今日の出来事
青陵生涯学習センターまつり
11月9、10日に青陵生涯学習センターまつりが開催されています。
旭小からは2年生が作った「ペットボトルふうりん」と4年生が描いた絵「てんてこ山」、6年生が書いた「旅先からの一句」が、学習室と第一会議室で展示されています。
本日は午後3時までの開催ですので、どうぞご覧ください。
2、4年は一部の児童の作品、6年は全児童の作品が展示されています。
学習発表会練習
11月16日に学習発表会が行われます。今年のテーマは「みんなでつくる,最高傑作!」になりました。子どもたちのたくさんの応募の中から、6年生の作品が選ばれました。本番に向けて、みんなで力を合わせ、最高の演技ができるように毎日練習をがんばっています。
3年:【3年 はじめてのストーリー 2024」】
4年:【ゴミについて考え隊】
1年:【おとうとネズミ チロ】
2年:【朗読劇「かさこじぞう」】
5年:【旭校区まもり隊】
6年:【長篠城のすねえもん】
プログラムも完成し、本日配布させていただきました。
授業の様子(11/7)
1年い組は、体育館で学習発表会の練習をしていました。練習の最後に、今日の練習について担任の先生から話を聞いていました。
4年い組は、書写で「竹笛」を書いていました。手本をよく見て、真剣に清書していました。
5年い組は、家庭科で整理整頓について学習していました。
3年い組は、英会話の学習をしていました。先生が子どもに何が欲しいか質問し、ほしい形を答える言い方を繰り返し練習していました。
5年ろ組は、理科「ふりこの動き」の実験をしていました。振り出しの角度を変えると、一往復する時間が変わるのか実験で試していました。
合同授業(5年)
11月5日、5年生が下条小学校との合同授業で、トヨタ自動車田原工場と花王豊橋工場の見学をしました。
まず、トヨタ自動車田原工場の見学です。あいにく車の生産ラインは動いていませんでしたが、社員の方の説明を聞きながら止まった生産ラインを見学しました。どのようにして車が生産されているかを知ることができました。最後に学級ごとに記念写真を撮りました。また、展示してある車にも乗ることができました。また、帰る途中には輸出する自動車を運搬船に乗せる様子も見ることができました。
午前の見学が終わると昼食です。近くの公園に行き、下条小学校の5年生と一緒にお弁当を食べました。
午後は、花王豊橋工場の見学をしました。工場内の見学と説明を聞く班に分かれました。工場内の見学では、製品を製造していく様子を見ることができました。また、説明では社員の方から会社や製造している製品などについてのお話を聞きました。また、実際に作っている洗剤を使って、その性能についての実験をしました。終わったら、2つの班が交代しました。
最後に、学級ごとに記念写真を撮りました。
合同授業で2つの会社を見学し、どのように製品が作られているか知ることができ、とてもよい勉強になりました。
学習発表会練習始まる
10月31日から学習発表会の練習が始まりました。各学年では、台本を配って役決めをし、体育館のステージに立ちながら練習しています。11月16日の本番に向け、子どもたちは練習をがんばっています。
6年生の練習の様子です。
4年生の練習の様子です。
和太鼓演奏を披露
11月3日に行われた「旭市民館まつり」の芸能の部に、旭小学校の和太鼓クラブが出演しました。
10時15分の出演時間に備えて、学校で練習をしました。それを終えて旭校区市民館に向かいました。みんな笑顔でがんばるぞという気持ちでいっぱいでした。
ステージに立ち、まずは全員であいさつをしました。
いよいよ演奏の始まりです。2曲演奏しました。
練習の成果を発揮し、すばらしい演奏を披露することができました。演奏が終わると、観客席から大きな拍手が送られていました。
和太鼓クラブは、1月に行われる旭校区成人の集いでも演奏する予定です。それに向かってがんばって練習に取り組んでいきます。
旭校区市民館祭り
11月2日、3日に旭校区市民館祭りが開催されます。その作品展に、1・3・4・5年の作品を出品しました。子どもたちの力作をどうぞご覧ください。
和太鼓クラブ練習
和太鼓クラブは、毎日2時間目が終わった後の長い休み時間に、音楽室で和太鼓の練習をしています。11月3日に行われる旭校区市民館祭りの芸能の部で演奏をするためです。何日も練習し、みんなの息もぴったり合ってきました。
演奏は、11月3日の午前10時15分から旭校区市民館の和室で行われます。ぜひ多くの方に子どもたちの演奏を聴いてきただきたいです。
英会話〈3・4年〉
10月31日、3・4年の英会話の授業がありました。
3年は、ハロウィンを取り上げた内容です。
グループごとに、SKELETONの一文字ずつのアルファベットが書かれたカードを釣りざおで吊り上げます。
そのカードに書かれているアルファベットを黒板に書きます。
その後、担任の先生にそのカードを渡します。
グループの中で順番に行い、SKELETONを黒板で完成させます。みんな他のグループより早く完成させようと、必死にゲームをしていました。
4年は、持っているカードが何か当てるゲームをしていました。
11枚のカードの中から子どもたちそれぞれには4枚のカードが配られました。
友達に「Do you have 〇〇?」と質問し、相手が持っていたらそのカードをもらいます。
みんな、少しでも多くの友達に質問をしようとしていました。とても楽しそうに英会話の授業に取り組んでいました。
ダイコンの観察(2年)
10月中旬に植えたダイコンがどんどん大きくなりました。
そこで10月31日、ダイコンの観察をしました。観察カード(ダイコン日記)に、ダイコンの絵を描いた後、葉の枚数や大きさ、背丈など、気づいたことを書いていきました。
教室に戻ったら、観察カードのダイコンの絵に色を塗ったり、気づいたことを付け加えたりしました。
みんなダイコンをしっかり見て、観察カードを書くことができていました。また、ダイコンがどんどん大きくなるように願っていました。
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp