日誌
学校保健委員会
学校保健委員会が行われました。
今回は相手の思いを考えて行動がするにはどうしたらよいのか考えました。
講師には本校のスクールカウンセラーの唐木先生をお招きしました。
今回は相手の思いを考えて行動がするにはどうしたらよいのか考えました。
講師には本校のスクールカウンセラーの唐木先生をお招きしました。
自分か伝えたいと思っていても、相手はそんな状況でなかったり。
自分の伝え方が一方的になってしまったり、
そんなことはありませんでしたか。
相手との距離を知覚できるように、 ミラーリング をしてみました。
ミラーリング 優しい気持ちになってきます。
お知らせ
PTA広報部発行「PTAだより」をアップしました。
お知らせ
カウンタ
1
3
5
2
2
3
2
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市上野町上原100
TEL:0532-45-8216
FAX:0532-44-1377
Mail:takashi-e@toyohashi.ed.jp