日誌

カテゴリ:学校

授業の様子

1月21日(木)、4時限目に授業を覗いてみました。
3年1組が図工室で、木をのこぎりで切っていました。上手に切れたかな。

 

4年1組が理科室で、「すがたをかえる水」という単元で、水を加熱して、水温を測っていました。水を加熱し続けると何℃になるのか、わかったかな。

 

4年2組が体育館で、「セストボール」というボールゲームを行っていました。味方にパスをしながら、相手のゴールにシュートをするゲームです。とても楽しそうでした。

 

月と火星の接近

本日、1月21日(木)18:00頃、南の空を見てみてください。半月(上弦の月)とその上に赤く輝く火星を見ることができます。空が晴れているといいですね。

6年出前講座「租税教室」

1月20日(水)5、6時限に、6年生を対象に東三河県税事務所のかたを講師としてお招きして、「租税教室」の出前講座を行っていただきました。子どもたちの身近である消費税のしくみや、もし税金がなくなったらどんな社会になるかを説明してくれました。アニメを見たり、クイズがあったりして、とてもわかりやすかったです。最後に、1億円と同じ重さの紙が入ったジュラルミンケースを持たせてくれました。子どもたちはその重さに驚いていました。

 
 

いなほトーク

1月20日(水)、今日は大寒です。1年の中で一番寒い時期です。今朝もかなり空気が冷たかったです。
さて、今日は「いなほトーク」の日です。どの学級も活発な意見交換をしていました。コロナ対策で、机の向きは向かい合わせにはできませんが、みんなしっかり発言していました。自分の意見をしっかり言えるのは、クラスが温かい雰囲気であるということです。植田っ子は、自分の意見を主張するだけでなく、友達の意見も尊重できる子に育っていると思います。

 
 

5年出前授業「武蔵精密」

1月19日(火)5、6時限目に5年生が、植田に本社がある「武蔵精密」の社員のかたを講師に迎え、出前授業を受けました。5年生は。社会科で「日本の工業」を学習しています。講師の先生から「ものづくり」に対する熱い思いやさまざまな工夫を語っていただきました。また、今は、単に「ものづくり」だけではなく、「社会に貢献する」ことを第一に考えているということをおっしゃっていました。

 

子どもたちは、「植田校区にこんな大きな企業があるなんて知らなかった」「武蔵精密は車の部品だけ作っているのではないんだ」といろいろ勉強になりました。