学校行事

学校行事

海岸からの避難訓練

 令和2年10月1日(木)に、地震発生後の津波から避難する「海岸からの避難訓練」を実施しました。高根小学校の特色ある避難訓練です。海岸から標高の高い場所まで、子どもたちが駆け上がりました。たくさんの保護者ボランティアさんの協力で、スムーズに避難することができました。



学校で集合点呼、健康観察を行い、無事に避難完了しました。
0

秋の530運動 西七根海岸

 令和2年10月1日(木) 海岸からの避難訓練に合わせて、秋の530運動として海岸のごみを拾いました。高根小校区の大切な海岸をきれいにするため、子どもたちはがんばっていました。
 美化委員さんからの説明を聞いた後、学年ごとに分かれて一生懸命にごみを探して拾い集める子どもたちの様子が見られました。また、ボランティアで参加していただいた保護者の方々にもお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。






0

自由参観日

 令和2年9月17日(木)は、自由参観日でした。久しぶりの授業参観はいかがだったでしょうか。子どもたちのがんばる姿を見ていただけたでしょうか。密にな状態になることもなく、授業参観を無事に行うことができました。分散参観のご協力ありがとうございました。


0

学校保健委員会

 令和2年9月17日(木)自由参観日の午後に学校保健委員会を行いました。今回は残念ながら参観していただくことができませんでしたので、ここで紹介をします。
 今回は「健康第一高根っ子~歯をダイヤみたいに強くしよう~」をテーマに歯磨きの大切さや歯を大切にしていこうという意識を高めることを目的として行いました。
 最初に保健委員会の子どもたちの発表がありました。アンケートの結果をカメラを通して放送で発表しました。

 そのあと、市役所・健康増進課の歯科衛生士の新井先生から歯磨きの大切さをわかりやすく説明していただきました。


 子どもたちは、教室のテレビモニターを見ながらお話を聞きました。

 実際に歯や歯ぐきの様子を鏡で確かめたり、正しい歯磨きの仕方を勉強したりしました。とても分かりやすい説明で、歯を大切にしようという気持ちが高まったようです。
 保健委員会からの報告(プリント下記のPDFファイル)を持ち帰りました。ご家庭でも、もう一度歯磨きについて話し合い、習慣が身につくようご協力お願いいたします。
保健委員会からの報告【紙面発表】.pdf
0

資源回収

 令和2年9月5日(土)資源回収が実施されました。PTA役員さんをはじめ多くの方々の協力や子どもたちのお手伝いもあって、とても暑い中でしたが無事に終えることができました。新聞雑誌、ダンボールなど、たくさんご協力をいただきました。ありがとうございました。
0

1学期終業式

 令和2年7月31日(金) 1学期の終業式が行われました。校歌斉唱や子どもたちの発表もできませんでしたが、本年度全校児童が初めて体育館に集まって校長先生の話や夏休みの過ごし方を聞くことができました。とてもよい姿勢で、最後まで話を聞くことができました。
 ソーシャルディスタンス、大きく間隔をあけ、じゅうぶんに換気をして、短時間で式を行いました。

 短い夏休みですが、今だからこそできることをしましょう!
0

眼科検診

 午後から眼科検診が行われました。目は一生大切にしていかなければならないものです。指摘されたことがあった人は、早めに受診して治療することが大切です。


0

ブラッシング指導

 歯科検診の後、すべての学級でクラスごとに歯科衛生士さんからブラッシング指導をしていただきました。歯磨きがこれまで以上に上手にできるといいですね。家でも実践しましょう。


0

歯科検診

 7月16日(木)歯科検診が行われました。以前よりも虫歯の子が減ってきているようです。朝の歯磨きがもっときちんとできるといいと、学校歯科医の先生より話がありました。毎朝忘れずに磨いてきましょう!

静かに待つことができました。
0

クラブ活動

7月9日(木) 第2回目のクラブが行われました。
教室や多目的室、コンピュータ室、体育館などで、いろいろな活動がおこなれています。





0