日誌

2022年4月の記事一覧

2年学校探検リハーサル

4月26日(火)、5時限目に2年生が「学校探検のリハーサル」として、校内を回っていました。この「学校探検」は、2年生が1年生と一緒に校内を探検するという活動です。2年生の子たちは、本番の日に、1年生を上手に案内できるように、しっかりメモを取って、校内を回っていました。また、途中、校長室にも寄ってくれました。本番が楽しみですね。

 

授業参観

4月26日(火)、今年度初めての授業参観を行いました。コロナ禍のため、参観授業を2時間設けて、保護者のかたにはどちらかの時間を参観してもらいました。また、授業と授業の間にPTA会長さんに、テレビ放送であいさつをしていただきました。子どもたちは、おうちのかたに授業を見ていただけるとあって、いつも以上に真剣に授業に取り組んでいました。お忙しい中、ありがとうございました。

 
 
 
 

1年図書館オリエンテーション

4月25日(月)2時限目に、1年生が「ゆめの森」で図書館オリエンテーションを受けていました。1年生にとっては、学校で本を借りることは初めての経験です。今日は、図書館司書のかたと担任の先生で、図書館での本を借り方を教えてもらいました。本の借り方がわかったら、図書館で本を借りて、たくさん読んでくださいね。

 

第1回持ち寄り資源回収

4月23日(土)、今日は持ち寄り資源回収を行っています。運動場南東側にコンテナが置いてあります。ご家庭に、新聞、雑誌、雑紙、段ボールがありましたら、ぜひお持ち寄りください。本日14:00まで行っています。ご協力、よろしくお願いします。
朝から、PTAの役員のみなさんが、働いてくださっています。本当にありがとうございます。資源回収で得られた収益金は、子どもたちの教育活動に使わせていただきます。

 
 

ゆめの森前掲示板

ゆめの森(図書室)前の掲示板には、毎回、その時期に合ったものを、図書館ボランティア「おひさま」のみなさんが、掲示してくれています。今回は、「こいのぼり」です。もうすぐ、5月になります。そろそろ疲れもたまってくる頃だと思います。この週末にしっかり体を休めて、また来週元気に登校しましょう。