日誌

カテゴリ:学校

朝会

11月1日(月)、今朝は月に1回の朝会がありました。今回もテレビ放送で行いました。
表彰を行った後、校長先生のお話がありました。
「先週の5年生の野外活動のこと。今週の6年生の修学旅行のこと。今月は20日(土)に運動会があること。」最後に、「行事をしっかり行うためには、健康が一番。早寝・早起き・朝ご飯をしっかり守りましょう。」と、話されました。

 

5年野外教育活動2日目(校内)

10月29日(金)、5年生が体育館で、キャンプファイヤーを行いました。体育館の真ん中に、ファイヤーをイメージしたライトを置き、音楽に合わせ踊ったり、ゲームをしたりしました。最後に、トーチトワリングもしました。子どもたちはとても楽しそうでした。

 

4年英語活動の授業

10月31日(日)は、ハロウィンです。今日は、3、4年生が英語活動の授業で、ハロウィンを体験しました。英語活動のスクールアシスタント(SA)の先生が仮装してくださったり、黒板に飾りつけをしてくださったりして、いつもの授業よりも一段と盛り上がっていました。

 

豊橋南高生ジョブシャドウイング最終日

10月29日(金)、今日で豊橋南高校教育コース2年生のジョブシャドウイングが終わりました。生徒さんに感想を聞くと、「子どもたちとたくさん触れ合えて、とても楽しかったです。」「学年によって、先生の言葉がけが違って、とても勉強になりました。」と、言っていました。植田っ子にとっても、思い出に残る3日間だったと思います。南高校の生徒のみなさん、お疲れさまでした。

 
 

5年野外教育活動

10月28日(木)、5年生が野外教育活動で、少年自然の家に行きました。今年は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、宿泊することができず、日帰りでした。
子どもたちは、「学ぼう自然から 動こう自分から 楽しもう 51人の野外活動」のテーマのもと、元気に活動しました。幸い天候にも恵まれ、とても充実した一日を過ごすことができました。
退村式の時に子どもたちに感想を聞くと「自分たちで作ったカレーはとてもおいしかった。」「とても楽しかった。」とみんな満足気でした。心に残るよい思い出ができたと思います。

 
 
   カレー作り
 
 
 
自分たちでつくったおいしいカレー

 
 
 砂浜レクリエーション

 
   退村式

3年出前授業「盲導犬・盲人ガイドヘルプ」

10月27日(水)5,6時限目に、盲導犬アメリちゃんと大友さんが植田小に来てくださいました。3年生は総合的な学習で「福祉」について学習しています。今日は、大友さんのお話や視覚障害者ガイドヘルプ「かるがも」のかたのお話を聞いて、多くのことを学ぶことができました。

 
 

1年校外学習

10月27日(水)1,2時限目に、1年生が3区の公園と蛤沢公園に行きました。生活科「秋みつけ」の授業です。子どもたちは、楽しそうにいろいろな秋を見つけて来ました。

 
 
 

豊橋南高生ジョブシャドウイング

10月27日(水)~29日(金)までの3日間、豊橋南高校の教育コース2年生の生徒さん5名が、教員の仕事を体験するために、植田小に来ています。
授業で先生のお手伝いをしたり、放課に子どもたちと遊んだりしてくれています。3日間の短い期間ですが、よい体験をしてくれたらと思います。

 
 
 

いなほトーク

今朝は、いなほトークがありました。今回も活発な意見交換がありました。

 
 

「ゆめの森」掲示板

今月も、図書ボランティア「おひさま」のかたがたが、ゆめの森の掲示板を換えてくれました。今月のテーマは、ハロウィンです。いつもありがとうございます。

 
 

また、ゆめの森の中には、折り紙サークル「ミックスベリー」のかたがたが作ってくれた掲示物が飾ってあります。今回は、「紅葉」です。いつもありがとうございます。



作品をよく見ると、紅葉の中に、「りす」や「どんぐり」などが隠れています。ぜひ、ゆめの森へ行って、見つけてみてください。

3年出前授業「高齢者疑似体験」

10月25日(月)5,6時限目に、3年生が出前授業で、「高齢者疑似体験」を行いました。手足に重りを付けたり、ゴーグルや耳当てを付けたりして、高齢者に近い感覚を体験しました。子どもたちは、高齢者の不自由さを実感することができました。この体験を生かし、地域で困っている高齢者のかたがいたら、優しく声をかけることのできる子になってくださいね。

 
 

6年出前講座「地層」

10月22日(金)5,6時限目に、6年生が豊橋市視聴覚教育センターの学芸員のかたを講師にお招きして「地層」の出前授業を受けました。豊橋で見られる地層を紹介していただいたり、地層をつくっている粒を実際に触ったりしました。地層を調べることが、地球の歴史を調べることにつながっているということを学びました。

 
 

就学時健診・子育て講座

10月21日(木)の午後、来年度植田小に入学してくる子どもたちの就学時健康診断がありました。どの子も先生の言うことをきちんと聞いていて、とても立派でした。4月の入学式がとても楽しみです。

 

子どもたちが健康診断や発達検査をしている間、体育館で保護者の皆さん対象に「子育て講座」が行われました。講師は、市役所こども保健課の朝倉めぐみさんです。演題は「食生活について考えよう」です。朝ご飯をきちんと食べることが、子どもの健全な成長につながることを改めて教えていただきました。

 

愛大生教職インターンシップ

10月20日(水)、今日から、緊急事態宣言中休止していた「愛大生による教職インターンシップ」を再開しました。将来教員を志望している学生さんが、ボランティアで体験活動を行います。今日も子どもたちの授業をサポートしてくれました。

 

読み聞かせ

10月20日(水)、今朝は図書館ボランティアさんによる読み聞かせがありました。前回行われたのが7月だったので、3か月ぶりでした。お話の中に、本校の職員を登場させるなどして、子どもたちを引き付けていました。とても楽しいひと時でした。

 
 

オンラインクイズ大会

10月19日(火)、今日のハッピータイムは、「オンラインクイズ大会」を行いました。事前に先生がたにインタビューをして、それをクイズにしました。先生がたの子どもの頃のあだ名や好きな教科などを聞いて、どの先生かをを当てるという、とても楽しい内容でした。運営委員のみなさん、今日までの準備ありがとうございました。

 
 

2年競書大会

10月19日(火)、2時限目に、2年生が競書大会に取り組んでいました。2年生は、硬筆でお手本を見ながら書きます。みんな心を落ち着けて、集中して書いていました。

 
 

6年競書大会

10月18日(月)4、5時限目に6年生が、競書大会に取り組んでいました。この競書大会は、市内すべての小中学校で行われます。本校では、今日から22日(金)までの間に、全校が取り組みます。
6年生の課題は「理想」という文字です。どの子も一言もしゃべらず、真剣に半紙に文字を書いていました。さあ、今年は誰が特選を獲るのでしょう。結果が待ち遠しいですね。

 
 

放課の様子

昨日から、朝晩が急に寒くなってきました。今朝は、今季一番の冷え込みでした。しかし、子どもたちは放課になると、元気よく運動場で遊んでいました。風邪などひかないように、外で遊び、しっかり体力をつけましょう。

 
 

4年道徳の研究授業

10月15日(金)、5時限目に4年生道徳の研究授業が行われました。今日のテーマは「約束や社会のきまりの意義」でした。子どもたちは、資料を読んで、自分の考えをしっかり発言していました。また、最後の振り返りで、友達の意見も参考にして自分の考えをまとめていました。とてもよい授業でした。