日誌

今日の出来事

教育実習終わる(4年)

 4年生での2週間の教育実習が終わります。体育「マット運動」の研究授業の後、4年生による盛大なお別れ会が開かれました。
0

1年生芋ほり

 昨日(12日)、1年生は芋ほりをしました。お世話をした芋が地下で大きく育ったことに感謝して、1つ1つ丁寧に掘りました。
0

防災について地域の方と語る(5年)他

 5時間目に防災について各町の自治会長さんからお話をしていただいたり、質問に答えていただいたりしました。話が途切れることなく、充実した時間を過ごしました。


 6年生の「お話タイム」を全職員で参観しました。「後期の目標」というテーマで、息の長い発言と友達の意見につなげて話を進めました。時折、笑いも交えながら自分の決意を伝える姿は、さすが最高学年と思わせるものでした。

0

ようこそ旭小学校へ他

 今日、4年生と2年生に転入がありました。みんなは朝からそわそわして転入性を待っていました。2年生は、黒板いっぱいにメッセージを書いていました。

 4年生は、一人ひとり自己紹介をしました。それぞれ好きな教科、スポーツ、食べ物、特技等の紹介をしました。

 1年生の体育の授業です。今日は、跳び箱に挑戦です。
0

教育実習生、がんばっています!他

 1年い組では、教生の先生の道徳の授業がありました。子供たちは、「うそをつかず、しょうじきがいい。」と、感想を書いていました。

 4年生は、マット運動の授業を受けました。体育専門の教生からマット運動のコツを学びました。

 5年生の音楽では、リズムアンサンブルの練習をしていました。違う楽器で違うリズムを合わせるのは、かなり難しいようです。そこは、チームワークで乗り越えてくれそうです。

 6年生は、ユネスコの皆さんから戦争について学びました。戦争体験や校区にある陸軍墓地についても教えていただきました。
0