日誌

2022年4月の記事一覧

避難訓練

4月12日(火)、20分放課に、今年度初めての避難訓練を行いました。今回は、調理室から火災が発生したという想定でした。新年度になり、1年生にとっては初めて避難訓練であり、2~6年生にとっては、新しい教室からの避難となりました。今回は、避難経路を確認することが大きなねらいの一つでした。子どもたちは、無言で、先生の指示に従って安全に避難することができました。

 
 

1年校内巡り

4月11日(月)、3時限目に1年生が校内巡りを行いました。1年生にとっては、校内を巡るのは初めてのことだったので、興味津々でいろいろな教室を見てまわりました。

 

登校の様子

4月11日(月)、通学班で登校するようになって3日目です。今日も班長さんを先頭に、きちんと並んで登校することができています。班長さん、これからも交通安全に気をつけて登校できるようにお願いします。

 

発育測定

4月8日(金)、今日から発育測定が始まりました。今回は、身長・体重・視力を測定します。みんな黙って静かに自分の番が来るのを待っています。前回の1月の時よりも大きくなったかな。

 

令和4年度 対面式・新任式・始業式

4月7日(木)、令和4年度のスタートです。まず、1年生との対面式。続いて、新しく植田小におみえになった7名の先生がたを紹介する新任式が行われました。その後、始業式の校長先生の式辞の中で、お待ちかねの担任発表がありました。担任の先生の名前が呼ばれるたびに、温かい拍手が起こりました。最後に、6年生の児童代表が、決意の言葉を述べました。今年度もとてもいいスタートが切れました。