日誌

今日の出来事

通学団会他

 今朝は、6年生を送る会の歌練習でした。5年生がリーダーとなり、歌声を引っ張っています。まだまだ表情が硬いところもありますが、よい会にしようと頑張っています。


 1年生は体育で「たまごわりサッカー」をしていました。ルールを理解し、白熱した試合展開を見せていました。

 昼休みは、通学団会がありました。来年度に向けての班編成や登下校の反省をしました。

 全体での話し合いの次は、グループでの話し合いです。

 その後は、新しい班での並び方を考えていました。

 新しい班長さん、副班長さん、よろしくお願いします。他の子も班長さん、副班長さんの注意を守り、安全に登下校してください。
0

6年生を送る会準備他

 2月なのに春のような暖かい日が続いています。とてもありがたいのですが、「花粉で目がかゆい」「花が詰まっていて、給食を食べると息苦しい」などアレルギーの症状を訴える子が多くいるのは・・・。
 「体育は楽しい」けれど、花粉は苦しい。2・3年生は、運動場で花粉と闘いながらサッカーゲームをしていました。

 3月7日の「6年生を送る会」に向けて準備を進めています。特にリーダーとなる5年生は、リーダーの大変さを噛みしめながら奮闘しています。
 今朝は、体育館にて6年生に感謝の言葉を伝える練習をしました。


 その5年生の理科の授業です。振り子の実験をしていました。

 送られる側の6年生は、英会話の授業です。私たちが中学校2年生くらいに習った英語を使っての授業です。

 1年生は、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。先生の弾くピアノの伴奏の速さに合わせて吹いていました。速いテンポについていけたときは、歓声が上がっていました。
0

不審者対応避難訓練

 2時間目に不審者対応避難訓練を実施しました。
 まず、各学級にて「知らない人に対して」の指導がありました。

 そうしている中、2年い組の廊下に怪しい人が・・・。

 それに気づいた担任は、男に声をかけます。同時に近隣のクラスの担任にも声をかけます。

 いち早く1年生の先生が駆けつけ、事情を聴いています。その間に2年ろ組の先生は、職員室に連絡をするとともに、クラスの子と1年生を運動場へ避難させます。


 男性職員が駆けつけ、男を職員室へ。女性職員は、子どもたちの安全を確保しながら、運動場へ避難させます。


  無事全員の避難を確認したところで、体育館へ移動しました。

 優しい声で誘われても「いやだ!」と、はっきり答えます。
そして、決して近づかないこと。両手を広げたくらいの距離をとることを教えていただきました。本日、お子さんに「親子で読む防犯のしおり(あんぜんブック)」を配布しましたので、ぜひご家庭でも話題の上げて一読いただきますようお願いします。
0

卒業記念樹他

 午後2時の教室の温度は、20.5度でした。
 先週の金曜日に6年生が植えた卒業記念樹の「白梅」も花をつけています。

 同じ卒業記念樹の「ハナモモ」もかわいらしいピンクの花を咲かせていました。

 運動場北側の「河津桜」は、3分咲きです。

 2年生は、明日の「不審者対応避難訓練」に向けて、安全の学習をしていました。
「知らない人に声をかけられたら?」「ゲームを買ってあげるからついてきてと、言われたら?」などについてどうするべきか学んでいました。

 4年生は、自分たちの生活についてテーマを決めてアンケートをとり、まとめていました。写真は、お金についてのまとめです。

 5年生は、習字で「星ふる夜」と書いていました。4月のころと比べて落ち着いた態度で練習をして、上達しました。

 今日で、このブログの閲覧カウンターが「9927」になりました。今週中に1000達成となるのでは?楽しみです。見てくださっている皆様、ありがとうございます。
0

春が来た!他

 2月とは思えない暖かい日が続いています。インフルエンザも収束の方向だとよいのですが。1年生の植えたチューリップも芽を出しています。

 中庭の梅も先日の雨で息を吹き返して花をつけています。

 2年生です。落ち着いて国語の本読みができます。

 3年生は、静寂の中、お習字で「大地」という字を書いていました。

 4年生は、試験管に水を入れて冷やしていました。温度と体積の変化を観察していました。

 5年生は、音楽で「キリマンジェロ」の合奏練習をしていました。

 今の学年でいるのもあと約1か月です。学習のまとめをしつつ、次の学年への期待
をもたせていきたいです。
0