豊橋市立高豊中学校 Takatoyo J.H.School
日誌
海の見える校長室より
奮闘中です
18日からの3日間、2年生が職場体験学習にでかけています。
実際に働く人々とふれあったり、仕事を体験したりすることは、生徒たちにとって、本当に大きな経験になります。
自分の将来を考えていく大きな大きなチャンスです。
ご協力してくださっている地域の方々にほんとうに感謝です。
1日目の様子です。
笑顔でがんばれ、2年生!!
実際に働く人々とふれあったり、仕事を体験したりすることは、生徒たちにとって、本当に大きな経験になります。
自分の将来を考えていく大きな大きなチャンスです。
ご協力してくださっている地域の方々にほんとうに感謝です。
1日目の様子です。
笑顔でがんばれ、2年生!!
0
学びの秋
10日(火)3年4組で、研究授業が開催されました。
市内の音楽の先生たちが集まり、伴教諭の授業を参観し、研究協議が実施されました。
授業のテーマは、「音を目で見てアナライズ!プロに近づけ僕らの歌声~『友よ 北の空へ』~」
自分たちの合唱を録音し、アプリを使って波形にあらわし、それを分析して歌い方を改善していくというとても興味深い授業でした。
多くの先生たちが見守る中、生徒たちは、普段通りのいい表情で授業に参加していました。
他校の先生たちからも、授業に取り組む雰囲気がいいとお褒めの言葉をいただきました。
市内の音楽の先生たちが集まり、伴教諭の授業を参観し、研究協議が実施されました。
授業のテーマは、「音を目で見てアナライズ!プロに近づけ僕らの歌声~『友よ 北の空へ』~」
自分たちの合唱を録音し、アプリを使って波形にあらわし、それを分析して歌い方を改善していくというとても興味深い授業でした。
多くの先生たちが見守る中、生徒たちは、普段通りのいい表情で授業に参加していました。
他校の先生たちからも、授業に取り組む雰囲気がいいとお褒めの言葉をいただきました。
0
響く歌声
テストが終わりました。
生徒のみなさんは、自分のベストが発揮できたでしょうか。
さて、テストが終わった午後、校内に歌声が響いてきました。
音楽室を覗いてみると、今年から合唱コンクールの中の1コーナーで開催される全校有志による合唱の練習をしていました。
全校から参加者を募ったところ、多くの応募者があったようです。
今年の合唱コンクールの見どころの一つです。
生徒のみなさんは、自分のベストが発揮できたでしょうか。
さて、テストが終わった午後、校内に歌声が響いてきました。
音楽室を覗いてみると、今年から合唱コンクールの中の1コーナーで開催される全校有志による合唱の練習をしていました。
全校から参加者を募ったところ、多くの応募者があったようです。
今年の合唱コンクールの見どころの一つです。
0
先生たちも勉強中
今日から中間テスト。
可能性を信じ、ベストをつくして、がんばれ。
さて、生徒だけでなく、先生たちも研修の毎日です。
2日(月)は、大清水小学校の福井聡校長先生に来ていただき、
「自己肯定感と学校文化~本当に大切なものを見極め、新たな学校文化の創造を~」
というテーマでお話をいただきました。
自分たちの指導について見つめなおすとてもよい機会になりました。
3日(火)には、西崎教諭による3の2保健体育研究授業がありました。
跳び箱の授業。苦手な生徒も、笑顔でがんばることのできる素敵な授業でした。
可能性を信じ、ベストをつくして、がんばれ。
さて、生徒だけでなく、先生たちも研修の毎日です。
2日(月)は、大清水小学校の福井聡校長先生に来ていただき、
「自己肯定感と学校文化~本当に大切なものを見極め、新たな学校文化の創造を~」
というテーマでお話をいただきました。
自分たちの指導について見つめなおすとてもよい機会になりました。
3日(火)には、西崎教諭による3の2保健体育研究授業がありました。
跳び箱の授業。苦手な生徒も、笑顔でがんばることのできる素敵な授業でした。
0
くろちゃん誕生!
昨年度、生徒会が「高豊中学校にゆるキャラを誕生させよう!」というプロジェクトを立ち上げました。
その後、キャラクターデザインの募集、全校生徒への提案・投票などを経て、このたび、めでたくキャラクターが誕生しました。
その名も、「くろちゃん」
夏休み、生徒会役員のみなさんが、等身大(?)くろちゃんを製作し、先日の高豊フェスで発表されました。
生徒自身が、自分たちの学校を盛り上げるために、自分たちで企画し、実現させたプロジェクト!さすがです。
今後、さまざまな生徒会企画や学校行事の場で、くろちゃんが活躍していきます。
お楽しみに!
その後、キャラクターデザインの募集、全校生徒への提案・投票などを経て、このたび、めでたくキャラクターが誕生しました。
その名も、「くろちゃん」
夏休み、生徒会役員のみなさんが、等身大(?)くろちゃんを製作し、先日の高豊フェスで発表されました。
生徒自身が、自分たちの学校を盛り上げるために、自分たちで企画し、実現させたプロジェクト!さすがです。
今後、さまざまな生徒会企画や学校行事の場で、くろちゃんが活躍していきます。
お楽しみに!
0
涙が止まりません
28日(木)高豊フェスを開催しました。
過去最大の出場者が、自分たちの個性を思い切り表現する姿に胸が熱くなりました。
また、出場者だけでなく、
会の運営を陰日向になって支えたスタッフたち。
出場者に温かい拍手・声援を送り会場を盛り上げた生徒たち。
お忙しい中、たくさん詰めかけてくれた保護者のみなさん。
そして、生徒の想いを大切に、生徒とともに行事を創り上げた教職員。
高豊中に関わるすべての人たちのプラスのパワーが高豊フェスを大成功に導きました。
すてきな時間をありがとう!!ほんとに楽しい2時間でした。
過去最大の出場者が、自分たちの個性を思い切り表現する姿に胸が熱くなりました。
また、出場者だけでなく、
会の運営を陰日向になって支えたスタッフたち。
出場者に温かい拍手・声援を送り会場を盛り上げた生徒たち。
お忙しい中、たくさん詰めかけてくれた保護者のみなさん。
そして、生徒の想いを大切に、生徒とともに行事を創り上げた教職員。
高豊中に関わるすべての人たちのプラスのパワーが高豊フェスを大成功に導きました。
すてきな時間をありがとう!!ほんとに楽しい2時間でした。
0
市教委 学校訪問
26日(火)、豊橋市教委の学校訪問がありました。学校訪問とは、年に一回、市教委の指導主事さんに生徒たちや教職員の様子を見ていただき、ご指導していただくものです。
指導主事さんから、生徒の授業に取り組む姿勢、さわやかなあいさつや笑顔、生徒同士が関わり合う場面での動きのよさ、教員の言葉を素直に受け止める姿・・・など、高豊中生のよさをたくさん褒めていただきました。
私たち教職員も、自分たちの指導を見つめるとてもよい機会になりました。
指導主事さんから、生徒の授業に取り組む姿勢、さわやかなあいさつや笑顔、生徒同士が関わり合う場面での動きのよさ、教員の言葉を素直に受け止める姿・・・など、高豊中生のよさをたくさん褒めていただきました。
私たち教職員も、自分たちの指導を見つめるとてもよい機会になりました。
0
オンラインで
インフルエンザの蔓延で、いくつかのクラスで閉鎖をしています。
閉鎖しているクラスについては、今朝、オンラインで健康観察を行っています。
生徒たちの表情が見れて、ほっとしました。
先週閉鎖していた2年生は、欠席者が減り、安心しました。
週末には、新人戦もあります。
自分たちの力が100%発揮できるよう、祈っています。
閉鎖しているクラスについては、今朝、オンラインで健康観察を行っています。
生徒たちの表情が見れて、ほっとしました。
先週閉鎖していた2年生は、欠席者が減り、安心しました。
週末には、新人戦もあります。
自分たちの力が100%発揮できるよう、祈っています。
0
笑顔大切です
インフルエンザ等の感染症の広がりをうけ、2年生の4クラスで学級閉鎖の措置をとりました。体調を崩しているみなさん、お大事にしてください。しっかり休んで、体調が回復したら、また、笑顔で登校してくださいね。
生徒たちが楽しみにしていた高豊フェスも、残念ですが新人戦が終わった後、28日に延期しました。
本日は、フェスのかわりに授業を実施しました。
いつもなら休みの土曜日の授業。生徒たちのモチベーションはどうでしょうか?
1年生の教室をのぞくと、あるクラスから何やら楽しそうな声が・・・。
実施していたのは、「気持ちをひとつにゲーム」
「担任の中神先生といえば・・・」
グループで考え、ユニークな答えを書いています。
「小さい」
「数学」
「空手」
「50m 10秒」 笑!
明るく、笑顔いっぱいな教室でした。
生徒たちが楽しみにしていた高豊フェスも、残念ですが新人戦が終わった後、28日に延期しました。
本日は、フェスのかわりに授業を実施しました。
いつもなら休みの土曜日の授業。生徒たちのモチベーションはどうでしょうか?
1年生の教室をのぞくと、あるクラスから何やら楽しそうな声が・・・。
実施していたのは、「気持ちをひとつにゲーム」
「担任の中神先生といえば・・・」
グループで考え、ユニークな答えを書いています。
「小さい」
「数学」
「空手」
「50m 10秒」 笑!
明るく、笑顔いっぱいな教室でした。
0
秋といえば
まだまだ、暑い日が続きますね。
ただ、暦の上では秋。秋といえば、読書。
現在、図書室で「新刊展示会」が行われています。
それにあわせて【気になる一冊 しおりキャンペーン】が実施されています。
これは、新刊の中で、生徒や先生が興味をもった本にしおりを挟んで紹介するというイベントです。
さて、先生たちが、どんな本に興味をもっているのか?
いくつか紹介します。
ただ、暦の上では秋。秋といえば、読書。
現在、図書室で「新刊展示会」が行われています。
それにあわせて【気になる一冊 しおりキャンペーン】が実施されています。
これは、新刊の中で、生徒や先生が興味をもった本にしおりを挟んで紹介するというイベントです。
さて、先生たちが、どんな本に興味をもっているのか?
いくつか紹介します。
0
教員の多忙化解消にむけて
カウンタ
6
5
6
7
4
6
連絡先
愛知県豊橋市伊古部町原24-1
TEL:0532-21-2101
FAX:0532-44-5012
Mail:takatoyo-j@toyohashi.ed.jp