今日の出来事
1年生 小学校で初めての給食
4月18日(金)、1年生の給食がスタートしました。給食当番がエプロンや三角巾、マスクなどをつけ、配膳を行いました。今日の献立は、ご飯、米粉カレー、春キャベツのサラダ、牛乳でした。全員で「いただきます」を言って給食のスタートです。牛乳パックの開け方を先生から聞き、自分で開けた子、先生に手伝ってもらいながら開ける子など、一つ一つやり方を覚えていきます。また、ご飯やサラダをおかわりする子もたくさんおり、みんなおいしそうに給食を食べていました。
退任式
4月15日(火)の5時間目に、退任式を行いました。昨年度までいらした3名の先生がたが旭小学校に戻ってきました。代表児童が手紙を読んだ後、花束を贈りました。その後3名の先生がたからお話をいただきました。最後は、全校児童で花道をつくり、先生がたを見送りました。先生がたとのお別れは寂しいですが、新しい学校でがんばってほしいと思います。
前期運営委員選挙
4月14日(月)、朝のくすのきタイムで前期運営委員選挙が行われました。5・6年生全員が体育館に入り、立候補者の話を聞いた後、投票用紙のふさわしいと思う人の欄に〇印をつけました。立候補者は、旭小に何が必要か、どんなことに取り組んでいきたいか抱負を述べました。どの立候補者からも、旭小をよりよくしていきたいという強い思いが伝わってきました。当選した前期運営委員を中心に、みんなで力を合わせて、旭小をよりよい学校にしてほしいと思います。
第1回避難訓練
4月11日(金)の2時間目に第1回避難訓練を行いました。今回は、家庭科室から出火したという想定で行いました。各教室で事前指導を行い、避難する上での注意事項や避難経路を確認しました。その後、非常ベルが鳴り、放送による指示で子どもたちは運動場に避難しました。子どもたち全員が「お・は・し・も」をしっかり守って避難することができました。とても立派でした。
通学団会
4月10日(木)、朝のくすのきタイムで通学団会を行いました。4月から新しい班員での登校となり、集合時間や集合場所、登校時の歩き方、あいさつはしっかりできているかなど、いろいろな項目について班長を中心に話し合いました。話し合いを生かし、これからも安全に登校してほしいと思います。
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp