日誌

今日の出来事

3年生クラブ見学他

 この旭小学校ホームページへの閲覧数が、なんと30000を超えました!ありがとうございます。これからもあさひっ子の様子をお伝えします。
 10日(水)は、3年生がクラブ活動を見学しました。どの子も「来年度、クラブに入ろうかな」と、興味津々です。
 室内ゲームクラブでは、手作りのブンブンゴマで遊んでいます。

 実験クラブでは、空気砲の威力を試していました。箱を思いっきりたたくと、ティッシュペーパーが浮き上がります。

 休み時間には、家庭科室で手芸クラブの作品展が開かれていました。どれも力作ぞろいです。1年生が、「わたし、大きくなったら、しゅぎくらぶにはいりたい!」と言っていました。

 運動場では、元気いっぱい体を動かしています。この中に先生が二人います。さて、どこでしょうか?

 図工の版画も仕上がってきました。1年生の作品です。

 おうちの方に見ていただける日が早く来ますように。
0

学校評議員会他

 本日、学校評議員会がありました。本年度の学校教育活動について評議員の方々からご意見をいただきました。これからの教育活動に生かしていきたいと考えます。
 評議員の方による授業参観がありました。

 1年生の算数では、23+10の計算方法について、一人一人が説明を考えることができました。

 2年生は、わらべ歌を口ずさみ見ながら、身体表現をしていました。

 3年生は、「ステンシルローラー版画」づくりをしていました。思い思いの作品ができてきていました。

 4年生の理科の授業です。水を冷やしていった温度と時間をグラフにしたものから気が付いたことを発表していました。
0

学校安全教室他

 6年生の英語の授業です。単元名は、「小学校の思い出のアルバムを紹介しよう」です。My best memory is our school trip. We went to Kyoto and Nara.
We saw ~ . I enjoyed ~ .
と、それぞれの思い出を話していました。

 音楽室では、1年生が曲に合わせて、楽しそうにお友達の動きをまねしていました。

 そして、運動場では、2年生がこの1年間積み重ねてきた「あさひっ子体操」を行っていました。ブリッジもこんなに上手になりました。


 今朝は、オンラインによる全校での「学校安全教室」でした。
「もしも、不審者に後をつけられたら?」「怪しい人のことを友達に相談されたら?」など、コナン君とともにどうするべきか考えました。その後学級活動にて、旭のお約束「い・か・の・お・す・し」の確認と対処法について話し合いました。

0

図書委員会からのすすめの本他

 本年度の距離跳びチャレンジも今週いっぱいとなりました。1年生も挑戦しています。

 2年生の算数では、1mという長さについて学習しています。今まで、30cm定規ではかれる位の長さでしたが、それよりも長いものをはかるには、どうしたらよいか考えていました。

 隣のクラスでは、図工で作ったパズルの仕上げをしていました。形から何に見えるか考えて絵にしました。

 図書委員さんが、図書室にあるおすすめの本を紹介しています。

 これは、1年生に向けての紹介です。たくさんの子が興味をもってくれるように工夫して紹介しています。
0

空気清浄機他

 感染症対策の特別予算で、各教室に「空気清浄機」を設置しました。

 きれいな空気+加湿をしてくれる優れものです。
 1年生の教室の後ろの黒板に「学級会のテーマ」について書かれていました。
 お世話になった6年生にどのように感謝できるのか、話し合うようです。1年生の気持ちをどのように表すのか楽しみです。

 縄跳びの距離跳びチャレンジが先週の雨により、1週間延長されました。
「自分に勝つ!」の精神でがんばっていました。

 4年生の算数の授業です。平面から直方体や立方体をつくる学習です。
「ここにこれがあるといいのかな?」と、試行錯誤をして組み立てていました。

 今回の鑑賞は、6年生の作品です。あの「モネ」の作品を少しアレンジしてみました。

 どこがどう変わったか、もうおわかりですね。
0

初めての彫刻刀4年他

 昨日のお話タイムの様子です。
 1年生は、「1年生の間にこれだけはやりたいこと」というテーマで話し合いました。
「6年生とリレーをしたい」「6年生にお手紙を渡したい」などお世話をしてくれた6年生に向けてお返しをしたいという意見も多く出ていました。

 6年生のテーマは、「残り2か月の間にどうしてもやりたいこと」です。
「校内でおにごっこ」、「大きな大きな絵をみんなで描きたい」など子どもらしい意見が出て、和やかな雰囲気でした。

 「これなんだ?」第2弾

 3年生の子が趣味で作っているリーフレットです。なかなかよくできています。

 4年生は、初めて彫刻刀に挑戦しました。彫刻刀を両手で持ち、慎重に彫り進めていました。
0

えっ!何なんだ?(3年)他

 3年生の教室から「えーっ!」というどよめきのような歓声のような声がしてきます。
 その理由は、担任の先生の「絵」によるものでした。絵に描かれたものは何か当てています。いろんな答えを言っても正解しません。皆さんは、何だと思いますか?

 ちなみにこれは英語の授業の一環です。
 3年生の教室の廊下にも可愛いものが並んでいました。

 4年生の算数の授業です。グラフを見て、グラフ上にない数値を予測し、説明しているところです。

 1年生の紙版画もそろそろ完成に近づいてきました。インクをつけて刷るのが楽しみです。
0

2年九九検定他

 昨日より毎年恒例の「九九検定」が始まりました。2年生のこの時期に九九をマスターすることがとても大事です。覚えることが得意な子もそうでない子もがんばってください。検定は、校長先生の前で九九を唱えるのと、校長先生の九九の問題に答えて正解すると合格です。写真は、合格証をいただいているところです。おめでとう!

 1年生は、生活科でお手伝いについて学習しています。題して「ニコニコ大作戦!」おうちの方がにこにこ笑顔になってくれるようなお手伝いをします!

 4年生は、総合的な学習の時間にプログラミングの学習をしています。「ビスケット」というプログラムを使って絵を動かしています。どんどん動かしてきれいな模様ができました。

 6年生の保健の授業です。コロナウィルス感染を予防するために自分でできることから学校全体でできることを考え、話し合いました。

 みんなで感染予防をしつつ、一日も早くコロナが収まることを祈るばかりです。
0

距離跳び頑張っています!他

 今子どもたちは、縄跳びの距離跳びに挑戦中です。1回旋1跳躍で前に進むのも難しいですが、中学年以上の子は二重跳びで前進しています。50m以上跳べる子もいて、子どもの頑張りに驚かされます。その記録は、北昇降口のホワイトボードに掲示されています。

 2年生の国語の授業です。「かさこじぞう」に出てくるばあさまの人となりについて根拠を持って話し合っています。

 2年生の作品です。色水をストローで吹いて画用紙についた模様から想像を広げて作品にしました。

 3年生は、体育の時間にハードルに挑戦をしています。
0

わーい!氷だ!2他

 今朝も大変冷えました。昨日と違って、風がないのがすくいです。
寒いと、楽しいこともあります。

 長放課(10:25~)です。「まだ、こんな大きな氷があるよ!」と、1年生。
そこに通りかかった6年生。

 一緒に氷を楽しんでいました。6年生は、いつも気軽に1年生に話しかけてくれます。
1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんが大好きです。
 1年生の図工の時間です。紙版画で「大笑いしているぼく・わたし」を作っています。それぞれ工夫をしながら集中して制作を進めています。

 6年生は、額に浮彫(レリーフ)をしています。数種類の彫刻刀を駆使しながら思い思いの表現をしています。

 同じく6年生です。PC上で意見交換をしています。発言と違って自分の考えを掲示板に書き込むので、瞬時に多くの子との意見交換や情報交換が可能です。
 
 今、学校では、来年度から始まるGIGAスクールに向けて着々と準備をすすめています。ご家庭でもFiHi環境を整えていただけると、ありがたいです。よろしくお願いします。
0

竹とんぼを飛ばしたよ1年他

 1年生は、生活科で「昔の遊び」について学習しています。今日は、竹トンボづくりの名人に来ていただき、飛ばし方を伝授していただきました。竹とんぼもその名人からプレゼントしていただきました。


 2年生の道徳の授業です。お金の使い方についての話し合いです。旭の子は、「おうちの人と相談してから買うかどうか決める」と言っていました。

 4年生は、図工で「楽器を演奏するぼく・わたし」の下絵を描きました。自分の顔や手をよく見て真剣に描くことができました。

 5年生の教室の後ろに「今年の目標」が掲示されています。
 
0

プログラミング学習他

 4年生は、総合的な学習の時間を使って「プログラミング学習」をすすめています。今日は、自分の描いた絵を指示を与えて動かすプログラムの学習でした。

 来年度から導入されるGIGAスクールに向けて、先生たちも研修をしています。

 運動場では、3年生が縄跳びの距離跳びに挑戦していました。

 どの学年も挑戦を繰り返しており、ホワイトボードの記録も日々書き換えられています。

 1年生の言葉の決まりの授業です。「すずは、どんな音?」「しゃーん、しゃーん」
「しゃ」…。確かにそう聞こえます。
0

緊急事態宣言を受けて他

 昨日、愛知県に緊急事態宣言が発令されました。
 豊橋市の感染レベルが引き上げられたのと同時に学校での生活を見直しました。

 また、登校時の健康観察や検温の結果をいち早く知るための対策も講じています。

 本日配布しました教育長名での「新型コロナウィルスの感染予防の徹底について」をご確認ください。
 今朝は、お話タイムでした。3年生のテーマは、桃太郎の家来の犬、猿、キジのうち最も強いのは?」です。何が一番多かったと思いますか?

 子供たちの答えは、キジでした。「自分の得意とするもの、好きなことを伸ばしていきましょう」という、担任の言葉で締めくくられました。
 1年生の紙版画の制作風景です。何ができるかはお楽しみ。

 6年生の社会の授業です。自分の考える日本国憲法について話し合っていました。
0

今年の漢字他

 職員室前の廊下の掲示板には、3年生の「今年の漢字」が貼ってあります。
「燈」…今年はみんなを明るくして、元気いっぱいの年にしたいです。
「春」…去年は、コロナウィルスで世界中の人が冬眠したから、今年は明るい世界で春を迎えたいです。
と、漢字の意味が書き添えられています。

 その3年生の英語の授業です。「What  is  this  ?」自分の背中にあるイラストのヒントを英語で伝えてもらい、正解を答えます。

 4年生の図工の授業です。初めての木版画で「楽器を演奏するぼく・わたし」を表現します。お楽しみに。

 5年生は、旭小のよいところや自慢できることなどをかるたにして、来年度入学の1年生に楽しんで旭小を知ってもらおうと、読み札を考え中です。どんなかるたが出来上がるかな。

 1月からの縄跳びチャレンジは、距離跳びです。ホワイトボードに記録されていきます。自分の目標に向かってチャレンジを続けましょう。
0

初氷他

 今朝は、この冬一番の冷え込みでした。玄関横の池も厚い氷が張っていました。

 大喜びの1年生。「ねえ、ねえ。ピザみたいな氷だよ。」と、見せてくれました。

 損な寒さもなんのその。2年生は、力いっぱい走ります。

 5年生は、英語の授業で季節の表し方を学んでいました。

 昨日から発育測定が始まりました。冬休みでぐっと大きくなった子もいます。

 豊橋のコロナ感染レベルが1ヵら2へ引き上げになりました。
明日からの三連休も三密を避けてお過ごしください。
0

3学期のスタート!

 明けましておめでとうございます。
 コロナウィルス感染状況が厳しい中、元気な挨拶とともにあさひっ子が登校できたことをうれしく思います。
 リモートにて3学期始まりの会を行いました。
 1年生の代表が3学期に頑張りたいことを発表しました。
 その後、校長より「コロナ禍ではあるけれど、わくわくする年にしましょう。」とコロナ対策についてのお話がありました。

 3学期から3年と5年に転入があり、児童数は214名となりました。

 6年生の道徳の授業では、くしゃみをしたら、『コロナ!』と言ったことについて話し合っていました。言われた側に気持ちや、軽い気持ちで言ったことが広がっていく怖さや心で思うことよくないことだということにまで話し合いは、深まっていました。

 5年生の教室では、なりたい自分になるための具体的な目標づくりについて話し合われていました。最高学年に向けて頑張りたいことを見つけてほしいです。

 明日は、寒さが厳しいようです。登下校の寒さ対策と検温、マスク・ハンカチの予備の用意もして、元気な顔を見せてください。
0

冬休み前集会他

 今日で長かった2学期も終了です。2学期の成果を振り返りながら、冬休み前集会をリモートで行いました。最初に表彰がありました。動物園の写生会、風の子マラソン大会、駅伝大会等の表彰です。

 児童代表(3年)の言葉の後、校長先生のお話、冬休みの生活ついてのお話がありました。教室ではこんな感じです。

 その後、学級指導がありました。写真は、1年生が「冬休みにどんなお手伝いをしたいか」を発表していました。

 そして、3時間目は大掃除をしてから通知表をもらいました。
トイレもこんなにきれいになりました。

 教室のそれぞれのロッカーもきれいになっていました。

 これで気持ちよく年を越すことができますね。よいお年をお迎えください。
そして、1月7日に元気な顔を見せてください。
0

たてわりクリスマス集会他

 冬休みまであと2日になりました。
 今日の昼放課は、運営委員会によるクリスマス集会でした。縦割り班で集まって、クリスマスに関するクイズの答えを話し合いました。さて、どの班が一番多く正解するのでしょうか。

 教室を回るとかわいい作品を発見します。1年生の教室では、

 6年生の教室では、こんな写真の作品が・・・。

 6年生の英語の時間です。流ちょうに英会話を楽しむ子どもたちです。すごい!

 いつも登下校を見守ってくださっている子ども110番の家へお礼に持っていくチューリップの球根を植えました。これからみんなでお世話をします。
どんな花が咲くのかお楽しみ。
0

おもちゃまつり(1,2年)他

 今朝は、大変冷えました。寒さに体が慣れていないせいか、とても冷たく感じましたが、池に氷は張っていませんでした。大人は寒さに弱くても子供たちは元気です。
 今日は、2年生が1年生を喜ばせようと準備を進めてきた「おもちゃまつり」でした。
 パズル、魚釣り、もぐらたたき、ボウリング、金魚すくい…。2年生のアイディアが詰まったゲームが体育館いっぱいに用意されていました。
 もぐらたたきです。

 ボウリングです。いいフォームで投げています。

 1年生が頑張ってゲームに参加するといろいろな景品がもらえます。

 青空学級では、クリスマス会が行われていました。今年は、総合体育館でのクリスマス会が中止になってしまいました。でも、青空学級にはサンタさんがやってきました。

 明日は、運営委員会企画の全校でのクリスマス集会です。楽しみですね。
 今朝の集会は、環境委員会による環境クイズを縦割り班で考えました。

 全問正解できたかな。
0

お話タイム他

 今日のお話タイムは、1,3,5年生の公開でした。
 1年い組のテーマは、「好きな季節」でした。
「ぼくは、ふゆがすきです。そのわけは、ゆきだるまとかゆきがっせんとかをしたいからです。あと、サンタさんがくるからたのしみです。」

 1年ろ組のテーマは、「サンタさんになったら、なにをプレゼントしたい?」でした。「おかあさんにハムスターをあげたい。」

 3年い組のテーマは、「ばいきんまんがアンパンマンをやっつけるには?」

 5年い組です。「もし、100万円あったら?」
「生活に使う」「将来のために貯金する」とか、現実的な意見が…

 6年生の写真の作品です。

 子供の感性は、素晴らしいです。
0