学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

~日々の様子~

今日は何の日? 5年朝の読み聞かせ

1学期の1回行われる本の読み聞かせが、5年生で行われました。残すところは、17日に行われる6年生のみとなります。学年やその時期を考えて、選書をしてくださるボランティアの方々に頭が下がる思いでいっぱいです。

今日、読んでいいただいた本のなかに、「なっとうくんのぼうけん」がありました。7月10日は「納豆の日」です。「なるほど」「やられた」という気持ちです。選書のセンスがすばらしいです。

 選書のみならず。ボランティアの皆さんの読み聞かせの技量にも、いつも感心しています。小さなお子様づれで教室にやってくださる方、OHCで本を画面で示しながら読んでくださる方、子どものつぶやきや反応に合わせながら本を読んでくださる方など様々で、常に子どもたちは新鮮さを感じながらこの貴重な時間を楽しんでくれていることと思います。

子どもからのリクエストで、クイズも出してくださっていました。「けんかをしてしまうひらがな2文字はなんでしょう。」わかりますか?答えは一番下です。

答えは、「ば」と「る」です。なるほどでした。読み聞かせを子どもと一緒に楽しんでいます。

太く、長ーい人生を! 今日の給食 冷やしいか天ぷらうどん 他

今日の給食は、冷やしいか天ぷらうどん、じゃがいものカレーいため、牛乳でした。白玉うどんの75%は愛知産の小麦粉を使用しています。個人的には、残り25%はどうなっているのか気になるところです。

メニューに関わらず、食器は、お椀2つに、平皿1つですので、うどんをどちらに入れて食べるのか迷うところですが、3年生では普段ご飯用に使用しているお椀にうどんを入れて食べている子が多かったようです。1年生は逆に平皿が多かったです。こんな違いも見つけると楽しいです。明日は、ハンバーグに、ロールパンと「こなもん」が2連発となります。給食も多様性があってすてきです。1学期の給食終了日の7月18日まで、給食を精一杯楽しもうと思います。

今日の持ち物は、アルミ缶、ペットボトルキャップ、ニホントカゲ あいさつ運動の日に

今日は火曜日で、ボランティア委員によるアルミ缶回収日でした。今日も21人を超える子どもたちがアルミ缶を持ってきてくれました。ありがとうございます。

大きな袋に「ペットボトルキャップ」をいっぱいに入れ来てくれた子も見かけました。860個でポリオのワクチン接種が1人できるそうです。2学期のスタート時まで回収を行いますので、夏休み中もキャップ回収にご協力お願いします。

ニホントカゲを見つけてくれた子もいました。トカゲを見てすぐに「ニホントカゲ」と識別できるところがすごいなあと感心しました。磯辺校区は、昔ながらの風景がまだ残っているすてきな校区です。

 

あいさつで社会を明るくします! 更生保護女性会「あいさつ運動」

磯辺校区の保護司、更生保護女性会の皆様による「あいさつ運動」が行われました。生活委員会で、「あいさつスタンプラリー」の企画を実施中で、あいさつへの意識も高まっていることもあるようで、子どもたちからも進んであいさつする姿が見られてうれしく感じました。これからも子どもたちの元気な挨拶と笑顔が、地域の元気の源となってくれればと願っています。

今日もとにかく強烈な暑さでした。

暑さのせいかカメラも不具合が生じ、、カメラのデータが取り出せなくなってしまいました。どなた様も熱中症には十分お気を付けください。

明日は登校時に、社会を明るくする運動として、あいさつ運動が行われます。子どもたちの笑顔で磯辺校区がより一層明るく、元気になってくれればと願っています。