日誌

カテゴリ:学校

いなほトーク

2月8日(水)、今朝はいなほトークがありました。今日も子どもたちは、積極的に発言をしていました。また、聞く態度も立派でした。

 
 
 
 

九九検定

2月7日(火)、今日は、2年2組の児童を対象に、校長室で「九九検定」が行われました。校長室に入るのは初めての子が多く、かなり緊張している様子でした。しかし、校長先生の「九九のカード」が示されると、どの子もスラスラと答えていきました。今日来た子は全員合格し、校長先生から「九九の合格証」をいただきました。明日は、2年1組です。頑張ってください。

 
 

おもちゃまつり

2月6日(月)3時限目に体育館で「おもちゃまつり」が行われました。この「おもちゃまつり」は、2年生が自分たちでつくったおもちゃを、1年生を招待して、遊んでもらうという企画です。「的当て」「ボウリング」「魚釣り」など、たくさんの種類の遊びがありました。2年生の子たちが、1年生の子たちに遊び方を丁寧に教えてあげていました。1年生の子も2年生の子も、とても楽しそうでした。2年生のみなさん、ありがとう。

 
 
 
 

朝会

2月6日(月)、今朝は朝会がテレビ放送で行われました。始めに、表彰がありました。その後、校長先生から「あいさつをがんばろう」というお話がありました。最後に、今週のめあての話がありました。今週の木曜日に授業参観があります。今週のめあて「勇気出し 発言しよう 自分の意見」が達成できるといいですね。

 
 

あいさつ動画2

2月3日(金)、今日は節分です。
今朝も運営委員会が作成した「あいさつ動画」が流れました。今日は、ふだんのあいさつの様子から、あいさつのポイントについての説明がありました。また、あいさつの合言葉として、「あ」あいての目を見て、「い」いつでも大きな声で、「さ」さきに自分から、「つ」つづけよう、の紹介もありました。植田小学校のマスコットキャラクターの「うえたろう君」と「あいちゃん」も登場しました。
この活動によって、植田小学校が元気なあいさつに包まれる学校になるといいですね。

 
 
 

ジャンプ台

2月2日(木)6時限目の委員会の時間に、運動委員会が縄跳びのジャンプ台を並べてくれました。明日からは、このジャンプ台を使って、いろいろな跳び方で、たくさん跳べるようになるといいですね。運動委員会のみなさん、ありがとうございました。

 
 

あいさつ動画

2月2日(木)朝の活動の時間に、運営委員会から、「あいさつ運動」のクイズが動画で流されました。運営委員会が2学期末のあいさつ運動をふりかえり、全校へ「よりよいあいさつの輪」を広めたいとの目的で動画が作られました。今日のクイズは低学年の児童にとっても、とてもわかりやすい内容でした。全校児童が、あいさつに関心をもって、いつでもどこでも自分からあいさつができるようになるといいですね。

 
 

読み聞かせ

2月に入りました。今朝は、図書ボラのかたが、テレビ放送で紙芝居を行ってくれました。題は「ばけくらべ」です。図書ボラさんお話し方が上手なので、子どもたちは画面を真剣に見ていました。

 
 

長放課

1月31日(火)、今日は清掃なしの長放課でした。今日も晴れてはいましたが、風が冷たい日でした。しかし、子どもたちは寒さに負けず、元気いっぱい、ドッジボールやおにごっこ、また、ウッディランドの木製遊具などで遊んでいました。先生たちも何人か外に出ていて、子どもたちと楽しそうに遊んでいました。

 
 

特別支援学級7ブロック交流会

1月31日(火)2,3時限目に、植田小学校体育館で「特別支援学級7ブロック交流会」が行われました。7ブロックの南稜中学校、野依小学校、大清水小学校、大崎小学校、植田小学校、5校の特別支援学級に在籍する児童生徒が、自分たちで考えたレクリエーションで、交流を深め、楽しみました。