9
5
5
0
6
5
検索ボックス
日誌
2022年2月の記事一覧
朝会
2月7日(月)、今朝は月に1回の朝会がありました。今回も全校集会の形をとらず、リモートの形で行いました。最初に表彰を行い、その後、校長先生のお話を聞きました。
例年、この2月に、お世話になった地域のかたがたを学校にお招きして、「ありがとう集会」を行っています。しかし、今年度も新型コロナウイルス感染症対策のため、会を開くことをやめました。会は開きませんが、お世話になったかたがたへの感謝の気持ちを忘れないように。また、みなさんが、元気に登校することが、お世話になったかたがたへの一番の恩返しですというお話でした。
例年、この2月に、お世話になった地域のかたがたを学校にお招きして、「ありがとう集会」を行っています。しかし、今年度も新型コロナウイルス感染症対策のため、会を開くことをやめました。会は開きませんが、お世話になったかたがたへの感謝の気持ちを忘れないように。また、みなさんが、元気に登校することが、お世話になったかたがたへの一番の恩返しですというお話でした。
植田っ子展
2月の「植田っ子展」に向けて、子どもたちは図工作品を仕上げました。本来ならば、授業参観の日にその作品を、保護者のかたに見ていただく予定でしたが、新型コロナウイルス感染症蔓延防止のため、残念ですが、その機会がなくなってしまいました。そこで、この学校日記で紹介したいと思います。今回は1年生の作品です。「ちぎって はって」~お気に入りの むかしばなし~ という題材です。どの子の作品も大変上手です。
6年出前授業「スマホ・ケータイ安全教室」
2月3日(木)、今日は節分です。5時限目に、体育館で6年生は、「スマホ・ケータイ安全教室」の出前授業を受けました。スマホ・ケータイを使う上での注意やマナーをしっかりと学びました。いじめにつながったり、犯罪に巻き込まれたり、依存症になったりすることのないように、スマホ・ケータイの使い方を家でも話し合えるといいですね。
読み聞かせ
2月2日(水)、今朝は読み聞かせがありました。今回は、「きたかぜのくれたテーブルかけ」と、狂言紙芝居の「かたつむり」の2つの紙芝居を読んでくれました。
図書ボラさんの巧みな話術に、子どもたちは引き込まれ、時を忘れて見入っていました。図書ボラさん、いつもありがとうございます。
図書ボラさんの巧みな話術に、子どもたちは引き込まれ、時を忘れて見入っていました。図書ボラさん、いつもありがとうございます。
給食委員会の発表
2月1日(火)、給食の時間に、給食委員会の発表がありました。最初に各教室で、「給食ができるまで(カレーライス)」の動画を視聴しました。その後、給食委員の子どもたちが給食に関するクイズを行いました。
学級の子どもたちは、給食を食べながら、動画を真剣に見ていました。毎日、おいしい給食が食べられるのは、調理員さんたちのおかげだということを、改めて知ることができました。これからも感謝の気持ちを忘れずに、好き嫌いなく食べられるといいですね。
また、クイズにもしっかり答えていました。
給食委員のみなさん、ここまでの準備ありがとう。発表も上手でした。
学級の子どもたちは、給食を食べながら、動画を真剣に見ていました。毎日、おいしい給食が食べられるのは、調理員さんたちのおかげだということを、改めて知ることができました。これからも感謝の気持ちを忘れずに、好き嫌いなく食べられるといいですね。
また、クイズにもしっかり答えていました。
給食委員のみなさん、ここまでの準備ありがとう。発表も上手でした。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて