日誌

6年生

プール清掃

お久しぶりです。しばらく更新ができてなくてすみませんでした。

これからまた、日々の6年生の様子を伝えられるようにしていきます。

 

全校のみんながきもちよくプールに入ることができるように、5月29日・30日にプール清掃を行いました。

最初は、汚れていたプールも6年生の子たちが、力と気持ちを込めて汚れをこすり、とてもきれいになりました。

 

6月になり、もうすぐプール開きがあります。

きれいになったプールに入るのが、とても楽しみですね。

第1回なかよしタイム

今年度から新たに「なかよし班」が編成されました。

1年生から6年生を1つのグループとし、今後一緒に遊ぶなど活動をしていきます。

今日は、第1回目として顔合わせとなかよし班バッジづくりを行いました。

 

6年生が下級生にやさしく声をかけたり、引っ張ろうとする姿はまさにリーダーでした。

これからもみんながリーダーとして学校を引っ張って、盛り上げていきましょう!!

1年生を迎える会

19日(金)に1年生を迎える会を行いました。

6年生は1年生と手をつないで入場しました。

2年生から5年生の出し物で会は、盛り上がり、最後には1年生と一緒にチェッコリを踊りました。

6年生は、司会をしたり、会を盛り上げようとしたりすることができました。

これからもみんながリーダーとして活躍していけるように頑張っていきましょう!

 

クラブ活動ガイダンス

今年度は、クラブ活動のやり方が変わります。

6年生が主体となって今年度のクラブを立ち上げ、活動するクラブを決めていきます。

今日は、どのようにクラブを立ち上げるか、今後どんな流れでスタートしていくかについてのガイダンスを行いました。

これから6年生が中心となって活動していく姿を想像すると今から楽しみです。

 

令和6年度スタート! 新任式・始業式

6年生は、3日の入学式準備・4日の入学式と多くの場面ですでに活躍しております。

今日は、新任式・始業式があり、新しいクラスの発表・担任の発表がありました。

 

福岡小学校の最高学年として、頑張ろうとする子どもたちの目はとてもきらきらとしていました。

これから学校を引っ張っていくリーダーとなって活躍する姿を期待しています。

卒業プロジェクト 奉仕作業

卒業プロジェクトとして、6年間お世話になった学校をきれいにしました。

それぞれの担当に分かれて、その場所で活動したことを思い出しながら一生懸命掃除をしました。

 

3・4時間目に行い、2時間では足りないくらい隅々まできれいにしました。

6年生を送る会

6年生を送る会がありました。

1年生から5年生が6年生への感謝を伝えてくれました。

プレゼントをもらったり、クイズに答えたり、出し物を見せてもらったり、対決をしたりしました。

 

6年生みんなが楽しむことができました。

そして、卒業まであと少しです。

卒業までの気持ちも高めることができました。

 

卒業式の練習も始まり、6年間の学校生活の集大成として、そして、12年間の成長を見ていただきたいと思います。

 

あいさつで学校を元気に!

 今週から6年生の卒業プロジェクトの一環として、あいさつで学校を明るくしようプロジェクトがスタートしました。担当の6年生が朝の時間、各教室や廊下であいさつ運動をしています。この機会をきっかけにして、あいさつの活性化が図られるといいですね。また、時間を守ろうプロジェクトも実施中です。クラスで協力して頑張りましょう。

最後のペア交流

1年生との交流を深める目的でこれまで行われてきたペア交流ですが、今回が最後です。今回は、6年生が考えた「風船はこび」で楽しみました。1年生と6年生で協力して風船を運びます。6年生は1年生のペースや高さに合わせて楽しんでいました。1年生もとても楽しそうに一緒に遊ぶことができました。

ありがとう集会

日頃お世話になっている地域の方々に感謝を伝える「ありがとう集会」がありました。はじめに、子どもたちから感謝の手紙が渡されました。地域の方からは、「元気に登校して」「勉強・運動に励んでね」など、励ましの言葉をたくさんいただきました。最後に全校で「ありがとうの花」を歌って感謝の気持ちを送りました。地域の方のこうした支えがあってこそ、子どもたちが元気に楽しく安全に過ごすことができます。ありがとうございます。

おやじの会の方々による職業講話

 6年生は1年間、「総合」の学習としてキャリア教育を行ってきました。

職業について調べたり、このような職業講話を開催したりして、仕事について学んでいきました。

おやじの会の方々にもご協力をいただき、先週は藤田様、昨日は伊藤様にお話ししていただきました。

さまざまな仕事について知り、働くことについて、視野を広げられたと思います。

ありがとうございました。

卒業プロジェクト始動!!

卒業までのカウントダウンが始まり、小学校生活も残りわずかとなりました。

6年生は、6年間お世話になった学校のために何かできることはないかを考え、できることを実行していく「卒業プロジェクト」が始まっています。

いくつかのグループに分かれ、どんなことができるか、どのように進めていくのかを話し合い、学年全体で動き始めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業まで残りわずか。

6年生全員で、卒業に向けてできることをやっていきます!

 

南部中学校見学

先日、南部中学校の見学に行ってきました!

中学生から勉強や部活動、定期テストについてなど中学校での生活について教えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、中学校の先生に案内をしてもらって、中学校の校舎見学をしました。

授業で使用する特別教室は、小学校とは違う設備のある教室も多くありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縄跳び集会

スポーツ委員会が縄跳び集会を開いてくれました。

今日の種目は前跳びです。

各学年の目標を達成できるようにチャレンジします。

6年生の目標は2分30秒。

目標達成した子は、縄跳びカードにスタンプを押してもらっていました。

スタンプがたくさん集まるといいですね。

 

校長先生の読み聞かせ

今日は校長先生による読み聞かせがありました。

卒業を間近にした6年生のために、校長先生が選んでくれた本は「おじさんのかさ」でした。

どんなメッセージが込められていたのでしょうか。

大谷翔平選手からの贈り物

「大谷翔平選手が全国の小学校にグローブを届ける」

昨年末にテレビや新聞などのニュースで話題になりました

 

そのグローブが福岡小学校にも届きました!!

 

始業式で校長先生から紹介があり、今日から順番にグローブが回ります。

6年生から順番にグローブを触らしてもらいました。

 

グローブを目の前にした子供たちは、とても興奮していました。

 

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

2024年がスタートしました。今年は卒業・進学と節目の年です。

卒業まで49日間の登校になります。よい卒業がみんなで迎えられるようにしたいですね。

そして、2024年が素晴らしい年となりますように。

持久走大会

風もなく青空の元、最後の持久走大会が行われました。
子どもたちは、それぞれの目標に向かってがんばりました。
参加した児童が、全員最後まで走りきることができました。

ペア交流

今回は、じゃんけん列車で楽しみました。
じゃんけんする1年生を応援したり、1年生の背の高さに合わせてかがんで列車を作ったりする姿が見られました。1年生を楽しませてあげようとする気持ちが伝わってきたペア交流でした。

発表会後

福岡っ子発表を終えて、4年生からうれしいお手紙が届きました。
6年生の発表だけでなく、準備や片付けなど、見えないところでの頑張りを見ていてくれた人がいるんだね。

福岡っ子発表会

最後の福岡っ子発表会。
この日に向けて、一生懸命練習してきました。
本番では、みんなが生き生きと練習の成果を発揮し活躍する姿見られました。




家庭科 クリーン大作戦

家庭科の授業の一環として、学校で掃除が必要な場所を考えました。
各クラスで話し合い、決めた場所を掃除しました。
2時間掃除をした後には、「時間が足りない。」「もっとやりたい。」という声が聞かれました。すみずみまで真剣に掃除をして、とても良い気分になったとともに、日ごろの掃除の大切さも実感できました。

図書委員による読み聞かせ

図書委員による読み聞かせがありました。
これは、委員会活動の一環として学校生活がより良いものになるように、子どもたちが考え実践してくれたものです。読み聞かせる相手に合わせて本を選び、練習して今日に臨みました。
学校を引っ張っていくリーダーとしての姿がいろいろなところで見られてうれしいです。

The Greatest修学旅行 11/5~11/6

11月5日(日)~6日(月)に京都・奈良方面に修学旅行に行ってきました。

今回の修学旅行のテーマは、
「The Greatest 修学旅行 ~持って帰ろう楽しくて最高の思い出~」でした。

今回の修学旅行に向けて、各クラスで2名が実行委員となり、テーマを決めたり、クラスでの決め事があるときには司会をしたりしました。

当日は、雨が心配されましたが、傘を使うことなく2日間過ごすことができました。
みんなの日頃の行いが良いのかな?






これからは、発表会に向けて学年が1つになって頑張っていきます!

職業講話②③

 10月12日(木)と16日(月)に第2回・第3回の職業講話を行いました。
前回は、バスケットボール選手である三猿ネオフェニックスの選手に講話をしていただきました。
今回は、木曜日に大学の講師であり、キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタントでもある久光さん、月曜日には、ケアマネージャーの山北さん、スーパーで働く服部さんにお話をしていただきました。



なぜその仕事に就いたのか、その仕事のやりがいなど多くのことをお話ししていただきました。




今回のお話を聞いて、将来について、仕事について、「お客様とやさしく接して、元気、笑顔になれるように頑張っていると聞いて、私もスーパーで働きたいと思いました」や「好きなことを仕事にしていてすごいなと思いました」などと考えました。

家庭科 靴下洗い

家庭科の衣服の手入れの学習として、靴下を洗いました。
洗濯液を作り、その中でもみ洗い、つまみ洗いをしました。
白く濁っていた洗濯液が、洗っていくうちにだんだんと灰色や茶色になり、汚れが落ちていくことが実感できました。
また、すすぎは何度もしないと洗剤が落ちないこともわかりました。
手洗いした靴下は汚れもにおいもすっきり落ちて、とても気持ちよかったです

文化芸術体験「ジョン万次郎」

10月3日(火)にプラットで文化芸術体験がありました。
劇団四季の「ジョン万次郎の夢」を鑑賞させていただきました。

江戸時代の末期に日本人ではじめてアメリカに渡ったジョン万次郎(中浜万次郎)の半生を描いたミュージカルでした。

土佐の漁村に生まれ、漁に出た14歳の万次郎が、嵐によって遭難し、無人島にたどり着いたときにアメリカの捕鯨船に出会いました。
その船長との出会いがのちの彼の運命を大きく動かすことになります。
万次郎のもち前の好奇心と、あきらめない心、そして彼の行動力は、鎖国によって閉ざされた日本の扉を世界に開き、やがて日本とアメリカのかけ橋となりました。






みなさんも万次郎のように、「相手を信じて理解する心」や「困難に立ち向かう勇気」をもって生活していきましょう!!

理科スケッチ

9月20日・21日に理科のスケッチを行いました。

身の回りの植物や生き物を選び、かきました。
ルーペを使いながら細かいところまでよく観察をして、絵に表していました。



避難訓練(不審者対応)

今日は、学校に不審者が入った場合の避難訓練を行いました。
教室にバリケードを作って閉じこもり、身を守る練習をしました。

訓練後、登下校時や放課後に不審者に会わないためにどんなことに気を付けると
いか、また、不審者にあってしまったときにどうしたらよいかを警察の安全生活課の
方に教えていただきました。




合言葉は
     つ・・・ついていかない
     み・・・みんな いつもいっしょ
     き・・・きちんとしらせる
     お・・・おおきなこえでさけぶ
     に・・・にげる

みなさん、防犯ブザーの電池は切れていませんか?
いざという時のために、時々チェックをしておきましょう

小倉百人一首に親しもう

 6年生の社会科授業の場面です。
社会科の教科書に小倉百人一首が掲載されていたので、子ども達に親しんでもらいました。家にもありましたら、ぜひご家族で楽しんでください。

給食牛乳が紙パックに!

 2学期から学校給食の牛乳が瓶から紙パックになりました。
ごみを減らすために、紙パックはリサイクルされ、プラスチックごみを減らすために、ストローはついていません。
まさにSDGsの取り組みの1つですね。



2学期始業式

今日は、久しぶりにみんなが登校し、2学期始業式が行われました。

始業式では、2学期の目標の発表がありました。



みんなで校歌も歌いました。





久しぶりに学校でみんなの元気な顔を見ることができました。
2学期は、たくさんの行事があります。
頑張りましょう!!

出前講座

 6年生の総合的な学習の一環として「出前講座」を行いました。
本日は、三遠ネオフェニックスの現役選手である、「金丸選手」と「大浦選手」にお越しいただき、講演をしていただきました。講演では、プロ選手になるまでの苦労や日頃大切にしていることなどを話していただきました。選手からは「子どもたちは可能性のかたまり。やりたいことをとことん頑張ってほいい」「感謝の気持ちを忘れずに、毎日を生活してほしい」という言葉をいただきました。夢をもつことの大切さを勉強することができました。

理科 実験ショー

13日には、理科室で実験ショーが行われました。

「音の秘密を科学しよう」というテーマで音についての秘密に迫りました。
子どもたちからは「すごい」「やってみたい」などの声が聞こえてきました。







夏休みには、自由研究もあります。

今回の実験ショーで気になったテーマについて研究してみてもよいですね。
自分の気になったことについて調べてみてください。


6年生と1年生のペア交流

今日は、1年生と6年生のペア交流で「だるまさんの1日」を行いました。
今回のペア交流は、6年生の学級代表が話し合い、企画・運営をしました。


 ↑ 「だるまさんがご飯を食べた」


 ↑ 「だるまさんが歯を磨いた」




「だるまさんがだるまさんをおんぶした」や「だるまさんがだるまさんとハイタッチした」など1年生と6年生が協力をして活動する内容もありました。
これからも1年生と6年生が仲良く活動していきます!

臨時代表委員会

本日、臨時代表委員会が行われました。

4年生から6年生の学級代表と各委員会の委員長が「福岡小学校をよりよくしよう」と話し合いをしています。
今日の代表委員会では、運営委員会、ガーデニング委員会、6年2組からの提案がありました。

今までの代表委員会でも委員会からの提案はありましたが、今回は、6年生2組からの提案があり、6年生が学校をよくしていきたいという思いが伝わってきます。





これからも活躍する6年生の姿に期待しています。

すばなし

 本日「ろうそくの会」の方々によるすばなしがありました。
今回も3つのお話を聞かせていただきました。
6年生にとっては、お話を聞ける機会も少なってきました。
次回も楽しみにしてます。


プール掃除・プール開き

6年生は、学校のみんなが気持ちよくプールに入るために、プール掃除を行いました。

1年間使っておらず、汚れてしまったプールを3日間かけて掃除をしました。




今週は、きれいになったプールに入ることができました。
この日は、とても暑かったので、みんな気持ちよさそうに入っていました。



スマホ・ケータイ安全教室

今日の5時間目は、「スマホ・ケータイ安全教室」がありました。

自分が使えるスマホやタブレットを持っている子も多く、学校でもタブレットを使用しています。
スマホやタブレットを使うことで、良いことがたくさんありますが、同時に、リスクもたくさんあります。

リスク(危険性)=起こりやすさ × 被害の大きさ です。

どのくらいのリスクがあるかを考え、工夫やスキルを身につけていきましょう!










赤ちゃんふれあい体験

本日の出前講座は赤ちゃんふれあい体験でした。
乳幼児のお子さんをもつ、お父さん、お母さんに来校いただきました。
子ども達は、さまざまな質問をしたり、乳幼児の子をあやしたりして、時間を過ごしました。
また、家に帰って講座のことを話す時間をつくりました。

命を尊ぶ貴重な時間となったことを嬉しく思います。
保護者の皆様、感想の記入のご協力ありがとうございました。




子どもたちの探検後、先生方にも体験してもらいました。

出前講座

 30日(火)31日(水)に出前講座がありました。
30日は豊橋信用金庫の方から「お金」について、31日は豊橋税務署の方から「税金」について学びました。
「お金」の価値や使い方についての話や1億円の重さ体験
「税金」がなくなったらどんな生活になるのか
という内容でした。
自分の身近にあるお金について考える2日間となりました。

運動会 その後

6年生として最高学年として運動会を精いっぱいがんばった6年生。
運動会が終わって数日後、5年生から素敵なプレゼントが届きました。

5年生からのメッセージには、
「6年生がひっぱってくれたのでがんばれました。」
「ぼくたちも6年生のように来年はがんばりたい。」
などの言葉がありました。
陰で支える6年生を5年生はちゃんと見てくれていましたね。

6年生と1年生のペア交流

今日は、6年生と1年生がペアになって交流をしました。

体育館で「じゃんけん大会」を行いました。
1年生と一緒に1枚の新聞紙に乗ることで、距離が縮まり、今までよりもっとペアの仲が深まりました。



運動会

今日は,運動会が行われました。
予定より1日延期され、本日の実施となりましたが、今日は運動会にふさわしい天気になりました。


6年生は全員リレーと大玉送りを行い、
一人一人が自分の役割を果たそうとしている姿は、とても輝いていました。






また、6年生は、1・2年生の演技のお助けをしたり、開閉会式の司会をやったりし、学校の最高学年として頑張る姿が見られました。













今後の活躍にも期待しています。

運動会に向けて②

いよいよ運動会が週末に迫ってきました。
今日は、最後の5・6年合同練習でした。
練習の後半には、6年生を中心に作戦や掛け声の確認をしました。
6年生が運動会に向けて動く姿に、学校をよくしていこうと主体的に働きかける最高学年らしさを少しずつ感じます。




児童集会

高学年は全員 委員会に所属しています。
より良い学校を目指して、各委員会が活動を考え実践していきます。
今日は、レクリエーション委員会が児童集会で、みんなで楽しめる活動を企画してくれました。

集会後、汗びっしょりの1年生が「楽しかった。」「またある?」と言っていました。
みんなが楽しんでくれたようです。
レクリエーション委員会のみなさん、お疲れさまでした。




運動会に向けて

運動会まで1週間となりました。
今年のテーマは

このテーマに向けて、運動会を盛り上げようと頑張っている姿が見られます。
を掛け合い、チーム分けやリレーの練習などをしています。
リーダーを中心に、最後の運動会に向けて、仲間とともに練習をする姿に最高学年としての頼もしさを感じます。


学年目標

最高学年としての1年をスタートさせた6年生。
学年目標を「THE GREATEST SHOW 6」としました。
自分なりに、「THE GREATESTな6年生」とは、どんな6年生かを考えました。
目標が達成できるように、がんばっています。

1年生を迎える会

4月14日(金)に1年生を迎える会が行われました。

入学したばかりの1年生に福岡小学校のことを少しでも知ってもらえるように福岡小クイズをしたり、そろっちゃだめよゲームをしたりして、1年生から6年生が一緒になって楽しむことができました。













6年生は、ペアの子の様子を見ながら、司会や福岡レンジャー、クイズ、ゲームの係をやり遂げ、とてもすてきな会になりました。

これからも6年生の活躍に期待します!!

出前講座「プロバスケットボール選手の話を聞こう」

7月19日(火)に出前講座がありました。
今回は、なんと三遠ネオフェニックスの太田選手と金丸選手が来校し、
話を聞いたり、ミニゲームで一緒に楽しんだりしました。
選手になったきっかけや、小学校の頃のことを話していただきました。
「苦手なこと、勉強をやっておけばよかったと思うから、
 授業をちゃんとやってほしいと思います」
「楽しいと思うことを続けてやっていくと得意になる。
 それを一つでももっているといいよ」
 とみんなへのメッセージもいただきました。
みんなは将来、どんなお仕事に就くのかな・



租税教室

社会科の学習で税金の使われ方について勉強しました。
今回税務署の方から、詳しく税金についての話を聞く機会をいただきました。
「税金のない世界」のDVDを見る中で、
道を通るにも、お金。警察に何か尋ねるにも、お金。
町にごみがあふれている。
税金がないと、町の人々が困ってしまうことがよくわかりました。
さらに、今回は、1億円の重さのジュラルミンケースを持ってきていただいたので、
その重さを実感することができました。
租税教室をとおして、税金の大切さがわかりましたね。

校区の歴史を探しに出かけました

 もうすぐ150周年を迎える福岡小学校。そんな私たちの校区には、まだまだ知らない歴史がたくさんありそうです。4年生のときに福岡ウォークで行った場所へ出かけると、新たな発見があったようです。
 身近な施設にはどんな歴史があるのかな?みんなの住んでいる地域では、昔どんなことが起きていたのかな?
 疑問に思ったことは、これから調べていきましょう。



運動会に向けてがんばっています

今週から運動会の練習が始まりました。
6年生にとって、小学校生活最後の運動会。
話を聞く態度からも、気合いが感じられます。




今年は全員リレーを行います。
バトンの渡し方を調整中・・・!



今後の練習でどれだけ成長していくのかとても楽しみです。
暑さに負けずがんばっていきます!

1年生を迎える会

今日は、1年生を迎える会でした。
運動場で行う予定で練習をしてきましたが、あいにくの天気で
急遽体育館で行いました。
でも、そこはさすが6年生。臨機応変に動き、
ペアの1年生と一緒に体育館へ入場しました。
司会やお助けレンジャー、福岡小クイズ、体じゃんけんの係をしっかりと行ったり、
一緒になって楽しんだり
とてもすてきな会になりました。
今年1年間、ペアの子とさらに仲良くなっていけるといいです。



最高学年になりました

いよいよ最高学年としての生活がスタートしました。
先日の入学式の準備では、一人一人が責任をもって取り組むことができました。

新学期も始まり、さっそく学級での活動や通学班の班長で活躍しています。
これから福岡小学校のリーダーとして、それぞれの場での役割を考え、学校を動かす歯車になってほしいと思います。



卒業が近づいてきています

6年生にとって、小学校を卒業する日が近づいてきています。

先日は6年生を送る会があり、
各学年からの出し物や思い出のムービーを見ました。
6年間、たくさんの友達や先生と関わりながら
成長してきたと感じる素敵な時間を過ごしました。



また、最後のペア交流では、
全校生徒が作ったカレンダーを
1年生が代表してプレゼントしてくれました。



その後は、ペアの友達と昔遊びをして楽しく遊びました。

 

残りわずかな限られた毎日の中で、
もっともっと思い出を増やしていきたいですね。

仕事を知る出前講座

6年生は、総合的な授業で将来に向けて職業調べをすすめてきました。

先日、出前講座で世界中の農業を支えている会社に勤めている方から
詳しく仕事内容を聞き、学ぶ機会がありました。



この仕事につくためにはどのような学習をするとよいか、
また、仕事の大変さや楽しさについて知ることができました。



自分の将来の仕事について、改めて考えることができました。
貴重な時間をありがとうございました。

寒さに負けず。長縄大会

本日、長縄大会が行われました。
昨年は感染症対策のためできなかったので
2年ぶりの長縄大会でした。

自分たちでチームを決め、
どうしたら多く跳べるようになるか
試行錯誤しながら今日までがんばってきました。










どのクラスも、全力で取り組めたことが素晴らしいと思います。

これからも、友達と協力してさまざまなことに
取り組んでほしいと思っています。

全員で完走!


14日(水)に持久走大会が行われました。
始まる前は、自分の番が近づいくることにドキドキ、ドキドキ。
しかし、始まると真剣な表情に変わり、
緊張感のあるスタートで幕が開けました。






力強く走る姿をみて、成長を感じました。
最後まで、温かい応援ありがとうございました。

福岡っ子発表会

先日、小学校生活最後の福岡っ子発表会が行われました。
見に来てくださったたくさんの方々の中で演技ができたこと、大変うれしく思いました。

6年生は、旗・スタンツ・縄跳び・踊りで団結力を伝えました。













演技の後には、子どもたちの笑顔が溢れました。
心に残る、すてきな発表会になりました。

修学旅行に向けて

修学旅行が近づいてきました。

修学旅行実行委員が話し合い、テーマを決めました。
『BREAK IT ~歴史を学んで、楽しい思い出つくり2021~』



実行委員が提案してくれた、「挨拶・時間・メリハリ」
この3つのことに気をつけて楽しい修学旅行にしていきましょう。

バスケ出前講座

本日バスケの出前講座がありました。
遠州で活躍されているネオフェニックスの選手が
バスケットボールを教えてくれました。



シュートが入りやすくなる秘訣を教えてもらい、
いざ!シュート対決。



そのあとは、2メートルの選手と5対1に挑戦!
なかなかシュートがむずかしい・・・!



とても楽しくバスケットボールについて
教えてもらうことができました。

大仏づくり


社会の歴史の授業では、聖武天皇が作られた
東大寺の大仏について学習しています。

そこで、実際の大きさ通り、運動場に大仏を描いてみました。







顔や手のひとつひとつの大きさに驚き、
「昔の人々も協力して作業をしていたんだね~」
と言いながら、楽しく大仏づくりに取り組みました。

租税教室


本日、法人会の方を講師にお招きして
租税教室がありました。

税金がなくなるとどんな世界になるのかビデオで学び、
税金の大切さに気づくことができました。







授業の最後には、1億円の入った重さのスーツケースを
持たせてもらい、お金の重みを感じました。

教えてもらったことを社会の授業で
生かしていきたいと思います。

味見読書


福岡小学校には、とても素敵な図書室があります。
先日、司書さんと味見読書に挑戦しました。



味見読書とは、机の上に置かれたたくさんの本の中から一冊選び、
3分間だけその本を読んでみるという読書の仕方です。









最後には、読んでみてよかった本をみんなに紹介しました。



今まで読んだことのなかった分野の本を読んでみて、
おもしろさに気づき、また読んでみたい!と思う子が
たくさんいました。楽しんで味見読書に取り組みました。

1年生を迎える会

4月16日に1年生を迎える会を行いました。
学校の最高学年として、1年生に学校の楽しさや魅力を伝えました。

1年生と仲良く入場。



福岡小学校お助けレンジャーも登場!!



クイズやゲームも1年生と一緒に楽しみました。




これから1年間がんばっていきましょう。

6年生を送る会

1~5年生による、6年生を送る会が開かれました。感染症対策のため、今までとは違った形式の送る会となりましたが、各学年からの思いを受け取りました。卒業式まで残り13日となりました。盛大な会を開いてくれたことへの感謝、今まで育ってきた学校への感謝の気持ちを行動に表して、よい卒業式を迎えましょう。

スマホ安全教室

本日3時間目にスマホ安全教室が行われました。なくてはならない存在になってきているスマートフォンやタブレットとの上手な付き合い方を学びました。安全で便利に使えるように気をつけたいですね。

持久走大会

 小学校最後の持久走大会が行われました。今年は休み時間に自主練習に取り組む子も多く、最後の大会への思いが伝わってきました。
 当日は、今年一番の寒さの中、熱いレースが繰り広げられました。少しでも前に、一つでも順位を上げようと、一生懸命走る姿が見られました。

阿吽

本年度は運動場で福岡っ子発表会を行いました。なわとび、スタンツ、ダンス、大玉、集団行動と盛りだくさんの内容でしたが、118人が息をそろえて演技をすることができました。

家庭科がんばっています

古いタオルをもってきて雑巾づくりをしました。エプロンづくりやナップザックづくりを学習し、ミシンの扱いにもだいぶ慣れてきています。
今週からミシンでの作品づくりと同時進行で調理実習もスタートします。調理室の密度を下げることで感染症対策に気を配りながら行おうと思います。食材、調味料等の準備へのご協力をよろしくお願いします。

修学旅行

9月27日、28日に、奈良・京都に修学旅行へ行ってきました。消毒や検温など、感染症対策もきちんと行いました。
実際に行って、見て、聞いてくることで、事前に調べた内容よりもより深い学習ができたのではないでしょうか。友達と過ごす二日間はよい思い出になったと思います。

わくわくてこ

理科の授業ではてこについて学んでいます。どうしたら少ない力で重いものを持ち上げられるのかを考えながら実験をしています。いちばん効率のよい持ち上げ方は見つかるのでしょうか。

ペア交流

1年生と初めてのペア交流を行いました。「楽しかった!」と言って帰ってくるペアもあれば「お話しするのが難しかった」と言っている子もいました。これからも交流を重ねて仲を深めていきましょう。


休校中のわくわく実験室♪

 学校では、じゃがいもが青々と葉を茂らせています。本当はみんなで理科の実験をしたかったのですが、それも叶わず…せめてできることはと思い、元気な葉を拝借して、「植物と日光の関わり」の実験を先生たちでしました。

 昨日のうちに、3枚の葉にアルミホイルをかぶせ

お湯でぐつぐつ…

ヨウ素液をかけると…

あら不思議、葉っぱによって色に違いが!なぜこのような結果になるかは、勉強をがんばっている6年生なら、わかるはずです。

 きっと、あと少しで学校に来れます。元気なお子様方に会えるのを教員一同心待ちにしております。

懐かしのダルマ競争(ペア交流)


今日はペア交流を行いました。1年に3回企画されていたペア交流の内の3回目。6年生にとっては小学校生活最後のペア交流です。今回は、1年生が遊びを企画してくれました。
種目は運動会で行ったダルマ競争。6年生には、とても懐かしい競技です。1年生が6年生の手を引きながらダルマをつなぎます。久しぶりのダルマ競争は少し難しそうな様子も見せながらも楽しく競技を行うことができました。

出前授業(薬物乱用)




1月22日に薬物乱用についての出前授業がありました。
中ライオンズクラブの方々から、薬物の怖さについて教えてもらいました。
危険と言われている薬物だけでなく、普段使っている薬物も
使い方によっては人体に影響を及ぼすことを聞き、「今後気をつけて使いたい」
と言っている子もいました。

出前講座

5年生の頃、バケツ稲でお世話になった伊東一治さんに食育の出前講座を行っていただきました。日本の食料自給率や地産地消の大切さについて教えてもらいました。
子どもたちは、豊橋で作っている野菜にはどんなものがあるのか興味をもっている様子でした。

修学旅行に行ってきました


10月30日~31日の2日間修学旅行に行ってきました。
1日目は、奈良で班別分散を行いました。大仏を見たり、鹿に餌をあげて楽しんだりしました。ホテルでは、学年全体でレクも行いました。
2日目は、バスを使って京都を回りました。金閣寺や清水寺などに行きました。
2日間友達と協力しながら楽しい思い出を作ることができました。


二色野菜炒め作りに挑戦!

家庭科の調理実習で「二色野菜炒め」を作りました。
調理の手順をまとめたレシピノートを見ながら、それぞれ持ってきた野菜を丁寧に切って、炒めていました。15分という限られた調理時間の中で、楽しみながら取り組むことができました。



運動会がんばりました!!

5月25日(土)に運動会が行われました。
6年生にとって最後の運動会は、どの競技も白熱していました。
結果は最後の最後まで接戦。「優勝したい!」という気持ちが最後の競技までぶつかり合いました。それぞれがベストを尽くし、思い出に残る一日になりました。



入学おめでとう!これからよろしくね!


今日は入学式がありました。
新1年生を迎えるために、前日から準備を進めてきました。
福岡小学校を知ってもらうために、呼びかけや劇、校歌を披露しました。
始業式から新しい仲間たちとの学校生活が楽しみですね。

親子清掃ありがとうございました

 2月20日、卒業を前に、6年生と保護者の皆様で、親子清掃が行われました。
 親子で掃除をする。気恥ずかしさとうれしさをまとって
 真剣に取り組む子どもの姿がありました。
 ありがとうございました。

 
 

校内発表会

 福岡っ子発表会の校内発表会が行われました。
 題名は「火の鳥」です。
 奈良明日香の石舞台古墳が築かれる歴史を描きます。
 23日の本番は、ぜひお楽しみに。




球技大会がんばりました

10月27日に、バレー部、バスケット部、28日に、サッカー部の球技大会が
行われました。
それぞれの会場で、福岡っ子が活躍しました。
応援ありがとうございました。
なお、サッカー部は、ブロック優勝を果たし、
11月4日、決勝トーナメントに出場します。
会場は、東田小学校です。






修学旅行に行ってきました


 10月11日、12日と修学旅行に行ってきました。
 天候にも恵まれ、たくさんの想い出ができました。
 保護者の皆様、子どもたちの送迎ありがとうございました。


 きたぞ 金閣寺


 鹿とたわむれる



 楽しい買い物


 清水に願いをかけて

ペア交流をしました。

1年生とのペア交流を行いました。
運動場全面を使って、
1年生とふれあいました。
心優しいお兄さん、お姉さんとして
成長した姿がありました。




がんばった水泳部!

8月2日出校日。
有志応援団から水泳部が激励されました。部長の決意表明、和太鼓の迫力ある応援がありました。
8月4日、水泳大会当日、子どもたちは一生懸命がんばり、男子が総合3位に入賞しました。おめでとうございます。