日誌

全体に向けて

2学期終業式

12月23日、2学期終業式がありました。

感染症の拡大防止のため、オンライン形式での開催となりました。

各学年の代表生徒が、2学期の反省と3学期の抱負について立派に話をしてくれました。

0

中校舎の工事

3月の完成はまだまだ先ですが、中校舎工事のための中庭側の足場が撤去されました。新たな装いに彩られた中校舎が少しだけ姿を現しましたので、先行紹介します。旧校舎の歴史を感じる外壁と新校舎のぴかぴかの外壁のコントラストもお楽しみください。

0

学校保健委員会(1年生)

1年生生徒を対象に「目の健康」をテーマにした学校保健委員会を行いました。

まず、保健委員会の生徒より、メディアコントロールチャレンジの取り組みの様子についての話を聞きました。

続いて、株式会社ニデックの神谷理恵子様を講師にお招きし、視力と生活習慣の関係についてのお話を聞きました。

近視の予防と目を守る生活についてのアドバイスをたくさんいただき、目の健康についての意識を高めることができました。

0

PTA文化体験講座(11月22日)

PTAの文化福祉厚生部の活動として、11月22日(愛知県民の日学校ホリデーの日)に文化体験講座を行いました。

お亀堂の和菓子職人さんを講師にお招きし、本格的な和菓子づくりの体験を楽しむことができました。

0

2年生 秋のビジネスパーク(11月19日(火))

2年生が今年度2回目のビジネスパークを行いました。

今回も地元の社会人の方々をお招きして、仕事の内容や、やりがい・働きがいなどのお話を聞きました。

自分の将来や、自分の適性を考えるきっかけになってくれればと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0