日誌

2022年6月の記事一覧

租税教室

社会科の学習で税金の使われ方について勉強しました。
今回税務署の方から、詳しく税金についての話を聞く機会をいただきました。
「税金のない世界」のDVDを見る中で、
道を通るにも、お金。警察に何か尋ねるにも、お金。
町にごみがあふれている。
税金がないと、町の人々が困ってしまうことがよくわかりました。
さらに、今回は、1億円の重さのジュラルミンケースを持ってきていただいたので、
その重さを実感することができました。
租税教室をとおして、税金の大切さがわかりましたね。

校区の歴史を探しに出かけました

 もうすぐ150周年を迎える福岡小学校。そんな私たちの校区には、まだまだ知らない歴史がたくさんありそうです。4年生のときに福岡ウォークで行った場所へ出かけると、新たな発見があったようです。
 身近な施設にはどんな歴史があるのかな?みんなの住んでいる地域では、昔どんなことが起きていたのかな?
 疑問に思ったことは、これから調べていきましょう。