豊橋市立玉川小学校
学校日記
3学期が始まりました!
新年あけまして おめでとう ございます
本年も、本校の教育活動への変わらぬご理解とご支援をお願いします
3学期が始まりました。子どもたちはどのような冬休みを過ごしたでしょうか?
コロナのこともあり、思ったような冬休みではなかったかもしれませんが、
今日、元気な子どもたちと再会できて、とてもうれしい気持ちでいっぱいです。
3学期スタートの初日の様子を一部お伝えします。
友達と久しぶりの登校でしたね。久しぶりに会った友達とどんな話をしたのかな?
朝の職員室へのあいさつは、覚えてくれていました!
すてきな笑顔で「おはようございます!」
とても心がほっこりしました!
プレハブ校舎の1階から2階への踊り場には、3年生への掲示が。
どんなクラスに成長していくか楽しみです!
まずは、始業式でした。全校で集まれないのが残念ですが、今回もそれぞれの教室で実施しました。
ひまわり学級の様子です。みんなしっかり取り組んでいます!
児童代表の言葉は、2年生の石部ゆいさんでした!
もう一人は、4年生の平松さやさんでした!
2人とも3学期の目標をしっかり話しましたね!
続いて、校長先生からのお話がありました。
・2021年を迎え、新たに立てた目標に向かって、確実に前進できる一年にしましょう。
・玉川小のみなさんにわかってほしいこと、想像してほしいこと、行動を慎んでほしいことをお伝えします。
【わかってほしいこと】
・コロナウイルスにかかってしまった子、濃厚接触者となってしまった子がいます。この病気はいつ、どこで感染するのかわからない病気です。ここにいる誰がなってもおかしくない病気であるということ、そして、その子には全く責任のないことだということをよくわかっていてください。
【想像してほしいこと】
・コロナウイルスにかかってしまった子、濃厚接触者となってしまった子は、この冬休み、どのような思いで過ごしていたことでしょう。きっと大変つらい思いをして過ごしていただろうということは、みなさん想像できると思います。さらに学校の中で、誰が感染したのかを探すような声、行動、噂話があったとしたら、その子はどのような思いになるでしょう。一度よく想像してみてください。
【絶対に行動を慎んでほしいこと】
・今回のことを話題にすること、誰が感染したのかと探すような発言や噂話をすること、さらにSNSなどでそんなやりとりをすることは絶対にやめてください。あなたの言葉で、行動で、その子が、そして周りの子がもっと心を痛めてしまうようなことは絶対にあってはなりません。
世の中の様子を見ても、感染者数はまだまだ減らないようです。だからと言って何もかもができないことになってしまうわけではありません。これまでも工夫を凝らして今までにない素晴らしい成果を残してきた皆さんです。今後も何でもかんでもコロナのせいにしてあきらめるのではなく、知恵を絞って、新しい価値観を生み出していってもらえたらと思います。
改めて、うがい、手洗いを今まで以上にしっかりすること、友達との間には優しい距離を保つこと、自分を大切にすることが仲間を大切にする、相手を思いやることが自分を大切にするということを心にとめておくこと、そして必ずマスクを着けて生活することを守っていきましょう。
続いて、校歌を歌いました。
1年生は、しっかり覚えたかな?
身体測定の様子です。どのくらい大きくなったかな?
1年生の様子です。たこをつくりました!「高く飛ばすぞ…」
「やったあ!飛んだ~!」
風がかなり強かったので、糸が絡んでしまって苦労しながら、楽しんでいました。
「お弁当、おいし~!」
2年生の様子です!算数の勉強をしました。「3学期がんばるぞ!」
「お弁当をつくってくれて、ありがとう!」
3年生の様子です。柿の郷学習で、「防災」の学習をしました!
「弁当おいしい~!たくさん食べるぞ!」
4年生の様子です。算数の学習をがんばっています!黙々とプリントに取り組んでいました。
「本当は、友達とお話ししながら食べたいなあ。」
5年生の様子です。国語の学習をしました。とても和気あいあいと楽しそうな雰囲気でした。
「手をあわせてください。」「いただきま~す!」
「さあ、残さず食べるぞ!」
6年生の様子です。ドッジボールがいっぱい転がっていました。
「おもちを食べすぎて、動けないよ~」なんて子はいなかったかな?
お弁当もおいしくいただきましたね。おうちの方に感謝ですね。
3学期、今の学年のまとめと、一つ上の学年へ向けての準備をみんなでがんばっていきましょう!玉川っ子みんなの力をあわせ、コロナに打ち勝ち、すてきな学校をつくり上げていきましょう!
本年も、本校の教育活動への変わらぬご理解とご支援をお願いします
3学期が始まりました。子どもたちはどのような冬休みを過ごしたでしょうか?
コロナのこともあり、思ったような冬休みではなかったかもしれませんが、
今日、元気な子どもたちと再会できて、とてもうれしい気持ちでいっぱいです。
3学期スタートの初日の様子を一部お伝えします。
友達と久しぶりの登校でしたね。久しぶりに会った友達とどんな話をしたのかな?
朝の職員室へのあいさつは、覚えてくれていました!
すてきな笑顔で「おはようございます!」
とても心がほっこりしました!
プレハブ校舎の1階から2階への踊り場には、3年生への掲示が。
どんなクラスに成長していくか楽しみです!
まずは、始業式でした。全校で集まれないのが残念ですが、今回もそれぞれの教室で実施しました。
ひまわり学級の様子です。みんなしっかり取り組んでいます!
児童代表の言葉は、2年生の石部ゆいさんでした!
もう一人は、4年生の平松さやさんでした!
2人とも3学期の目標をしっかり話しましたね!
続いて、校長先生からのお話がありました。
・2021年を迎え、新たに立てた目標に向かって、確実に前進できる一年にしましょう。
・玉川小のみなさんにわかってほしいこと、想像してほしいこと、行動を慎んでほしいことをお伝えします。
【わかってほしいこと】
・コロナウイルスにかかってしまった子、濃厚接触者となってしまった子がいます。この病気はいつ、どこで感染するのかわからない病気です。ここにいる誰がなってもおかしくない病気であるということ、そして、その子には全く責任のないことだということをよくわかっていてください。
【想像してほしいこと】
・コロナウイルスにかかってしまった子、濃厚接触者となってしまった子は、この冬休み、どのような思いで過ごしていたことでしょう。きっと大変つらい思いをして過ごしていただろうということは、みなさん想像できると思います。さらに学校の中で、誰が感染したのかを探すような声、行動、噂話があったとしたら、その子はどのような思いになるでしょう。一度よく想像してみてください。
【絶対に行動を慎んでほしいこと】
・今回のことを話題にすること、誰が感染したのかと探すような発言や噂話をすること、さらにSNSなどでそんなやりとりをすることは絶対にやめてください。あなたの言葉で、行動で、その子が、そして周りの子がもっと心を痛めてしまうようなことは絶対にあってはなりません。
世の中の様子を見ても、感染者数はまだまだ減らないようです。だからと言って何もかもができないことになってしまうわけではありません。これまでも工夫を凝らして今までにない素晴らしい成果を残してきた皆さんです。今後も何でもかんでもコロナのせいにしてあきらめるのではなく、知恵を絞って、新しい価値観を生み出していってもらえたらと思います。
改めて、うがい、手洗いを今まで以上にしっかりすること、友達との間には優しい距離を保つこと、自分を大切にすることが仲間を大切にする、相手を思いやることが自分を大切にするということを心にとめておくこと、そして必ずマスクを着けて生活することを守っていきましょう。
続いて、校歌を歌いました。
1年生は、しっかり覚えたかな?
身体測定の様子です。どのくらい大きくなったかな?
1年生の様子です。たこをつくりました!「高く飛ばすぞ…」
「やったあ!飛んだ~!」
風がかなり強かったので、糸が絡んでしまって苦労しながら、楽しんでいました。
「お弁当、おいし~!」
2年生の様子です!算数の勉強をしました。「3学期がんばるぞ!」
「お弁当をつくってくれて、ありがとう!」
3年生の様子です。柿の郷学習で、「防災」の学習をしました!
「弁当おいしい~!たくさん食べるぞ!」
4年生の様子です。算数の学習をがんばっています!黙々とプリントに取り組んでいました。
「本当は、友達とお話ししながら食べたいなあ。」
5年生の様子です。国語の学習をしました。とても和気あいあいと楽しそうな雰囲気でした。
「手をあわせてください。」「いただきま~す!」
「さあ、残さず食べるぞ!」
6年生の様子です。ドッジボールがいっぱい転がっていました。
「おもちを食べすぎて、動けないよ~」なんて子はいなかったかな?
お弁当もおいしくいただきましたね。おうちの方に感謝ですね。
3学期、今の学年のまとめと、一つ上の学年へ向けての準備をみんなでがんばっていきましょう!玉川っ子みんなの力をあわせ、コロナに打ち勝ち、すてきな学校をつくり上げていきましょう!
カウンタ
5
3
5
4
5
5
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市石巻本町野添10
TEL:0532-88-0007
FAX:0532-87-1014