学校行事

学校行事

駅伝大会選手激励会

 大会前日の11日、駅伝大会の選手激励会が行われました。部活動の最後の大会となります。選手の子どもたちががんばれるように、応援f団がしっかりとエールを送りました。校長先生からは、高根小学校全員の思いを「たすきに」込めて、みんなでつないできてくださいと話がありました。



 コロナ感染予防対策として、換気をしっかりする、人との間隔をあける、大きな声を出さない、短時間、マスク着用で行いました。

みんなの思いを乗せてつないでほしい「たすき」です。

漢字では、こう書きます。
0

令和2年度 校内マラソン大会

 令和2年度校内マラソン大会が行われました。少し風はありましたが、天候にも恵まれ予定通り子どもたちは走りきることができました。大勢の保護者の皆様に応援をいただき、子どもたちも力を出し切れたかと思います。ご協力ありがとうございました。
①中学年女子



②中学年男子



③低学年女子



④低学年男子



⑤高学年女子





⑥高学年男子




0

なかよし班活動スタート

 これまで異学年の交流を自粛してきましたが、マスクを着用したり、広い場所で活動したりするなど工夫をして、なかよし班(たてわり班)遊びを行いました。低学年の子どもたちには思いやりの心を、高学年の子どもたちにはリーダーとしての自覚をもてるよう、充実した活動ができるといいですね。
 久しぶりのなかよし班遊び(1年生にとっては初めて)でしたが、どの班も高学年の子どもたちが中心になって遊びを考え、全員が楽しめるように工夫して遊ぶことができました。
 体育館や運動場、出会いホールなどいろいろな場所で活動しました。




0

学習発表会①

 11月14日(土)学習発表会が行われました。天候にも恵まれ、あたたかな日となり、たくさんの保護者の皆様に子どもたちの発表を見ていただきました。3密を避けるため、人数制限や入れ替え制等、様々なお願いをしましたが、ご協力をいただいたおかげで、時間通りにすべてのプログラムを終えることができました。ありがとうございました。また、子どもたちのがんばりを、ご家庭でほめてあげてください。
1年生「おおきなこぶ」



2年生「☆エール」



3年生「3年生ではじめて学んだこと」



4年生「Go to トラベル!~都道府県のたびに出なくっちゃ~」


0

後期認証式

  後期運営委員、学級委員の認証式を行いました。マスク着用はもちろん、子どもどうしの間隔をあける、換気をしっかりとする、短い時間で行うなど、感染予防対策をして行いました。全校児童の前で学校の代表、学級の代表としてがんばる子どもたちを紹介することができました。緊張した子どもたちの表情から、やる気がひしひしと伝わってくる認証式でした。
▼後期運営委員の認証

▼後期学級委員の子どもたち
0

市内球技大会交流戦の結果

 10月24日(土)市内球技大会交流戦が行われました。
 高根小学校からは、サッカー部とバレーボール部の子どもたちが大会に参加しました。
 本年度最後となる球技大会でしたが、新型コロナウィルス感染予防のため、例年と違い1日だけの交流戦、無観客という形で開催されました。応援をしたい!というお声もいただきましたが、ご家庭での応援になってしまいました。
 しかし、子どもたちはそれぞれの種目で元気いっぱいプレーすることができました。結果は下記の通りです。ご協力ありがとうございました。
 バレーボール1勝2敗
 ●高根小0-2富士見小〇
 ●高根小1-2老津小〇
 〇高根2‐0豊南●
 サッカー2敗
 ●高根3‐5老津〇
 ●高根0‐1富士見〇








0

球技大会激励会

 明日10月24日(土)に開催される市内球技大会交流戦に向けて、サッカー部とバレーボール部の選手を応援する会「選手激励会」が行われました。
 ユニフォームを着て全校の子どもたちの前に立つ選手の姿がとても立派でした。あいさつも堂々として、明日の交流戦が楽しみになってきました。

 この日のために4年生の応援団の子どもたちは練習を重ねてきました。激励会では、選手に向けて元気なパフォーマンスを見せて、応援することができました。
0