学校生活の様子

学校日記

多米っ子発表会 たんぽぽ

たんぽぽ 「みんなえがお」

ボディーパーカッションに挑戦しました。そして、たんぽぽ全員で,みなさんが笑顔になるように,「ありがとうの花」を演奏しました。ありがとうの気持ちを込めて演奏しました。

多米っ子発表会 3年生

3年生 「まほうのじゅもん ワン・ツー・スリー!」

ちびっこ魔法使いとなった3年生たち。総合的な学習で学んだ世界の国々の
曲を,世界を旅しながら、歌や踊りで表現しました。





多米っ子発表会 2年生

2年生「みんな,生きてる ~いつまでもつなげよういのち~」
生活科で学んだ「人と生きものたち」の関わり方について、合奏、ダンス、歌で元気よく表現しました。


  

多米っ子発表会 1年生

1年生「にじ ~きっと明日はいい天気~」
 『にじ』をテーマに,コロナ禍のこんな時だからこそ,明日に向かって前向きに明るくがんばろうという気持ちを表現しました。







参観ありがとうございました

本日の「多米っ子発表会」には多くの方に参観いただき、ありがとうございました。
子どもたちもとてもうれしそうで、満足げに引き上げる姿が印象的でした。また、コロナ禍での開催ということで、さまざまなお願いをしましたが、みなさんがきちんと守ってくださったおかげで無事に終えることができました。本当にありがとうございました。

多米っ子発表会参観についてお願い

すでにお便りでお願いしておりますが、以下の点をご留意ください。
≪すべての参加者の皆様へ≫
・参観される場合には、家庭で検温とマスクの着用をお願いします。
・発熱や風邪症状等のある方は、参観しないでください。
・校内に駐車場はありません。また、学校周辺の道路は駐車禁止になっています。車での来校はやめてください。近隣住民や通行車両、商業施設に大変な迷惑になります。

≪たんぽぽ、3年、5年、6年の参観者の皆様へ≫
・体育館入場前に検温とアルコール消毒を実施します。ご協力をお願いいたします。また、発熱等の症状のある方は入場をお断りしますので、ご承知おきください。
・ソーシャルディスタンス確保のため、指定された場所(床にテープ表示)で参観をお願いいたします。
・1家族2名以内の人数制限を設けます。受付で確認させていただきますので、ご協力をお願いいたします。
・体育館内は換気のため、大変冷えます。暖かい服装でお越しください。
コロナ禍での開催ということで、参観される皆様にはご不便等をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

多米っ子発表会 プログラム

多米っ子発表会のプログラムをお知らせします。

・日時 11月14日(土)
・場所 運動場および体育館
① 9:00~(体育館)
  たんぽぽ「みんなえがお」
② 9:45~(運動場)
  1年生「にじ ~きっと明日はいい天気~」
③10:30~(体育館)
  3年生「まほうのじゅもん ~ワン・ツースリー!」
④11:20~(運動場)
  2年生「みんな、生きている ~いつまでもつなげよういのち~」
⑤12:10~(体育館)
  5年生「届け!ワンチームの思い・・・」
⑥13:15~(運動場)
  4年生「祭 ~4年生パワーで多米をもっと元気に~」
⑦14:05~(体育館)
  6年生「チーム ~明日へ~」

多米っ子発表会 コロナ対策

本日、多米っ子発表会のリハーサルを行いました。
どの学年も素晴らしい発表をし、今日が本番でも十分な状態でした。
本番の楽しみのために、リハーサルの写真はあえて載せません。
そのかわりと言ってはなんですが、体育館のコロナ感染症対策を紹介します。

①ソーシャルディスタンス確保のため、子ども(演者)、観客(保護者)とも床の目印上に位置をとります。
②窓を全開にするとももにギャラリーに扇風機を設置し、換気に努めます。
③1家族2名以内の入場制限を設けます。(たんぽぽ,3,5,6年生保護者)
その他、検温やアルコール消毒等も実施します。

写真は、ギャラリーに設置された扇風機です。

明日はリハーサル

明日(11日)は、多米っ子発表会のリハーサルです。
写真は今日の1年生の練習風景ですが、どの学年も14日の本番に向けて演奏や演技の質が上がってきています。
本年度は、リハーサルを学年単独で行うため、他の学年の演奏や演技を見ることができません。特に、迫力があり、規律がある高学年の演奏や演技を「生で」「全校で」鑑賞したいのですが…。残念でなりません。
(リハーサルの様子は、録画しておき、14日の出番ない時間に、鑑賞する予定です。)

多米っ子発表会テーマ

今年の多米っ子発表会のテーマは、

 です。
 このテーマには、2020年という記念すべき年であり、混乱や不安も多い中でも多米っ子発表会が行えることに感謝したいという思いが込められています。さらに、今年の多米小のスローガン「多米小団結心を一つに」を踏まえたテーマにもなっています。