日誌
学校の様子
冬休み前の会
本日は冬休み前の会が行われました。
明日からいよいよ楽しみにしている冬休みです。
まずはじめに、児童代表の言葉です。
明日からいよいよ楽しみにしている冬休みです。
まずはじめに、児童代表の言葉です。
続いて、校長先生からのお話です。
そして、今回も多くの児童の表彰がありました。
夏休みに応募した作品の表彰です。
全部で40人ぐらいいました。すごいです。
そして、海外(中国)へ豊橋市の代表として派遣された児童から、今回の研修の報告がありました。
さあ、およいよ冬休みです。
みなさんにとって最良の冬休みになるように、交通安全には十分に注意してくださいね。また、おうちのお手伝いなども忘れず行ってください。
みなさんにとって最良の冬休みになるように、交通安全には十分に注意してくださいね。また、おうちのお手伝いなども忘れず行ってください。
ふれあい集会(長縄)
本日ののびのびタイムの時間に、長縄を行いました。
6年生を中心にふれあい班を二つに分けて行いました。
これはその様子です。
どの子もみんながんばって跳んでいます。
高師小学校の児童が全員運動場で行いました。
みんなとっても楽しそうでした。
6年生を中心にふれあい班を二つに分けて行いました。
これはその様子です。
どの子もみんながんばって跳んでいます。
高師小学校の児童が全員運動場で行いました。
みんなとっても楽しそうでした。
豊作に感謝する会
12月17日(火)
本日「豊作に感謝する会」が行われました。
地域の方々やPTAの方々にご協力いただき、本校5年生がお餅つきをしました。
本日「豊作に感謝する会」が行われました。
地域の方々やPTAの方々にご協力いただき、本校5年生がお餅つきをしました。
子どもたちは1クラスで4うすずつ餅をつきました。
本日は、もち米の栽培を教えてくださった岩瀬さんも手伝いに来てくださいました。子どもたちも張り切って餅をつきました。
今日は、餅つきの体験ができ、おいしいおもちもたくさん食べることができ、とても満足げな子どもたちでした。
ご協力してくださった地域のボランティアの皆さま、PTAの皆さま、本当にありがとうございます。感謝申し上げます。
歌声集会
12月16日(月)
高師っ子タイムの時間に「歌声集会」が行われました。
はじめはクラブの発表です。
高師っ子タイムの時間に「歌声集会」が行われました。
はじめはクラブの発表です。
リコーダークラブです。
その後、3年生の児童が発表をしてくれました。
どの発表も、とてもよかったです。
しっかりと発表できました。
薬物乱用防止教室
本日、高師小学校6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。
豊橋ライオンズクラブの皆さまが、学校に来ていただいて、貴重な講座を行っていただきました。以下は授業の様子です。ご覧ください。
みんなの合言葉「ダメ、ゼッタイ。」豊橋ライオンズクラブの皆さまが、学校に来ていただいて、貴重な講座を行っていただきました。以下は授業の様子です。ご覧ください。
心にとどめておきましょう
豊橋ライオンズクラブの皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
昔の遊びに挑戦(1年生)
12月12日(木)
「昔の遊びに挑戦」
本校の1年生が、正月の遊びを、地域のお年寄りの方々に教えていただきながら、みんなで楽しく遊びました。
けん玉、あやとり、竹とんぼ、だるま落とし、お手玉、そしてこま
様々な遊びを教えていただきました。 子どもたちはみんな目を輝かせながら、遊びの体験をすることができました。
地域の皆さま、子どもたちのために本当にありがとうございました。
感謝いたします。
「昔の遊びに挑戦」
本校の1年生が、正月の遊びを、地域のお年寄りの方々に教えていただきながら、みんなで楽しく遊びました。
けん玉、あやとり、竹とんぼ、だるま落とし、お手玉、そしてこま
様々な遊びを教えていただきました。 子どもたちはみんな目を輝かせながら、遊びの体験をすることができました。
地域の皆さま、子どもたちのために本当にありがとうございました。
感謝いたします。
学校保健委員会
本日2時間目に「学校保健委員会」が行われました。
内容は「歯」についてです。
内容は「歯」についてです。
歯の健康についてのお話をたくさん。
子どもたちも真剣にお話を聞くことができました。
準備を頂いた学校医さん。ありがとうございました。
自転車安全教室(6年生)
12月9日(月)
本校6年生を対象に自転車安全教室が行われました。
講師をお招きして、自転車の安全についてのお話を頂きました。
今後6年生は、中学生になっていきます。年が上になるにしたがって行動範囲が広がり、自転車を利用する機会も増えるので、それを見越してこの時期に行っていただきました。
自分の命を守って、交通ルールも守り、安全に生活できるようにしましょう。
本校の児童も真剣に講義を受けることができました。
交通安全を肝に銘じ冬休みをむかえましょう。
本校6年生を対象に自転車安全教室が行われました。
講師をお招きして、自転車の安全についてのお話を頂きました。
今後6年生は、中学生になっていきます。年が上になるにしたがって行動範囲が広がり、自転車を利用する機会も増えるので、それを見越してこの時期に行っていただきました。
自分の命を守って、交通ルールも守り、安全に生活できるようにしましょう。
本校の児童も真剣に講義を受けることができました。
交通安全を肝に銘じ冬休みをむかえましょう。
駅伝部選手激励会
今週の土曜日(12月14日)に行われる。市内小学校駅伝大会に参加する児童の健闘を祈って、選手激励会が行われました。
高師小学校では、男子の部、女子の部、混合の部と3つの部すべてに参加します。
大会に参加する児童は、全校児童からの応援を受けました。
男女それぞれのキャプテンからの言葉もありました。
「苦しい練習を耐え、本番では頑張ってきます。」
力強い言葉でした。
本番での健闘を祈ります。
高師小学校では、男子の部、女子の部、混合の部と3つの部すべてに参加します。
大会に参加する児童は、全校児童からの応援を受けました。
男女それぞれのキャプテンからの言葉もありました。
「苦しい練習を耐え、本番では頑張ってきます。」
力強い言葉でした。
本番での健闘を祈ります。
高師っ子マラソン大会
本日、高師っ子マラソン大会が行われました。
午前中に全学年の児童が男女別で、寒風吹きすさぶ緑地公園を疾走しました。
子どもたちは本当に頑張りました。
全員自己ベストを目指し本当によく走りました。
コースにはPTAの方々のご協力を頂き、安全に走ることができました。
スタートの様子です。
この後長距離を走りぬきます。
これはゴール付近の様子です。スパートをかけています。
どの学年も本当によく走りました。
どうかおうちでは、子どもたちの健闘を称えてあげてください。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
午前中に全学年の児童が男女別で、寒風吹きすさぶ緑地公園を疾走しました。
子どもたちは本当に頑張りました。
全員自己ベストを目指し本当によく走りました。
コースにはPTAの方々のご協力を頂き、安全に走ることができました。
スタートの様子です。
この後長距離を走りぬきます。
これはゴール付近の様子です。スパートをかけています。
どの学年も本当によく走りました。
どうかおうちでは、子どもたちの健闘を称えてあげてください。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
お知らせ
PTA広報部発行「PTAだより」をアップしました。
お知らせ
カウンタ
1
0
6
0
4
2
4
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市上野町上原100
TEL:0532-45-8216
FAX:0532-44-1377
Mail:takashi-e@toyohashi.ed.jp