9
6
5
8
2
7
検索ボックス
日誌
カテゴリ:学校
夏休み作品展
9月5日(火)~7日(木)、体育館で「夏休み作品展」を行っています。夏休み中に、時間をかけて研究したものや工作が展示されています。どの作品も子どもたちの熱意が伝わってくるものばかりです。ぜひ、来校いただき、ご覧になってください。明日は9時から16時半まで。最終日は9時から12時まで、体育館を開放しています。よろしくお願いします。
今日から牛乳パック
9月5日(火)、今日から2学期の給食が始まりました。牛乳が今までの牛乳瓶から牛乳パックに変わりました。子どもたちが最初戸惑うかもしれないと思いましたが、上手に飲めていました。その後、リサイクルのため高学年は牛乳パックを洗いました。毎日大変ですが、きっと慣れていくと思います。
つくし学級出前講座
9月5日(火)3,4時限目に、つくし学級が出前講座を受けました。今回は、美術博物館の先生がみえて、福笑いから、絵を描くことを教えてくれました。子どもたちは、とても楽しく授業を受けることができました。また、どの作品も子どもたちの個性が表われていました。
発育測定
9月5日(火)、2学期の発育測定がありました。今回は、身長・体重・視力を測定しました。みんな、少し見ない間に大きく成長していました。
臨時通学団会
9月4日(月)3時限目に、臨時通学団会を行いました。
この通学団会は、9月22日(金)の登校時間変更を確認するために行いました。この日は、1,2,3年はのんほいパーク(豊橋動植物公園)に、4,5,6年は、長久手のジブリパークに行きます。そのため、登校時刻を30分早めることにしました。
5年ぶりの遠足でもあり、初めての場所でもあるので、子どもたちはとても楽しみにしています。当日がよい天気になることを祈っています。
この通学団会は、9月22日(金)の登校時間変更を確認するために行いました。この日は、1,2,3年はのんほいパーク(豊橋動植物公園)に、4,5,6年は、長久手のジブリパークに行きます。そのため、登校時刻を30分早めることにしました。
5年ぶりの遠足でもあり、初めての場所でもあるので、子どもたちはとても楽しみにしています。当日がよい天気になることを祈っています。
避難訓練
9月1日(金)、今日から2学期が始まりました。子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。1時限目に始業式を行い、2時限目は、今日が「防災の日」ということで避難訓練を行いました。
子どもたちは、ほとんどしゃべらす、運動場に避難することができました。大変、立派でした。
子どもたちは、ほとんどしゃべらす、運動場に避難することができました。大変、立派でした。
PTAあいさつ運動初日
9月1日(金)、今朝はPTA役員・委員のみなさんが、校門の前で、あいさつ運動を行ってくれました。夏休みの宿題を抱えた子どもたちに、あいさつを行ってくれました。子どもたちも、PTAのみなさんに元気にあいさつを返していました。朝早くから、子どもたちのために、ありがとうございます。
植田校区夏祭り
8月5日(土)、植田小学校の運動場で、「植田校区夏祭り」が開催されました。この夏祭りは、令和元年を最後に、コロナウイルス感染症蔓延防止のため、3年間中止していました。ですので、4年ぶりの開催となります。
当日は、日中の暑さもやわらいで、心地よい風も吹き、とてもいい気候でした。また、校区の方や子どもたちが多数参加して、とても賑やかでした。そして、参加していたどの方も笑顔だったのが、印象的でした。
当日は、日中の暑さもやわらいで、心地よい風も吹き、とてもいい気候でした。また、校区の方や子どもたちが多数参加して、とても賑やかでした。そして、参加していたどの方も笑顔だったのが、印象的でした。
出校日
8月3日(木)、今日は全校出校日でした。今日も朝から暑かったですが、子どもたちは元気に登校してきました。教室に入ると、今日が提出期限のポスターや習字などを提出しました。また、友達や先生と、夏休み前半の出来事を話していました。
今のところ、大きな事故やけがの報告もなく、ほっとしています。夏休みはまだ後4週間ほどあります。安全で楽しい夏休みになることと、9月1日(金)に、植田小学校の児童全員が元気に登校してくれることを祈っています。
今のところ、大きな事故やけがの報告もなく、ほっとしています。夏休みはまだ後4週間ほどあります。安全で楽しい夏休みになることと、9月1日(金)に、植田小学校の児童全員が元気に登校してくれることを祈っています。
食物アレルギー対応シミュレーション研修
7月20日(木)、子どもたちが帰った午後から、職員全員で食物アレルギー対応のシミュレーション研修を行いました。まず、養護教諭より、食物アレルギーについての講義を受けました。その後、児童が食物アレルギーにより、アナフィラキシーショックが疑われる症状が出たという想定で、シミュレーション研修を行いました。先生がたは、マニュアルを確認し、落ち着いて対応しました。
この研修会には、愛知教育大学の岡本先生を講師としてお招きし、今回のシミュレーション研修について、ご指導をいただきました。「先生がたが落ち着いて対応されていて、大変よかった。メモが時系列で黒板に記録されており、誰がみてもすぐわかるようになっていてよかった。」と、お褒めの言葉をいただきました。
植田小学校では、この食物アレルギーのシミュレーション研修を毎年行っています。いざという時に、すばやく落ち着いて対応できるように、これからも行っていきたいと思います。
この研修会には、愛知教育大学の岡本先生を講師としてお招きし、今回のシミュレーション研修について、ご指導をいただきました。「先生がたが落ち着いて対応されていて、大変よかった。メモが時系列で黒板に記録されており、誰がみてもすぐわかるようになっていてよかった。」と、お褒めの言葉をいただきました。
植田小学校では、この食物アレルギーのシミュレーション研修を毎年行っています。いざという時に、すばやく落ち着いて対応できるように、これからも行っていきたいと思います。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて