日誌

3年生

版画を掲示しました

 図工の時間に版画を作りました。材料の特徴をいかして、素敵な作品に仕上げました。
現在3年生全員分を掲示してあります。懇談会の際に、お時間がありましたらぜひ見ていってください。



調理員さんに給食のひみつを聞きました

 総合では、給食のひみつを調べています。
調理員さんが来てくださり、給食についての疑問を聞きました。
Q:残った給食は、どうなりますか。給食を残すとどんな気もちになりますか。
A:残ったご飯は、電気や火などの燃料になります。残ると悲しい気持ちになります。
Q:作っているときに思っていることは何ですか。
A:みんながいっぱい食べてほしい、残らないように食べてほしいという思いです。
      また、衛生面にも気をつけて作っています。
Q:作るときには体力を使いますか。
A:使います。大きい鍋をかき混ぜるので、疲れるし体力を使います。でも、混ぜると
  おいしくなるので、しっかりと混ぜます。
Q:何が一番大変ですか。
A:200㎏の重さのおかずを一人で100回かき混ぜること野菜を切ること、食管を
  洗うことなどが大変です。
Q:工夫をしていることは何ですか。
A:残ってしまうものが多い日は、みんなの口に合うように味付けを変えてもっと
   おいしくなるようにしています。
  この日は、調理員さんと給食を食べました。
おかわりをよそってくれて子どもたちはとてもうれしそうでした。
 今後は、分かったことをもとにクラスの問題を考えていく予定です。

なかよし下校

 7月になり、熱中症対策ということで、なかよし下校をスタートしました。
昨日は、できるだけ近い子が集まって帰れるように班を決めました。
今日は、全員がそろったことを報告したあとで、なかよし下校をしました。
無事に帰れるように、今後3年の職員で見回りもしていきたいと思います。
  

豊橋学校命の日

 今日は、「豊橋学校命の日」です。朝に放送で校長先生が命についての話をしてくださいました。
学年でも共通の題材で道徳の授業をし、命について見つめ直す機会を作りました。

ご家庭でも、命の大切さについて話をしていただけたらと思います。

スポーツ鬼ごっこ!

 出前講座で、スポーツ鬼ごっこを教えてもらいました。子どもたちは相手の隙をついて宝をとるために、自分たちで作戦を考えました。一生懸命走り回り、汗びっしょりになるまで体を動かすことができました。
 さて、もうすぐ後期が始まります。スポーツ鬼ごっこで協力して作戦を考えたように、何事も自分たちで考え、楽しんでいってほしいと願っています。

大活躍!

すばらしい出来事がありました。

以前、3年生の2人の児童が、
下校途中に迷子になっている飼い犬を見つけ、
近くにいた大人を呼んだことで
犬を無事飼い主さんのもとに届けることができました。

飼い主さんが大変感謝していたということで
校長先生から「感謝状」がおくられました。




とても勇気のある行動です。ありがとう。

書き初め

3年生になり、新しく習い始めた習字の学習を生かして
それぞれのクラスで 書き初め を行いました。



普段の習字の授業とは違い、
書く言葉は子どもたち自身で決めました。







正月ならではの言葉を選ぶ子もいれば、
自分のがんばりたいことを書く子もいました。




子どもたちの書いた字には、
たくさんの気持ちが込められているように感じます。

福岡っ子発表会

11月23日に福岡っ子発表会が行われました。
3年生の題名は、「かがやけ豊橋」です。

歌を歌ったりリコーダーをふいたり、様々なことに挑戦しました。

発表会を通して、音楽が好きになっていく子どもたちの成長を感じることができました。








校内発表会

 福岡っ子発表会の校内発表会が開かれました。
 題名は、「かがやけ豊橋!!」です。
 豊橋のすてきなところを、合奏や群読で紹介します。
 23日の本番をぜひお楽しみに。

奏や群