日誌

学校の様子

感謝の会

平成3年度の感謝の会が行われました。
学校がお世話になっている方々にお礼をしました。
交通指導員さんと見守りたいの皆様です。
いつも登下校の安全を見守ってくださりありがとうございます。
図書館ボランティアの方です。
学校での読み聞かせや、図書館の本のお世話をありがとうございました。

個の方々以外にも多くの方々にお世話になって、高師小学校は運営されています。
感謝いたします。

全校朝会です。

全校朝会では、校区内に掲示される横断幕について表彰がありました。
校区の早大さんをお招きし、優秀な作品の表彰です。
5名の児童が考えた交通標語は校区のあちらこちらに掲示されます。
お楽しみに。

新入学児童説明会

本日の5・6時間目は、体育館で「新入学児童説明会」が行われました。
多くの新入学児童の保護者の方々に参加していただきました。
校長先生のお話に始まり
1年生の主任の先生から
養護教諭の先生からのお話を聞きました。

何かわからないことがあるときは、ご遠慮なく担当の教務主任までご連絡ください。

最近の子どもたちは

最近の子どもたちは、コロナに負けず元気に過ごしています。
放課ともなれば、すぐに外に飛び出していき、元気に遊んでいます。
縄跳び
授業中の凧揚げ
こんなに元気な高師っ子
安心します。

クラブ見学会

本日のクラブの時間クラブ見学会が行われました。
クラブの活動はそのままですが、来年4年生になる3年生の児童が見学を行いました。その様子をご覧ください。
3年生の児童は校舎の中や外へ、クラブを探して見学を行いました。
活動の様子を見ることができました。
3年生の皆さん素敵なクラブを見つけることができるとよいですね。
4年、5年、6年の皆さん見学をさせてくれてありがとう。

雪が降りました。

久しぶりに雪が降りました。
豊橋ではなかなか積もらないと思いますが。
今年はびっくり、思いっきり積もりました。
学校の様子です。
こんな中でも子どもたちはとても元気です。
風邪をひかぬよう。
気をつけてね。

3学期始業式

3学期の始業式です。
いよいよ3学期のスタートです。
楽しいお正月を過ごした子どもたちは元気に登校しました。

始業式は、児童代表の言葉
とっても上手にお話しできました。
素敵でした。
校長先生のお話
校歌を口ずさみ
会を閉じました。
みんなで集まって一斉にできる日を待ちましょう。

2学期終業式

12月23日は2学期の終業式です。
明日からは冬休み、みなさん楽しみですね。

児童代表の言葉が二人の児童から行われました。
大変立派なお話です。
校長先生から、お褒めの言葉をいただけました。
校長先生からはヒーローについてお話がありました。
校長先生が大好きなヒーローは誰だったかな?
覚えていますか。
その理由はなんでしたかね。
校長先生のお話の後は
冬休みを楽しく過ごすために守ることを教えていただきました。

楽しい冬休みになりますように。

あったかしマラソンフェスタ表彰

あったかしマラソンフェスタの表彰が行われました。
みなさんよく頑張りました。
3年生以上の児童の優勝者が表彰されました。
今日はマラソンフェスタ以外にも表彰を受けた児童がいました。
様々な作品に応募した児童です。

大変多くの児童が表彰を受けました。
おめでとうございます。
これからも頑張ってくださいね。

郷土学習(4年生)

本日4年生がゲストティーチャーをお招きして、高師校区の昔の様子を教えていただく機会を持ちました。
講師は、久保田さんです。
いつもありがとうございます。
子どもたちは高師校区の歴史を詳しく知るために興味津々です。
当時の貴重な話をお聞きすることができました。
メモをいっぱいとってよく頑張りました。
4年生は、地域の防災について学習してきました。
さらに歴史についても見識を深められますように。

第2回学校保健委員会

第2回学校保健委員会が本日2時間目に行われました。
みなさんは目を大切に使っていますか?
みんなが今の視力を保つことができるように、よりよい目の使い方や姿勢についてお話をいただきました。
今回もお話をいただいたのは、株式会社にディックの中村さんです。
ちなみににディックは眼科や眼鏡屋で使われる機械を作っている会社です。
はじめに、保健委員会からのアンケートの結果や、
目についての寸劇の発表がありました。
保健委員会さんありがとう。
そのあとにディックさんからのお話です。
目を悪くしないようにしたいものですね。
目の使い方を誤ると、目の形が変わることがあるんだね。
若い君たちは、悪くなるのを抑えることができるんだね。
「20 20 20」
教えていただいたね。
今回も本当にありがとうございました。

全校朝会(12月)

コロナは若干下火になっていますが、やはり今回も放送朝会です。
体育館で全校集まって行っていたのが懐かしく感じてしまします。
今回も表彰がありました。夏休みの作品と競書大会です。
6名の児童が豊橋市等から表彰を受けました。
校長先生のお話では、「かっくん」覚えていますね。
あったかしな学校を目指しましょう。
みなさんしっかりと参加できました。

薬物乱用防止教室(6年生)

本日、豊橋市の南ライオンズクラブが主催する「薬物乱用防止教室」が行われました。
薬物の危険性など様々なお話をいただきました。
子どもたちはその恐ろしさや、使ってはいけないことなど勉強することができました。
貴重なお話をありがとうございました。

消火訓練(3年生)

高師小学校の3年生の児童が、消火器のつかい方の訓練を行いました。
講師には高師校区の消防団の方々が来てくださいました。
消火器は大変重く扱いづらいものですが、小学校3年生でも使い方さえしっかりと覚えれば、扱えないことはないようです。
大きな声を出しみんなに知らせ、
消火器を準備し、いざ消火。
小学生の皆さんは周りの大人に火事を見たらすぐ知らせる。を心がけてほしいとのことでした。
最後に、消防車の装備も見せてくださいました。
ありがとうございます。

しめ縄づくり(5年生)

本日、5年生を対象にしめ縄づくりが行われました。
例年行われているしめ縄づくりです。
校区のお爺さん型を講師にお招きし、PTAの方々も手伝ってくださっての会になります。

材料もご準備いただきました。
子どもたちは一生懸命取り組んでしめ縄を制作しました。
素敵なしめ縄ができました。
講師の皆さんありがとうございました。

シトラスリボンプロジェクト

本日、本郷中学校から生徒会の生徒がやってきました。
小学校と中学校が協力して、
「シトラスリボンプロジェクト」行うための、説明に来てくれました。
なんと、本校の卒業生です。
大きくなりました。
立派になった子たちから、「シトラスリボンプロジェクト」についてのお話を聞きました。新型コロナウイルスにおける差別や問題をなくすため、協力していきたいと思います。

ランランタイム2・4・6年生

本日の長放課にランランタイムがありました。
今回は2・4・6年生が行いました。
その様子です。
まずは準備運動です。
続いて6分間走ります。
みんな元気よく走ることができました。
今後も各学年何回か走る機会があります。
走る時間も少し増えると思います。
頑張りましょう。

3年生の授業に消防士さんが

本日3年生の授業に消防士の方々が参加してくださいました。
消防士のお仕事についてお話をしてくださいました。
子どもたちの疑問にたくさん答えていただきました。
とても勉強になりました。
本当にありがとうございました。

ランランタイム1・3・5年生

あったかしマラソンフェスタが12月9日に予定されています。
それに向けて、ランランタイムが行われています。
運動場に集合し体操を行います。
その後ランランタイムです。
低学年・中学年・高学年で運動場を走ります。
11月30日は2・4・6年です。

本日も開会セレモニー練習ありました

本日も開会セレモニーの練習がありました。
全員参加で行いました。
本番がもうすぐです。


6年生が前に出てみんなに教えています。
当日はコロナ対策のため各家庭2名までという約束で行います。
見に来る方はマスクやせきエチケット等守ってくださいね。
よろしくお願いします。

競書大会展示

競書大会の作品が展示されています。
2階の渡り廊下です。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ひまわりです。
展示は11日木曜までです。
8:30~16:30です。見に来てください。

6年生交通安全教室

交通安全教室は小学校6年間の間に3回あります。
1年生の初めに横断歩道を渡ったりしながら交通ルールの基礎を学びます。
3年生には、自転車の乗り方の基礎を学びます。
では6年生ではどんなことを学ぶのでしょう。
6年生でも自転車のことが中心となります。
自転車を点検したり、ヘルメットをしっかりとかぶったりすることを学びました。
また、それだけではなく、
交通ルールも復習しました。
中学校へ行って行動範囲も広がり、自転車を使って活動する場面もぐんぐん増えることでしょう。注意一番ですね。
安全に心がけ、自分の命は自分で守ることができるようになってください。

全校朝会(11月)

本日全校朝会が行われました。
相変わらずの放送朝会でした。
早く体育館で集まって朝会をしたいものです。
さて、今回は表彰がありました夏休みの紙や作文で応募した子たちで、入選した子が表彰されました。
よく頑張りました。
その後校長先生からのお話がありました。
今回は、最後に校歌を口ずさむことができました。
よかったです。

消防(出前講座3年生)

消防の出前講座がありました。
緊急時の電話の入れ方などを学びました。
小学生でも役に立てることがたくさんあることがわかりましたね。
大変勉強になりました。
講師の方々、本当にありがとうございました。

秋の530運動

本日は「秋の530運動」です。
高師小学校では、この530運動、年間2回行っています。
全校児童できれいにします。
落ち葉などを本当にたくさん集めます。
校内のいたるところでこのような光景が見られました。
みなさんよく頑張りました。
校内がとてもきれいになりました。

後期認証式

後期認証式が行われました。
高師小学校の後期を担う、新たな代表が発表されました。
運営委員・委員会委員長・学級代表たちです。
校長先生から認証状を手渡していただきました。
頑張ってください。

地域防災学習(4年生)

地域防災の学習のため、校区の方々が4年生にお話をしに来てくださいました。
校区として、校区の人たちのために、いざというときにために、何ができるか、とても大切なお話でした。
子どもたちは3つのグループに分かれお話を聞きました。
ここで学んだことは授業でしっかり話し合えそうですね。

校区の皆様、ありがとうございました。

高師交番のお巡りさんをお招きして

本日、高師交番のお巡りさんをお招きして、「お巡りさんの仕事」について学習しました。
子どもたちは興味津々で、多くの質問も出ました。
お話の後は、パトロールカーの見学をさせていただきました。
本当にありがとうございました。

稲刈り(5年生)

晴天に恵まれました。
本日は5年生の稲刈りです。
PTAの皆さん、特に学年部の方々、また、地域ボランティアの岩瀬さんには本当にお世話になっております。
これだけの実習田の稲を刈ります。
しっかりと刈っていますね。
刈り取った稲は、PTAの方々が待つ、コンバインのところへ
子どもたちもよく頑張りました。
皆さん本当にありがとうございます。

全校朝会(10月)

全校朝会です。
本年度はやはりテレビ朝会です。いつになったらみんなで集まることができるのかな。
今日の朝会では多くの児童が表彰されました。
読書感想文コンクールへ入賞した児童です。
みなさん、校長先生から賞状を直接手渡していただきました。
その様子は全校に中継されます。
みなさん、おめでとうございます。

高師にぐらっと号が来ました。

本日の4年生の出前講座では、起震車(地震を体験できる自動車)が高師小学校にやってきました。みんな興味津々でした。
すごいトラックです。みんなのために準備をしてくださっています。
説明を聞いていよいよ体験です。
大きな自信を体験すると足が震えてしまいます。
本当の地震、来なければよいのですが、しっかり備えましょう。

防災って大切ですね。

1年生出前講座

1年生の出前講座が行われました。
タイトルは「自分の命は自分で守る」です。
安心・安全に生活が送れるように、豊橋市からの出前講座を行いました。
登下校中に不審な人に遭遇した場合どんな行動をしますか?
寸劇を交えてみんなで学習しました。
講師さん、大切なお話ありがとうございました。

避難訓練

いつも行う避難訓練です。
地震が起こり火災が発生した想定で避難をしました。
みんな真剣にできました。
運動場へ避難開始です。
火災が発生したと想定される校舎東側を避け、避難しました。
避難完了です。
校長先生や安全担当の先生からのお話を聞きました。
今回は全校児童が5分ほどで避難できました。

4年生わくわく体験

4年生のわくわく体験です。
午前は視聴覚教育センターでの活動になります。
微生物を顕微鏡で見ました。
地下資源館の見学もしました。
午後からは豊橋動植物公園で飼育員さんからお話をお聞きしました。
とても素敵な学習ができましたね。

3年生交通安全教室

3年生では、例年交通安全教室が行われます。
自転車の乗り方についてはヘルメットも使用して授業が行われます。
DVDを見たり、お話を聞いたり、安全をしっかりと身に着けます。
特に3年生には「自転車」のことについて行われます。
しっかりと学んで安全な自転車の利用ができますように。
講師の皆さんありがとうございました。

夏休み作品展

夏休みの課題などで子どもたちが制作した作品や自由研究が展示されています。
「夏休み作品展」です。
本年度も多くの作品が展示されています。


子どもたちも来年の参考に見学です。



それぞれの学年での力作が勢ぞろいです。

2学期始業式

今日から2学期が始まります。
子どもたちはみんな元気に登校しています。
学校は活気があることが一番です。
始業式の様子をお伝えします。

児童代表のことばに始まり、
校長先生からのお話
「さんまさん」でしたね。
今回もやはり放送での始業式でした。

1学期終業式

今日は1学期終業式が行われました。
テレビで行われた終業式では、児童代表の言葉で4年生の児童がお話ししました。
続いて、
校長先生からは、「ありがとう」についてのお話がありました。
最後に
豊橋動植物公園春の写生大会の表彰がありました。
頑張りました。

みんなよい夏休みになりますように。

出張のんほいスクール

本日は4年生が豊橋動植物公園から講師さんをお招きして「動物について」お話をしていただきました。高師小学校には、みんなのアイドル「チャー」がいます。10歳ぐらいのヤギさんです。
みんな真剣にお話を聞いたり、メモを取ったりしました。
動物たちのことについて、たくさんのことを教えていただきました。
ありがとうございました。

学校保健委員会

学校保健委員会が行われました。
今回は相手の思いを考えて行動がするにはどうしたらよいのか考えました。
講師には本校のスクールカウンセラーの唐木先生をお招きしました。
初めに保健委員会からの提案がありました。
友人関係で悩むこと、困ったことなどそんな経験があるかなど、アンケートの結果を知らせてもらいました。
唐木先生からは、上手にメッセージを相手に伝えるために、相手の気持ちを知ることも必要ということを教えていただきました。
 自分か伝えたいと思っていても、相手はそんな状況でなかったり。
 自分の伝え方が一方的になってしまったり、
そんなことはありませんでしたか。
相手との距離を知覚できるように、 ミラーリング をしてみました。
相手と同じ動きをしているだけなのに、なんかうれしくなってきたいます。
ミラーリング 優しい気持ちになってきます。
唐木先生ありがとうございました。

豊橋学校いのちの日

本日は豊橋学校いのちの日のため、朝会で校長先生が命に関するお話をしてくださいました。これはその様子です。
紙芝居のようにしっかりお話をいただきました。
みなさんの命大切にしましょう。

図書ボラさん読み聞かせ

高師小学校には地域教育ボランティアの
「図書館ボランティア」さんがいます。今日は読み聞かせをしてくださるボランティアさんです。別の日に図書館の整理もしてくださっている方もいますが、今日は読み聞かせです。
いろいろな教室を訪れて本を読んでくださいます。
いつも子どもたちは興味津々。
素敵なお話をありがとうございます。

図書館ボランティアさんは年間を通してご協力いただいております。

福祉実践教室(6年生)

本日6年生が福祉体験教室を行いました。
様々な体験を行うものです。
障害がある人の気持ちを感じこれからの生活に役立ててほしいと思っています。
体験の内容は、ガイドヘルプ
目の見えない方を手助けする。
体験する。
車いす
手話
点字
様々な体験をし、
いろいろな障害がある人たちの気持ちに少し触れることができたかな。

高師小学校の放課の様子

コロナ感染予防を行う時期ではありますが、屋外の運動場での子どもたちの様子は、いつも楽しそうです。
昇降口を出たところでフラフープ。
低中学年が多いです。
運動場の真ん中では走りっこ?
どのこもみなさん楽しそう。
こんな学校の風景もよいものです。

田んぼの草刈り(5年生)

高師小学校には実習田があります。
毎年5年生の児童とPTA保護者の皆さん、岩瀬さんを中心にもち米の栽培を行っています。
こんな時期ではありますが、数日後に田植えを行うために草刈りをみんなで行いました。
その様子をお知らせします。
みんなで協力して草刈りです。鎌も上手に使っています。事前練習もばっちりです。
あとは田植えを待つばかり。
みなさんご苦労様。

高師小学校春の530運動

530運動が始まったのは豊橋だと聞きました。
みなさんは知っていましたか。
本校でも530運動が行われました。
美化委員会が中心となって全校で運動場など校内をきれいにしました。
運動場に整列し美化委員会の人のお話を聞いています。
学校のいたるところで530運動です。
そのかいあっての子の様子。
用務員さんのうれしい悲鳴です。
軽トラックに2台分以上
本当に児童の皆さんご苦労様でした。
学校はとてもきれいになりました。

歌声委員会テレビで集会

歌声委員会の集会がありました。
どんなことをするかみんな興味津々です。
今回は歌声委員会が今月の歌に振付をつけ、それをテレビで全校に放送してくれました。
はじめは座ってみていた子どもたちですが、進むにつれて
みんなそれぞれ立ち上がり、振付に合わせ踊り始めました。
とっても素敵な振付を考えてくれてありがとう。
放送室から全校にこの振付を届けてくれてありがとう。

緊急時対応研修(心肺停止)

前にもありなしたが役に立たないことが一番ですが、万一に備え、養護教諭さんに講師を依頼し研修を行いました。
万一心肺停止する事態が起こったらどうするか。
今回は、心肺停止事案が起きた時に、自分たちができることを考えまとめ、発表しあうというものでした。
なかなかむつかしいものですが、ある程度のマニュアルは必要である。しかし、ことと次第によっては臨機応変に動くことも必要。
万一の時は仲間を集めき協力しひとつ事に当たることが必要となる。

2年生の苗植えです

2年生では、昨年度アサガオ、チューリップを栽培し、いよいよ本年度は、夏野菜に挑戦します。今日は苗を買い、植え方を勉強し、苗植えをします。
苗についての説明を受けています。
自分の苗のこと、みんな真剣です。
ポイントを聞いて実際に苗を植えます。
上手に植えることができました。
1か月ぐらいすると野菜がとれるかな。
楽しみ、楽しみ。

田んぼの見学(5年生)

今日は田んぼの見学です。
高師小学校の実習田に田植えを前にした見学を行いました。
5年生の田植えにむかう気持ちは高まったでしょうか。
まだ手が入っていない田んぼの見学です。
どんなふうにして田植えの日を迎えるのかな?
子どもたちの思いは、田んぼをぐるぐる駆け回っているのではないでしょうか。

田んぼでお世話になる岩瀬さん。PTAの学年部の皆さんよろしくお願いします。

授業参観3日目

授業参観も3日目
本日が最終日です。
体育の授業。
1年生では教材提示装置を利用した授業が行われていました。
家庭科室の授業。
様々な授業が行われました。
保護者の皆様、ご参観いただきありがとうございました。

1年生を迎える会

6年生が企画運営を行った「1年生を迎える会」の様子です。
1年生を引率し校内を回る6年生
立派なお兄さん、お姉さんです。
1年生を連れ校内を案内します。
これは何かな?
次に行くよ。
小屋の中にいる動物は何でしょうか。
うさぎです!
よく頑張ってまわることができました。
これで立派な1年生です。

6年生の皆さん本当にありがとうございました。
1年生にとって素敵な体験になりました。

校内テレビ放送で認証式

本日委員会の委員長さんや学級代表のみんなの認証式が行われました。
校内テレビ放送を利用して行ったので、例年とは異なり代表者での認証となりました。
代表児童は、校長先生から認証を受けました。
みなさん学校の代表、クラスの代表として頑張ってください。

心肺蘇生法研修会

本日の授業後豊橋消防署より講師に方々をお招きして、「心肺蘇生法」の研修を行いました。もうお何年も続けて行っています。研修は行っていますが、これが役に立つようなことが起こらないのがいちばんです。
様子をご覧ください。
講師の皆さんです。
教員は4つのグループに分かれて行いました。
資料もいただきました。
年々新しくなっていることもあります。
研修どうもありがとうございました。

授業参観1日目

コロナの時期ではありますが、本年度も地域ごとに分散して授業参観を行いました。
密を避け、保護者の皆様にご協力いただき行いました。
その様子をご覧ください。
5時間目のみの短い授業参観ですが、ご協力ありがとうございました。

1年生初めての給食

学校には給食があります。
本日は1年生の初めての給食になります。
その様子をお知らせします。
給食当番が準備をします。
「机の上にはこんなふうにならべてね!」
準備ができたら給食開始「いただきます。」
おいしい給食ありがとう。
みんなしっかり食べることができました。

避難訓練

本年度初めての避難訓練が行われました。
土の児童も約束を守り「お は し も」を守り避難しました。
階段のようすです。
運動場へ出てからは小走りで避難する場所へ急ぎました。
全員無事(人員点呼修了)
地震での避難本校では、約4分半でした。
校長先生からのお話を聞き終了しました。

地震はいつか起こります。
「備えよ常に」肝に銘じます。

令和3年度退任式

本日退任式が行われました。
お世話になった先生方が今日は学校にお見えになりました。
例年とは異なり今回もテレビ放送で行いました。
先生方はみなさんお元気そうで何よりでした。

懐かしい先生方と素敵なひと時を過ごすことができました。
みなさんありがとう。

新入児交通安全教室

新入児童を対象に交通安全教室が行われました。
はじめは本校の体育館で、交通安全のお話です。
本日お世話になる方々の紹介です。
いつもお世話になっている滝川さんもいらっしゃいます。
皆さんしっかりお話を聞くことができました。
これで交通安全についての知識もばっちり。
映画も見ておさらいです。

ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
子どもたちが安全を心がけ生活できることをのぞみます。

新任式・始業式

本年度の新任式・始業式も昨年度と同様に校内放送を利用して行いました。
緊張して新任式の紹介を待つ先生方です。
校長先生から新任者の紹介が行われました。
新たに多くの先生方をお招きし新年度がスタートします。
続いて始業式です。
校長先生のお話です。
た か し
のお話がありましたね。
いよいよ担任の先生の発表です。
どなたが担任になるのかな?

とても良い出会いになるに違いないですね。

クラス発表

4月8日の朝の様子です。
自分のクラスがわかります。
わくわく、どきどき、です。
子どもたちが希望に胸を膨らませた
そんな一瞬を切り取っていますね。
良い1年になりますように。

令和3年度入学式

令和3年度入学式が予定通りに行うことができました。
以下はその様子です。
初めての登校です。
体育館に新入児童が入場します。
校長先生のお話です。
担任の先生から名前を呼んでいただきました。
しっかり返事もできました。
退場します。

新入児童を迎え入学式が行えました。
参加人数を制限させていただきました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
子どもたち、しっかり指導させていただきます。
よろしくお願いします。

エピペン講習会

学校が始まる前に、先生方の研修会が行われました。
毎年行っているエピペン講習会です。
講師は本校の養護教諭です。
体育館で実際に起こった時を想定して研修しました。
みんなで最後はアレルギーについてのお話を聞くことができました。
訓練は訓練で終わってほしいですが、万一の時は協力して動きたいと考えています。

修了式

3月24日 修了式が 校内放送を利用して行われました。
場所は例年の体育館と異なり、放送室に場所を移しました。
修了証は代表児童が受けます。
子どもたちは、教室で修了証を受ける様子を全員で見ました。
学年度代表が校長先生から受け取ります。

その後児童代表の言葉です


無事にみなさん進級です。
今度の4月たのしみですね。

令和2年度 卒業式

3月19日 令和3年度 卒業式が行われました。
本年度も昨年度と同じように、参加する保護者の方々の人数を制限して行いました。
時間は短くなってしまいましたが、それでも素敵な卒業式となりました。
保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
以下はその様子です。ご覧ください。
受付
入場
卒業証書授与

校長式辞
歓送

卒業式が終わりました。高師小学校から今年も多くの児童が旅立ちました。
保護者の皆おかげで今年も無事に卒業式が行えました。
様々なことにご協力いただき本当にありがとうございます。
感謝しております。

月曜朝会

表彰がありました。
月曜朝会の時間を利用して、様々な作品に応募したり表彰を受けた児童を紹介します。
頑張りました。おめでとう。

6年生を送る会

3月2日 6年生を送る会が行われました。
特に本年度は、密を避けるために体育館に2学年だけ集まって演技しました。
学校にはその様子が中継されました。
校内のテレビ放送を利用しました。
6年生の入場も教室で見ました。
みんないろいろな形で6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。
6年生の皆さん、本当にありがとう。
5年生のみんなも本当に素敵な会をありがとう。

令和2年度感謝の会

感謝の会が行われました。
今年が全校児童が体育館に集まれませんでした。
校内放送を使って全校児童で感謝の会を見ながら
気持ちを伝えました。

今回は4名の方をお迎えしました。
学校にご協力ありがとうございました。
感謝いたします。

1年生運動場で

1年生が運動場で

1年生が運動場で凧揚げをしていました。
2月でちょっと寒いですが、空を舞う凧は楽しそうでした。
ほっとしたひと時でした。

避難訓練

避難訓練が行われました。
今回は突然の避難訓練となりました
子どもたちは お は し も を守って、避難しました。


全員無事に避難できました。
でも、訓練が本番にならないことが一番なんです。

和太鼓クラブ発表会

和太鼓クラブの発表会が行われました。
本年度は、学芸会も中止となり、全校児童の前での発表はできませんでした。
クラブの時間を利用して、校長先生をはじめ多くの方々に見ていただくこととなりました。
迫力のある演奏をありがとう。

クラブ展示会

クラブ展示会が行われました。
手芸など作品を制作するクラブの児童が
展示に参加しました。
会議室が会場となりました。
活動の様子は、写真での展示となりました。
みんなよく頑張って、楽しんで、活動できていました。

運動場使用開始

2月4日(木)
待ちに待った運動場の使用開始の日です。
高師小学校では、運動場使用は6年生が一番初めに足を踏み入れました。
小学校の運動場には、声を上げて走り回る子どもたちがよく似合います。
みんな元気に駆け回っています。
本日中に、きっとすべての学年が運動場を利用することでしょう。
地域の皆様のご協力で、高師小学校の運動場が新しく整備を完了しました。この数か月ご迷惑をおかけしました。
とても良い運動場になりました。ありがとうございました。

全校朝会(校内放送)

2月1日(月)
全校朝会が行われました。
今回もまた校内テレビ放送です。
その様子をご覧ください。
初めに、体育表彰がありました。
部活動を頑張った子たちが表彰されました。
続いて、校長先生からのお話です。
そして、生活委員会からの連絡です。
校内テレビ放送が当たり前のようになってきています。
体育館で集まって行ったことが昔のことのように感じています。
便利な世の中になりました。

新入学説明会

1月29日(金)
新入学説明会が行われました。
例年であれば新1年生も学校に来て、1年生との交流が行われますが、本年度はありません。保護者の方をお招きして、説明のみとなってしまいました。
以下は様子です。ご覧ください。


新入児童の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

クラブ見学会(3年)

1月21日(木)
クラブ見学会が行われました。
3年生が、来年度のクラブを選択するための情報を収集するために見学を行いました。
以下はその様子です。
 あたらしい年になって、素敵なクラブが選ぶことができますように。

ユネスコスクール

1月20日(水)
ユネスコスクールの出前授業「戦争」が6年生に行われました。
戦争を体験された方々から貴重なお話をいただきました。
現在の世の中では考えられないことが多くありました。
貴重なお話をありがとうございました。

3学期始業式

本日1月7日(木)3学期の始業式が行われました。
児童代表の言葉
続いて校長先生からのお話です。
「一年の計は元旦にあり」
各教室に中継されました。
そして最後に、教頭先生から、新たにひかれた通学路の白線についてもお話がありました。

2学期終業式

本日12月23日は2学期の終業式です。
今回も放送で行いました。
 児童代表の言葉 3年生
 児童代表の言葉 6年生
 
そして表彰(書道やポスターなどの作品に対してのものがありました)
 校長先生からのお話は、池江里佳子さんのものでしたね。

 みなさん冬休みが始まります。健康に留意して皆さんにとってよい冬休みとなることをお祈りいたします。

ふれあいタイム

 今日のふれあいタイムは、「 めざせ あったかし王 」と題してクイズ大会が行われました。運営委員会の企画で、テレビからクイズが流れました。校内放送も上手に使いしっかりと活動できました。
 あったかし王 クイズ大会の開幕です。
 ふれあい班ごとに(縦割り班)結果が出ました。
 どの班もとてもよく頑張ったようです。
 運営委員会のみなさん、楽しい企画をありがとう。

運動場に雪??

運動場の工事の工程の中で、にがりがまかれました。
まるで雪が降ったようでした。
その光景をご覧ください。
寒い日が続いていたので、本当の雪かと思う人もいるかもしれません。
本物の雪のようでした。

運動場工事 ならし工程

運動場の工事は進んでいます。
本日はならしの工程です。
運動場が平らになっています。
均一にならされて、なにかとても広く感じました。

駅伝大会

本日 市内駅伝大会が行われました。
様子については、フォトアルバムをご覧ください。

PTA奉仕作業

本日、PTAの方々の奉仕作業が行われました。
朝早くから手分けをして学校の側溝の掃除をしていただきました。
PTAの皆さん本当にありがとうございました。

6年生出前講座(ネットセキュリティー)

6年生で本日出前講座が行われました。
NTTドコモから講師をお招きし行われました。
子どもたちは安全にネットとつながる方法や、ネット利用のための心構えを勉強しました。
 みなさんネットの利用はくれぐれもご安全に

高師小学校の運動場工事

高師小学校の運動場の工事が進んでいます。
新たな大型機械が搬入され、日に日に大がかりになっています。
運動場の表面の土が入れ替わるのだと実感しています。
大型機械がたくさんです。
機械の力ってすごいですね。

あったかしマラソンフェスタ

あったかしマラソンフェスタに
多くの保護者の皆様にご声援いただきました。大変ありがとうございました。
量は少ないですが、写真をフォトアルバムに掲載しました。
ご覧いただければ幸いです。

全校朝会11月末

本日朝、全校朝会が行われました。
テレビ朝会の形です。
はじめに、競書会の表彰がありました。
続いて、校長先生からの読み聞かせがありました。
友達がいることでよいことがありそうですね。
そして最後に「あったかしマラソンフェスタ」についての説明が動画でありました。
「あったかしマラソンフェスタ」
12月3日です。 

マラソンフェスタに向けての試走

マラソンフェスタに向けての試走へ、本日は1・2年生が行きました。
その様子もご覧ください。
下見を終えて、ミラまちの横を通って帰りました。
本番は12月3日です。
自分のペースを考えて走りましょう。

マラソンフェスタに向けての試走

昨日に引き続きマラソンフェスタのための試走に高学年団が出かけました。
天候にもめぐまれ,ゆっくりとコースの下見ができました。
以下は、その様子です。
本番が楽しみです。

遊具で遊ぶ子どもたち

 学校での様子です。
 運動場の工事のため、子どもたちの放課での遊び場はもっぱら遊具になっています。学年で利用できる時間を決め、行っています。
 運動場が早く治って、みんなで使える日をまちましょう。

マラソンフェスタに向けての試走

 本日の1・2時間目を利用して、3・4年生が「あったかしマラソンフェスタ」の試走に高師緑地公園へ行きました。天候にも恵まれ、良い試走ができました。
 以下はその様子です。
 12月3日(木)当日が楽しみですね。

運動場の工事

 運動場の工事が本格的に始まりました。
 大きな機械が入り、連日の工事です。しばらくは運動場が使えませんが、2月過ぎには完成の予定です。素敵な運動場になりますようにと思っています。
 工事の様子をご覧ください。
 早く運動場ができることを祈りつつ、子どもたちは周りで上手に遊んでいます。

令和2年度後期認証式

本日「令和2年度後期認証式」が行われました。
後期の学校を考える、運営委員会のメンバーと委員会のメンバー、そして、学級代表など、変わりました。
放送室で認証状を代表の児童に渡しました。
運営委員会の皆さん
委員長さん
学級代表さん しっかりと学校を支えてください。

しめ縄づくり体験

本日しめ縄づくり体験が行われました。
地域のボランティアの方や、PTAのお父さん、お母さんを講師にお招きして、しめ縄づくり体験(5年生)が行われました。
中心になって行っていただく講師の3人の方々です。
もう、ここ何年も本校のしめ縄体験で講師を務めてくださっています。
子どもたちは真剣そのもの
一生懸命しめ縄を作りました。


地域の皆様のご協力に感謝しております。
ありがとうございました。

学校保健委員会が行われました。

本日,学校保健委員会が行われました。
内容は「目について学ぼう」-メディアと睡眠-
についてでした。
どの教室でも真剣にお話を聞く姿が見られまし。
こんな時なので,校内テレビ放送を利用して行いました。
講師の先生は,蒲郡にある医療機器メーカーからお招きしました。
目のこと,睡眠のことを多く学ぶことができました。
本日行われたことを子どもたちから聞いていただくと,目の健康や睡眠などについてきっとよいことがあります。

本郷地区市民館祭りに展示

11月14日(土)15日(日)
 本郷地区市民館祭りに本校の児童の教書大会の優秀作品が展示されました。
 本年度は、コロナの関係で市民館祭りも行われるか心配していましたが、無事開催され、本校の児童の作品も展示のはこびとなりました。
 子どもたちの頑張りをご覧いただければ幸いです。

授業参観3日目

授業参観3日目が行われました。
 コロナのため、室内に多くの方を招き入れることができず、3回に分けての実施となりました。その第3回目が行われました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
 授業参観の様子をご覧ください。
 おうちの方々には、ご協力いただき本当にありがとうございました。
 職員一同、無事に授業参観が行われたことに感謝いたします。