学校生活の様子

学校日記

オペラ歌手講演会

1月20日(月)

 

 

「ホンモノから学ぶ・・・」オペラ歌手の方をお招きし、全校児童でオペラの歌声に浸りました。ホンモノの迫力に圧倒され、どの子も目を丸くしながら学んでいました。最後に校歌を歌いました。自然といつもと違う歌い方、歌声になっていました。

 

3学期始業式

1月7日(火)

「3学期は次年度に向けた0学期」令和7年がはじまりました。新たな年度に向け「0学期」として3学期もがんばりましょう。

2学期終業式

12月23日(月)

 

校長先生から、冬休みの年中行事についてお話がありました。いよいよ大晦日、お正月です。

また、養護教諭の先生が今日でお別れ・・・。4月から大変お世話になりました。ありがとうございました。

おもちゃまつり

12月17日(火)

 

 

 1年生生活科の学習で、「2年生をもてなすおもちゃまつり」です。1年生のオリジナリティ溢れたおもちゃに、2年生は目を丸くしていました。師走ですが、心も体もあたたかいひとときとなりました。1年生はみんな立派でした。成長しましたね。

持久走大会

12月5日(木)

 

 

冬晴れの空の下、校内持久走大会が実施されました。プレハブの校舎もなくなり、昨年度と少しちがった雰囲気でスタート。コースの途中では、多くの地域の方、保護者の方々に見守られ、ゴールを目ざしました。あたたかなたくさんの応援、ありがとうございました。