日誌

今日の出来事

1年生 小学校で初めての給食

 4月18日(金)、1年生の給食がスタートしました。給食当番がエプロンや三角巾、マスクなどをつけ、配膳を行いました。今日の献立は、ご飯、米粉カレー、春キャベツのサラダ、牛乳でした。全員で「いただきます」を言って給食のスタートです。牛乳パックの開け方を先生から聞き、自分で開けた子、先生に手伝ってもらいながら開ける子など、一つ一つやり方を覚えていきます。また、ご飯やサラダをおかわりする子もたくさんおり、みんなおいしそうに給食を食べていました。

 

 

 

 

 

0

退任式

 4月15日(火)の5時間目に、退任式を行いました。昨年度までいらした3名の先生がたが旭小学校に戻ってきました。代表児童が手紙を読んだ後、花束を贈りました。その後3名の先生がたからお話をいただきました。最後は、全校児童で花道をつくり、先生がたを見送りました。先生がたとのお別れは寂しいですが、新しい学校でがんばってほしいと思います。

  

  

  

0

前期運営委員選挙

 4月14日(月)、朝のくすのきタイムで前期運営委員選挙が行われました。5・6年生全員が体育館に入り、立候補者の話を聞いた後、投票用紙のふさわしいと思う人の欄に〇印をつけました。立候補者は、旭小に何が必要か、どんなことに取り組んでいきたいか抱負を述べました。どの立候補者からも、旭小をよりよくしていきたいという強い思いが伝わってきました。当選した前期運営委員を中心に、みんなで力を合わせて、旭小をよりよい学校にしてほしいと思います。

0

第1回避難訓練

 4月11日(金)の2時間目に第1回避難訓練を行いました。今回は、家庭科室から出火したという想定で行いました。各教室で事前指導を行い、避難する上での注意事項や避難経路を確認しました。その後、非常ベルが鳴り、放送による指示で子どもたちは運動場に避難しました。子どもたち全員が「お・は・し・も」をしっかり守って避難することができました。とても立派でした。

 

 

 

 

 

0

通学団会

 4月10日(木)、朝のくすのきタイムで通学団会を行いました。4月から新しい班員での登校となり、集合時間や集合場所、登校時の歩き方、あいさつはしっかりできているかなど、いろいろな項目について班長を中心に話し合いました。話し合いを生かし、これからも安全に登校してほしいと思います。

 

0

新任式・始業式

 4月9日(水)、新任式・始業式を行いました。はじめに新任式を行い、今年度新たに旭小学校に来られた先生方を紹介しました。続いて始業式を行いました。校長の話の後、子どもたちが楽しみにしていた担任発表をしました。各担任発表では、子どもたちから温かい拍手が起こりました。最後に、代表児童(6年)の話がありました。今年度がんばりたいことを堂々と発表することができました。

  

 新任式・始業式が終わると、それぞれの教室に戻りました。新しい教科書が配られ、担任の先生からいろいろな話を聞きました。以下は各学級の様子です。

  

  

  

0

令和7年度 入学式

 4月8日(火)、入学式が行われました。ピカピカのランドセルを背負った新1年生は、保護者のかたと一緒に登校しました。受付で6年生に胸にピンクのリボンを付けてもらい、教室に向かいました。教室に入った新1年生は、式が始まるまで静かに椅子に座っていました。入学式では、最初に新1年生は花のアーチをくぐって体育館に入場しました。新1年生は、校長先生やPTA会長の話をしっかり聞くことができました。その後、6年生の「歓迎の言葉」を聞きました。入学式後は教室で学級活動を行い、最後に体育館で記念写真を撮影しました。

0

入学式の準備

 4月7日(月)、入学式の準備を行いました。新6年生が登校し、体育館や教室の準備・掃除をしました。手際よく行い、予定の時間より早く終了しました。さすが最高学年!

0

1年間ありがとうございました

 3月31日、令和6年度の最後の日です。正門の両側に植えられている桜の木には、たくさんの花が咲き誇っています。来年度入学する新入学児童が、正門で記念写真を撮影する姿も見られました。明日からは令和7年度が始まります。4月8日には入学式、4月9日には始業式が行われます。子どもたちと会えるのを今から楽しみにしています。

 今年1年間、学校の様子を発信してきました。多くの方に見ていただくことができ、とてもうれしく思いました。今後とも、旭小学校へのご支援とご協力をよろしくお願いします。1年間本当にありがとうございました。

0

総合的な学習の成果掲示

 3~6年には、総合的な学習の時間があります。各学年のテーマは以下の通りです。

3年・・・「旭校区のバリアフリー」

4年・・・「きれいな町旭のひみつ」

5年・・・「守ろう校区 私たちの防災」

6年・・・「自分たちのできる平和ってなんだろう」ねんに沿って探求学習をしています。その成果を、2階渡り廊下

 テーマに沿って、学習を深めていきました。その内容は学習発表会で発表しました。

 また、2階渡り廊下の掲示板に総合的な学習で学んだ成果を掲示しました。ご来校の際にはぜひご覧ください。

 

 

0