学校生活の様子

2022年6月の記事一覧

5年生野外教育活動

 5年生の野外教育活動が、23,24日に豊橋市野外教育センターで行われました。宿泊をともなって行ったのは3年ぶりのことです。天候にも恵まれ、すべての活動が予定通りに行われました。

飯ごう炊飯を協力して行いました。


カレーライスの完成です。


キャンプファイヤーでは楽しく歌って、踊りました。


二日めには、海岸での活動も行いました。


退村式。お世話になった施設のかたにお礼です。二日間ありがとうございました。

川たんけん

 2年生が生活科の授業で「川たんけん」に出かけました。学校の横を流れる朝倉川で、水辺の生き物を採集します。ザリガニ、タニシ、小さい魚、いろいろな生き物がいました。


今年初めてのプール

 プール開きは先週でしたが、なかなか天候に恵まれず、今日初めてプールに入ることができました。感染症対策のため、ここ2年間は入れず、3年ぶりの水泳授業です。子どもたちのうれしそうな笑顔がはじけていました。
 3年生は、市の施策で民間プールでの水泳授業です。来年度以降順次、学年を拡大していく予定です。

4ブロック合同避難訓練

 午後から4ブロック(東陽中、多米小、豊岡中、岩田小、豊小)合同で避難訓練を行いました。南海トラフ地震臨時情報で「大規模な地震発生の可能性が高まった」という想定で、保護者や中学生による引き取りを行いました。保護者の皆さまや、中学生のおかげでスムーズな訓練となりました。ご協力ありがとうございました。

授業公開日(命の授業)

 今日は授業公開日です。明日18日の「豊橋・学校いのちの日」にあわせ、命をテーマにした道徳の授業を公開しました。命について真剣に考えるよい時間になりました。

3年生。「大切なものはなんですか」の問いに、元気に手を挙げています。


5年生。授業の最後に先生がギターで弾き語りです。

今年初のなかよしタイム

 多米小学校の縦割り班活動の「なかよしタイム」が今年初めて行われました。1年から6年の子が同じ班になり、一緒に遊ぶ時間のことです。
 今日は今年初めてということで、お互いの自己紹介と簡単な遊びをして楽しみました。これから1年間よろしくお願いします。

6年生が中心になって活動しています。


自己紹介カードの交換をしています。

お話広場がはじまりました

 多米小学校では、話し合いの力をつけるために今年から「お話広場」をはじめます。「お話広場」とは、あるテーマについて15分程度学級で話し合うものです。今日は4年生と6年生が公開してくれました。
 お話広場での発言に、正解も不正解もありません。話し合いを楽しみましょう。そして、自分の意見をもって、みんなにすすんで発表できるといいですね。

4年生のテーマは「国語と算数、どっちが役に立つ?」でした。

4年出前講座「上水道」

 4年生が「上水道」についての出前講座をうけました。私たちの生活に欠かせない水がどのように家庭までくるのかをくわしく学ぶことができました。

講師の先生の話を真剣に聞いています。


実験の様子を真剣に見ています。水がきれいになったよ!

田植え

 多米小学校としては3年ぶりの田植えが、今日行われました。地域のかたにご協力をいただきながら行う5年生の行事です。
 「田んぼの中は意外にきもちよかった」「泥だらけになたけど、楽しかった」「泥の中で一本一本植えるのはとても難しかった」など、それぞれいろいろな感想をもちました。秋の収穫が楽しみですね。

読み聞かせ

 今日のはながらタイム、今年初めての読み聞かせの会がありました。地域のボランティアさん、先生たちで各教室で、本の読み聞かせを行います。笑い声、真剣に聴き入る姿、いろいろな子どもたちの表情からは、読み聞かせを楽しんでいる様子が伝わってきます。

1年生は、ボランティアさんによる読み聞かせです。


3年生には、6年の先生が教室に行き、読み聞かせをしました。