9
5
9
4
5
0
検索ボックス
日誌
カテゴリ:1年
新1年生保護者会&現1年生との交流会
1月29日(水)の午後
この4月に植田小学校に入学する新1年生の保護者会が、生活科室で行われました。
「チーム植田」の一員として、笑顔で熱心に話を聞いてくださる保護者の皆様の姿に、植田校区の温かさを改めて感じました。
入学までの2か月半、お子さんと一緒に、入学準備を楽しんでいただけたらと思います。
説明会の間、新1年生の子どもたちは、体育館で、現1年生との交流会を楽しみました。
合奏やダンスを披露した後、手遊びやじゃんけん列車など、手と手をつないでふれ合う活動を行いました。
はじめは緊張気味だった新1年生の子どもたちも、帰るときには、みんなにこにこの笑顔になっていました。
「学校は楽しいよ!」という現1年生からのメッセージが伝わったのではないかと思います。
新1年生の皆さん、安心して小学校に入学してきてくださいね。
この4月に植田小学校に入学する新1年生の保護者会が、生活科室で行われました。
「チーム植田」の一員として、笑顔で熱心に話を聞いてくださる保護者の皆様の姿に、植田校区の温かさを改めて感じました。
入学までの2か月半、お子さんと一緒に、入学準備を楽しんでいただけたらと思います。
説明会の間、新1年生の子どもたちは、体育館で、現1年生との交流会を楽しみました。
合奏やダンスを披露した後、手遊びやじゃんけん列車など、手と手をつないでふれ合う活動を行いました。
はじめは緊張気味だった新1年生の子どもたちも、帰るときには、みんなにこにこの笑顔になっていました。
「学校は楽しいよ!」という現1年生からのメッセージが伝わったのではないかと思います。
新1年生の皆さん、安心して小学校に入学してきてくださいね。
1年生「昔遊びの会」
12月10日(火)2,3時間目
1年生が、植田の老人会30名のかたと一緒に「昔遊び」を楽しみました。
植田小の1年生は、毎年この「昔遊びの会」で、植田のお年寄りの優しさにたっぷりと触れ、地域の皆さんに見守られている幸せを実感します。
全部で12種類の遊びのうち、一人四つの遊びを体験することができました。
あやとり お手玉
おはじき かるた
けん玉 はねつき
折り紙 竹とんぼ
めんこ まりつき
こま回し 竹馬
最後にみんなで手遊びをして、1年生のダンスを見ていただきました。
記念撮影もにっこり!
老人会の皆様、本当にありがとうございました。
これからも、植田の子どもたちをよろしくお願いします。また遊びに来てください。
1年生が、植田の老人会30名のかたと一緒に「昔遊び」を楽しみました。
植田小の1年生は、毎年この「昔遊びの会」で、植田のお年寄りの優しさにたっぷりと触れ、地域の皆さんに見守られている幸せを実感します。
全部で12種類の遊びのうち、一人四つの遊びを体験することができました。
あやとり お手玉
おはじき かるた
けん玉 はねつき
折り紙 竹とんぼ
めんこ まりつき
こま回し 竹馬
最後にみんなで手遊びをして、1年生のダンスを見ていただきました。
記念撮影もにっこり!
老人会の皆様、本当にありがとうございました。
これからも、植田の子どもたちをよろしくお願いします。また遊びに来てください。
1年生 サツマイモを掘りました
10月31日(金)1,2時間目
1年生が、生活科の学習で育ててきたサツマイモを掘りました。
子どもたちが「やさい先生」と呼んでいる地域教育ボランティアさんも一緒です。
小林さんは、土づくり、畝づくり、マルチかけ、つるさし、世話の仕方など、ずっと子どもたちの気持ちに寄り添って、支援をしてくださっています。
まず、つるを切ってもらいました。
そして、友達と協力して切ったつるの葉をとり、茎だけにしました。リースでも作るのかな?
さあ、いよいよ芋掘りです。
自分が一生懸命世話をしてきた土の中のサツマイモ。「大きいかな?いくつあるかな?」想像を膨らませながら掘り進めていきます。
サツマイモが指に当たり、「あった!」と歓声を上げる子どもたち。出会えた時は、本当にうれしそうでした。
よかったね。掘ったお芋は、どうするのかな?
1年生が、生活科の学習で育ててきたサツマイモを掘りました。
子どもたちが「やさい先生」と呼んでいる地域教育ボランティアさんも一緒です。
小林さんは、土づくり、畝づくり、マルチかけ、つるさし、世話の仕方など、ずっと子どもたちの気持ちに寄り添って、支援をしてくださっています。
まず、つるを切ってもらいました。
そして、友達と協力して切ったつるの葉をとり、茎だけにしました。リースでも作るのかな?
さあ、いよいよ芋掘りです。
自分が一生懸命世話をしてきた土の中のサツマイモ。「大きいかな?いくつあるかな?」想像を膨らませながら掘り進めていきます。
サツマイモが指に当たり、「あった!」と歓声を上げる子どもたち。出会えた時は、本当にうれしそうでした。
よかったね。掘ったお芋は、どうするのかな?
給食懇談会
6月6日(木)
1年生保護者を対象に、給食懇談会が行われました。
給食の試食と参観をした後、豊橋市南部調理場の場長さんと栄養士さんのお話を聞きました。
豊橋の野菜がたくさん使われているのですね。
これをきっかけに、学校給食や食育によりいっそう関心をもっていただくことを期待しています。
1年生保護者を対象に、給食懇談会が行われました。
給食の試食と参観をした後、豊橋市南部調理場の場長さんと栄養士さんのお話を聞きました。
豊橋の野菜がたくさん使われているのですね。
これをきっかけに、学校給食や食育によりいっそう関心をもっていただくことを期待しています。
1年生 いものつるさし
1年生が、サツマイモのつるさしをしました。
地域教育ボランティアの河合さんと小林さんが、教室前の学年の畑にマルチをかけ、子ども一人一人に丁寧につるさしのこつを教えてくださいました。
これからが、楽しみですね。
育てる過程で子どもたちが出会う様々な問題も、河合さんや小林さんに聞きながら解決をしていくことでしょう。
地域のかたとのふれあいや、本物との出会いの中で、問題解決的な学習を進めていくことができる植田小学校。
とてもありがたい校区です。
地域教育ボランティアの河合さんと小林さんが、教室前の学年の畑にマルチをかけ、子ども一人一人に丁寧につるさしのこつを教えてくださいました。
これからが、楽しみですね。
育てる過程で子どもたちが出会う様々な問題も、河合さんや小林さんに聞きながら解決をしていくことでしょう。
地域のかたとのふれあいや、本物との出会いの中で、問題解決的な学習を進めていくことができる植田小学校。
とてもありがたい校区です。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて