9
5
8
0
1
9
検索ボックス
日誌
2019年10月の記事一覧
就学時健康診断
10月17日(木)の午後
来年度入学してくる子どもたちの就学時健康診断がありました。
5年生の子どもたちがやさしく手をつなぎ、各検査会場まで付き添いました。
また、検査会場や体育館のいすや机の準備も、5年生の子どもたちが一生懸命行いました。
しっかり活動する5年生の姿から、来年4月から最高学年になるという心構えを感じました。
健康診断をしている間、保護者の皆さんを対象に、体育館で「子育て講座」が行われました。
講師は、東三河セーフティーネットの岩田美穂さん。
演題は、「育もう 子どもの芽 大人の芽」です。
「育む」ために大事なことは、「心を込めて聴くこと」と「問題解決の工夫を一緒に考えること」。
聴いてくれる安心感、考えてくれる安心感を積み重ねていくことで、子どもは、自信をもって安心して生活していくことができるというお話は、心に深く感じるものがありました。
来年度入学してくる子どもたちの就学時健康診断がありました。
5年生の子どもたちがやさしく手をつなぎ、各検査会場まで付き添いました。
また、検査会場や体育館のいすや机の準備も、5年生の子どもたちが一生懸命行いました。
しっかり活動する5年生の姿から、来年4月から最高学年になるという心構えを感じました。
健康診断をしている間、保護者の皆さんを対象に、体育館で「子育て講座」が行われました。
講師は、東三河セーフティーネットの岩田美穂さん。
演題は、「育もう 子どもの芽 大人の芽」です。
「育む」ために大事なことは、「心を込めて聴くこと」と「問題解決の工夫を一緒に考えること」。
聴いてくれる安心感、考えてくれる安心感を積み重ねていくことで、子どもは、自信をもって安心して生活していくことができるというお話は、心に深く感じるものがありました。
図書ボラ読み聞かせ(どんぐり読書週間)
10月16日(水)の朝
図書館ボランティア「おひさま」の皆さんによる読み聞かせがありました。
どのクラスも、笑顔、笑顔!
また、9月30日から10月25日までの4週間、「どんぐり読書週間」として、様々な活動が工夫がされています。
図書室「ゆめの森」の前には、先生や子どもたちの「おすすめの本」が、紹介カードと共に置かれています。さすが、おすすめの本は、人気ですね。ほとんど貸し出されています。
本をたくさん読んで、心と言葉を豊かにしていきましょう!
図書館ボランティア「おひさま」の皆さんによる読み聞かせがありました。
どのクラスも、笑顔、笑顔!
また、9月30日から10月25日までの4週間、「どんぐり読書週間」として、様々な活動が工夫がされています。
図書室「ゆめの森」の前には、先生や子どもたちの「おすすめの本」が、紹介カードと共に置かれています。さすが、おすすめの本は、人気ですね。ほとんど貸し出されています。
本をたくさん読んで、心と言葉を豊かにしていきましょう!
後期始業式
10月15日(火)後期の始業式が行われました。
全校児童が、大変立派な態度で式に臨むことができ、後期への新たな決意を感じました。
後期も、「すすんで学び、よく考える子」「温かく関わり、高め合う子」「心と体を鍛え、やり遂げる子」を目ざす子どもの姿とし、植田小学校の教職員一丸となって、日々の授業改善や教育活動の工夫に取り組んでいきます。
また、後期学級委員(4年生以上)及び、後期児童会運営委員の認証式も行いました。
学校や学級の代表として、みんなで協力して、仲よく楽しい学校生活が送れるようにがんばってほしいと思います。
全校児童が、大変立派な態度で式に臨むことができ、後期への新たな決意を感じました。
後期も、「すすんで学び、よく考える子」「温かく関わり、高め合う子」「心と体を鍛え、やり遂げる子」を目ざす子どもの姿とし、植田小学校の教職員一丸となって、日々の授業改善や教育活動の工夫に取り組んでいきます。
また、後期学級委員(4年生以上)及び、後期児童会運営委員の認証式も行いました。
学校や学級の代表として、みんなで協力して、仲よく楽しい学校生活が送れるようにがんばってほしいと思います。
前期終業式
10月11日(金)体育館で、前期終業式を行いました。
2年、4年、つくし学級の代表児童が、前期を振り返り、後期への決意を述べました。
全校児童も、前期の自分の努力や成果を振り返り、後期からさらに向上できるように努力する気持ちを高めることができたことでしょう。
後期も、温かく関わり合える学校をみんなでつくっていきましょう。
2年、4年、つくし学級の代表児童が、前期を振り返り、後期への決意を述べました。
全校児童も、前期の自分の努力や成果を振り返り、後期からさらに向上できるように努力する気持ちを高めることができたことでしょう。
後期も、温かく関わり合える学校をみんなでつくっていきましょう。
「いなほトーク」と英会話でコミュニケーション
10月9日(水)の朝、それぞれの学級で「いなほトーク」が行われました。
何でも話せる温かい学級づくりを目的とし、子どもたちのコミュニケーション力を高めようと、隔週水曜日の朝に行っています。
1年生も、しっかり話す人の方に体を向けて、友達の話を聞くことができるようになってきました。
子どもが板書しているクラスもありました。ちゃんと話す人の顔を見て、聞いています。
また、水曜日は、3,4年生の英会話の授業があります。スクールアシスタントの眞壁先生が、担任と一緒に授業を行います。みんな楽しく英会話に親しんでいます。
また、5、6年生は、火曜日に英会話の授業があり、ALTのシェラさんと一緒に学んでいます。
日本語でも、英語でも、人と人とのつながりを大事にして、コミュニケーション力を高めていきましょう。
何でも話せる温かい学級づくりを目的とし、子どもたちのコミュニケーション力を高めようと、隔週水曜日の朝に行っています。
1年生も、しっかり話す人の方に体を向けて、友達の話を聞くことができるようになってきました。
子どもが板書しているクラスもありました。ちゃんと話す人の顔を見て、聞いています。
また、水曜日は、3,4年生の英会話の授業があります。スクールアシスタントの眞壁先生が、担任と一緒に授業を行います。みんな楽しく英会話に親しんでいます。
また、5、6年生は、火曜日に英会話の授業があり、ALTのシェラさんと一緒に学んでいます。
日本語でも、英語でも、人と人とのつながりを大事にして、コミュニケーション力を高めていきましょう。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて