け、点数ごとに計算し、袋に入れていきます。

 多くのPTAの方が参加していただきました。

 計算したベルマークは、ベルマーク財団に送ります。
 ベルマークを出していただいた皆様、整理作業に協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。
0

畑の草取り

 あおぞら学級では、学年の畑で野菜を育てています。トマトやキュウリ、ナス、トウモロコシなどです。
 今日は、あおぞらのい組のみなさんが、畑の草取りをしました。

 一本一本丁寧に草を抜いていきました。最後に、肥料をまいて今日の作業は終わりです。
 大きく育ったトマトの苗です。

 もっともっと大きく育ち、たくさんの野菜が収穫できるのをみんな楽しみにしています。
0

文化芸術体験普及事業

 6月12日、文化芸術体験普及事業が体育館で行われました。これは、穂の国豊橋芸術劇場PLATが市内の小中学校等を対象に、演劇・ダンス・音楽などのアーティスト(進行役)を派遣するワークショップ等のことです。
 旭小には、東京から劇団員の方が講師として来校され、2・6年生が表現体験ワークショップを行いました。
 2年生は、初めに体を使って友達とじゃんけんをし、勝敗を数えていきます。5回勝ったら、5回負けたら、5回引き分けたらなど、いろいろな条件を決めて競い合いました。

   次に、アサガオの種から花が咲くまでの様子をグループで考え、最後に発表しました。

 6年生は、1、2、3、4人とグループの人数を増やしていき、講師の先生から出た課題を表現しました。
 4人で眼鏡を表現しました。

 次に、講師の先生が読んだお話を聞き、グループで1場面を選び、それを協力して台詞もつけて表現しました。

 それぞれ2時間という長い時間でしたが、子どもたちは講師の先生の話をしっかり聞き、しっかり考えながら体全体を使って表現を楽しんでいました。
0