日誌

2018年10月の記事一覧

柿の収穫体験


10月26日に柿の収穫体験に行ってきました!

摘果に来た時よりも実がオレンジ色に色づいていておいしそうな柿でした。

鈴木さんに収穫の仕方を聞いて

いざ収穫!
1人三つまで収穫していいということだったので自分の気に入った柿を収穫しました。

どれがいいかな~?
これはおおきいかな?

届かないところの柿は先生に手伝ってもらう姿も!

とった柿の重さは何グラムだったかな?


持ち帰った柿をこれからどうするか3年各クラスで考えていきたいと思います!

マックスバリュに見学にいこう

社会の学習でマックスバリュに見学にいきました。

お店に着いて、まずは
店長さんのお話を聞き・・・



さっそく店内の見学へ。



売り場で工夫していることを教えてもらい

バックヤードにも入らせていただきました!


惣菜が作られているのを見たり



パックに分けられる前のお肉を見たりしました。



最後には、店長さんへの質問タイムも。




社会の授業で学んでいる「働く人々」について
たくさんのことを学ぶことができました。

今後の授業に生かしていきたいと思います。

英会話でハロウィン

 英会話の学習が始まって,半年余り。多くの子どもたちが毎週水曜日のこの時間を心待ちにしています。

 先生からの英語の質問に英語で答えます。スマイルも素敵ですね。

毛筆で競書大会

 競書大会をしました。
 
 手本を見ながら最後の確認です。



 どの子もひと筆ひと筆,集中して筆を運びました。
 作品は,10月29日(月)から11月23日(金)まで,学年掲示板・2~3棟渡り廊下に掲示します。学校にお越しの折には,ぜひ,ご覧ください。

味覚の授業がありました

 食欲の秋です。ホテルの料理長さんをお迎えして、味覚の出前授業がありました。
料理長さんから出される味覚のサンプルに、味の深さ、広がりを子どもたちは実感しました。