9
5
9
2
3
2
検索ボックス
日誌
2020年11月の記事一覧
不審者対応訓練
11月26日(木)の授業後、豊橋警察署生活安全課の職員をお迎えして、不審者対応訓練を実施しました。校内に不審者が侵入したと想定し、けが人を出さないように対応する訓練を行いました。
訓練の様子を撮影したビデオを見た後、警察のかたからのアドバイスを聞き、子どもたちを守るために、いかに早く不審者の行動を押さえるか、教職員の臨機応変な協力体制が大事だということを改めて感じました。
訓練の様子を撮影したビデオを見た後、警察のかたからのアドバイスを聞き、子どもたちを守るために、いかに早く不審者の行動を押さえるか、教職員の臨機応変な協力体制が大事だということを改めて感じました。
マラソン大会試走
11月26日(木)、マラソン大会の試走会が行われました。10時に2年生がスタートし、1年、3年、4年、5年、6年の順に走りました。
PTAの役員・委員の皆さんが、交差点等に立って子どもたちの安全を見守ってくださいました。本当にありがとうございます。
6年生にとっては、小学校生活最後のマラソン大会。気合が入っています。マラソン大会本番は、1週間後の12月3日(木)に行われます。みなさんぜひ応援に来てください!
PTAの役員・委員の皆さんが、交差点等に立って子どもたちの安全を見守ってくださいました。本当にありがとうございます。
6年生にとっては、小学校生活最後のマラソン大会。気合が入っています。マラソン大会本番は、1週間後の12月3日(木)に行われます。みなさんぜひ応援に来てください!
いなほトーク
11月25日(水)、今朝は「いなほトーク」が行われていました。さまざなテーマについて、自由に発言していきます。担任は、子どもの話し合いを笑顔で聞きながら板書していきますが、話し合いを深めるために、切り返しの発問で支援しています。この活動によって、植田の子どもたちは、普段の教科の授業でも、友達の話をよく聞きながら話し合いをすることができています。
5,6年まち歩き
11月24日(火)の5,6時限目に、5,6年生が校区のまち歩きを行いました。これは、植田校区を歩いて、防災の意識を高めるために行いました。あらかじめ、6つのコースに分かれ、それぞれのコースで危険な箇所をメモしたり、消火栓など災害時のための設備なども確認しました。
植田のまちを歩いて、防災という観点でいろいろなものを見つけることができました。
植田のまちを歩いて、防災という観点でいろいろなものを見つけることができました。
長放課
毎週火曜日は、清掃の時間がなく、給食を食べ終わると長放課になります。今日は、天気もよく、みんな元気よく外で遊んでいました。今は、かけあし運動を行っているので、この放課にも自主的に走っている子がいました。また中には、一輪車にチャレンジしている子もいました。みんなそれぞれ頑張っていますね。
かけあし運動
11月19日(木)、今日から、かけあし運動が始まりました。12月3日(木)に行われる校内マラソン大会に向けて、毎日20分放課に、全校児童が運動場を走ります。前半は、クラスで集団走を、後半は個人のペースで走ります。どの子もみんな力一杯がんばっています。
みかん狩り
11月18日(水)の午後、植田2区の石田さん(前PTA会長さん)のみかん畑で、3,4年生とつくし学級が、みかん狩りの体験をさせていただきました。これは、3年生の社会科の授業で、地域にみられる生産の仕事について見学・調査する学習として体験させていただいているものです。平成14年から続いています。今回は、コロナ対策ということで、みかんをその場でいただくことはしませんでしたが、お土産として、とらせていただきました。子どもたちは、初めての体験するみかん狩りに大変喜んでいました。石田さん、毎年、本当にありがとうございます。
ハッピータイム
11月17日(火)昼放課、今年度2回目のハッピータイムを行いました。子どもたちは、いつも遊ぶ子たちと違うメンバーで、楽しそうに遊んでいました。
学校評議員会
11月17日(火)、10時35分から、学校評議員会を行いました。はじめに、校長室で顔合わせをした後、3時間目の授業を参観していただきました。
その後、校長室で教育活動の意見交換をしました。学校評議員のかたから「先日の体育まつりが、先生がたの工夫が見られて、とてもよかった。」「授業の雰囲気がよかった。」「植田の子どもたちのために、自治会やPTAでできることがあれば協力したい。」等々、温かい評価と今後も学校を応援するお言葉をいただきました。
その後、校長室で教育活動の意見交換をしました。学校評議員のかたから「先日の体育まつりが、先生がたの工夫が見られて、とてもよかった。」「授業の雰囲気がよかった。」「植田の子どもたちのために、自治会やPTAでできることがあれば協力したい。」等々、温かい評価と今後も学校を応援するお言葉をいただきました。
植田体育まつり2020
11月14日(土)、雲一つない秋晴れの下、「植田体育まつり2020」が行われました。本年度は、新型コロナウィルス感染症対策のため、さまざまな行事を中止にしたり、縮小したりしてきました。今回は、保護者のかたに、子どもたちの運動している姿を見ていただこうと計画をしました。子どもたちは、お家の人の前で精一杯の活動をしました。とてもよい体育まつりとなりました。
低学年
中学年
高学年
低学年
中学年
高学年
子ども新聞
南校舎と北校舎をつなぐ2階の渡りに、2種類の「子ども新聞」が掲示してあります。「毎日小学生新聞」は毎日発行で、「中日こどもWEEKLY」は週に1回の発行です。子どもたちに、ニュースをわかりやすく説明した記事になっています。興味のある記事を見つけた子は、時間を忘れてずっと読んでいることもあります。
「ゆめの森」の掲示物
ゆめの森の前には、図書館ボランティア「おひさま」のかたが、毎月その季節に合った掲示物を作ってくれています。子どもたちは、いつも楽しみにしています。ありがとうございます。
また、ゆめの森の中には、折り紙サークル「ミックスベリー」のかたが作ってくれた掲示物が飾ってあります。これも毎回子どもたちは、楽しみにしています。いつもありがとうございます。
このように、植田っ子は地域のかたがたの温かいご支援の中で、学校生活を送っています。本当に幸せですね。
また、ゆめの森の中には、折り紙サークル「ミックスベリー」のかたが作ってくれた掲示物が飾ってあります。これも毎回子どもたちは、楽しみにしています。いつもありがとうございます。
このように、植田っ子は地域のかたがたの温かいご支援の中で、学校生活を送っています。本当に幸せですね。
豊橋南高校ジョブシャドウイング
11月11日(水)、12日(木)の2日間、豊橋南高校の教育コース2年生の生徒さん4名が、教員の仕事を学ぶために植田小学校に来ています。授業で先生のお手伝いをしてくれたり、放課に子どもたちと遊んでくれたりしています。2日間の短い期間ですが、よい体験をしてくれたらと思います。
いなほトーク
11月11日(水)、今朝は「いなほトーク」がありました。いろいろなテーマについて、自由に意見を言う活動です。子どもたちは、自分の意見をクラスのお友達の前で堂々と発表していました。
2年生活科校区探検 2
11月10日(火)、2年生が昨日に引き続き、校区にあるお店やさんを訪問しました。子どもたちは初めて見るものに興味津々でした。
4年1組研究授業(国語)
11月10日(火)4時限目に、4年1組で国語の研究授業が行われました。今日の授業は、教科書の本文から、和室と洋室のよさを読み取り、簡潔にまとめるという授業でした。子どもたちは、多くの先生がたが見ている中でも緊張せずに、落ち着いて授業に取り組んでいました。授業を行った飯田先生、4年1組の子どもたち、本当にお疲れさまでした。
2年生活科校区探検
11月9日(月)、2年生が植田校区にあるお店やさんを見学しました。子どもたちは、事前にお店のかたに質問することを準備していき、お店のかたは、その質問に丁寧に答えてくれました。子どもたちはとても満足そうに学校に帰ってきました。お忙しい中、植田っ子のためにありがとうございました。
駅伝部練習
今週の水曜日から、駅伝部の練習が始まりました。小学校の部活動は今年度で終了です。その部活動の最後の大会となります。子どもたちは、短い時間の練習ですが、集中して取り組んでいます。大会では練習の成果が出るといいですね。
「植田体育まつり2020」練習
11月14日(土)に行われる「植田体育まつり2020」に向けて、どの学年も一生懸命練習をしています。今までコロナウィルス感染症対策により、さまざまな行事が中止になったり、縮小されたりしました。その関係で、今年度初めて、保護者のかたに子どもたちの学校での様子を見ていただく機会になります。当日は、感染症対策をしながらの公開となります。
1年「いもほり」
11月6日(金)、1年生が、生活科の学習で育ててきたサツマイモを掘りました。春から夏にかけて、自分が一生懸命世話をしてきた土の中のサツマイモ。土を掘っていき、サツマイモを見つけたときは、「あった!」と歓声をあげていました。また、掘り起こしたサツマイモを見て、本当にうれしそうでした。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて