豊橋市立玉川小学校
学校日記
学校日記
市内水泳大会
今年で最後となる水泳大会。
大きな50メートルプール、大勢の観客。
熱気ムンムンの会場で、玉川の選手たちも自分の力を存分に発揮することができました。
特に女子は大活躍でした!
みんながんばりました。
















大きな50メートルプール、大勢の観客。
熱気ムンムンの会場で、玉川の選手たちも自分の力を存分に発揮することができました。
特に女子は大活躍でした!
みんながんばりました。
0
水泳部選手激励会
出校日のこの日、体育館で水泳大会に出場する選手への激励会がありました。
暑い中、苦しい中、がんばって泳いできた選手たち。
全校児童の大きな応援をうけ、大会での自己ベスト更新を決意した表情でした。



暑い中、苦しい中、がんばって泳いできた選手たち。
全校児童の大きな応援をうけ、大会での自己ベスト更新を決意した表情でした。
0
小学生のコンサート
ライフポートとよはしコンサートホールで、子どもたちの歌声が響く『小学生のコンサート』。
22日(月)午前中の合同練習、28日(日)午前中の合同練習とリハーサルを経て
10校170人の子どもたちが、すばらしい合唱団なっていきました。
曲にあった照明の演出もあいまって、幻想的なステージでした。
最後の曲「天の川」は、指揮者の先生の手の動きにみんなが集中。
感動の合唱になりました。
お客さんの「涙が出てきちゃった」という言葉が聞こえてきたそうですよ。
0
6年 着衣泳
もしも、水の事故に遭ってしまったら・・・
もしものために、少しでも冷静でいられるように、服を着て泳いでみました。
いつものように泳ごうとすると、まとわりついて、泳ぎにくい。



でも、服の浮く力をうまく使えば・・・

ちょっとしたものが、浮く力を助けてくれます。


あってはならないことですが、用心に越したことはありません。
いのちを大切にするために。
もしものために、少しでも冷静でいられるように、服を着て泳いでみました。
いつものように泳ごうとすると、まとわりついて、泳ぎにくい。
でも、服の浮く力をうまく使えば・・・
ちょっとしたものが、浮く力を助けてくれます。
あってはならないことですが、用心に越したことはありません。
いのちを大切にするために。
0
合唱部 発表会
今年は小学生のコンサートに参加をする年です。
近隣の10の小学校の子どもたちが集まって、総勢170名でライフポートとよはしのホールで歌います。
5月から練習をはじめ、ずいぶんきれいな歌声になってきました。
この日は夏休み前最後の日。
全校のみんなに練習の成果を聞いてもらいました。
体育館はよく響いて気持ちよく歌えます。
みんなも耳だけでなく、目でも心でも聴いているようでした。
ちょっと素敵なコンサートになりました。
7月28日(日)が本番です。
がんばって歌ってきます。







近隣の10の小学校の子どもたちが集まって、総勢170名でライフポートとよはしのホールで歌います。
5月から練習をはじめ、ずいぶんきれいな歌声になってきました。
この日は夏休み前最後の日。
全校のみんなに練習の成果を聞いてもらいました。
体育館はよく響いて気持ちよく歌えます。
みんなも耳だけでなく、目でも心でも聴いているようでした。
ちょっと素敵なコンサートになりました。
7月28日(日)が本番です。
がんばって歌ってきます。
0
カウンタ
7
1
7
9
3
2
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市石巻本町野添10
TEL:0532-88-0007
FAX:0532-87-1014