日誌

今日の出来事

運動会の練習も授業もはりきっています。

 今日の1時間目は、縦割り班対抗「ビッグウェーブ」の全校練習でした。
昨年度とは、競技種目が変わりました。
子どもたちも初めての練習で新鮮な気持ちと勝ちたい気持ちで、練習から盛り上がって
いました。
 また、昼放課には、3~6年生で騎馬戦を行うためチームを作りました。
当日は、対象の帽子をとれるように動けるといいです。


5時間目の授業の様子です。
1年生は、道徳の勉強をしていました。
かばさんの良い行動はどれかな探しです。
「教室に入るときに 元気な挨拶をしているよ」
「けがした子に「だいじょうぶ」って声をかけているよ」
など、たくさんみつけていました。

4年生は、今まで社会で習ったことを一人ずつクイズにして問題を出し合いました。
「火事の時に使われるポンプ車の中に入る水の量は、バケツ何杯分?」などです。
正解は・・・4年生に聞いてみてください。
0

豊橋とんとん体操を広めよう他

 今日の運動会の全体練習は、綱引きでした。綱引きは、クラスでも縦割り班でもなく、通学班で並びます。あさひっ子は、運動会でいろいろなバージョンの整列を学びます。
6年生は、リーダーとして大変な役を担うことになります。そこはあさひっ子です。今日の綱引きの練習もすぐに覚えて整列することができました。当日、当たり前にやっていることですが、そこまでになるまでに多くの苦労があるのです。

 1,2年生は、「豊橋とんとん音頭」にあわせて体操をします。踊りながら(体操をしながら)豊橋のことを学びます。
0

今日も青空の下、がんばっています

 今日も1時間目から運動会の練習でした。驚いたのは、運動会の歌の練習1回目にもかかわらず、すごく元気な声で歌っていました。子供たちのやる気を感じました。


 旭っ子体操も少し変更しました。

 体育館からは、威勢の良い声が聞こえてきます。「ソーラン、ソーラン」


 パワフル3,4年生です。
0

運動会の全体練習が始まりました

 運動会の練習前に全校で石拾いです。縦割り班対抗の石拾いは、6年生の掛け声の大きさで勝負が決まります?実際には、拾った石の重さで競います。

 本格的な運動会の練習が開始されました。旭小の入場は、縦割り班で行います。
1年生は、2~6年生を見て学びます。

 入場行進の練習です。当日は、もっとかっこいい姿を見せられると思います。
0

今朝のクスノキタイムは、計算です他

 子供たちは、登校すると学習の支度を整え、クスノキタイムという活動に入ります。
水曜日のクスノキタイムは、計算です。
 4年生は、計算問題作りをしていました。
 4□4□4□4=
 の□の中に+-×÷を入れて、答えが0~9になる指揮を考えていました。
脳に汗をかくよい活動です。

 5年生は、量の単位変換の学習です。これはとても難しいところです。
先生の説明を聞く子どもの真剣な表情に感動しました。

 1年生の教室に掲示してあったタンポポ遠足の絵です。お兄さん、お姉さんと過ごして楽しかった様子がよくかけています。
0