日誌
学校の様子
小学生のコンサート
7月28日(日)
ライフポート豊橋で「小学生のコンサート」が行われました。
本校の児童も参加しました。
ライフポート豊橋で「小学生のコンサート」が行われました。
本校の児童も参加しました。
みんな上手でしたよ。
最後は参加者全員で歌っていました。
みんな本当によく頑張っていました。素晴らしかったです。
夏休みまっただなか
本校でも通学団プールが始まっています。
天候にも恵まれ、絶好のプール日和です。その様子をご覧ください。
低学年のプールは、みんな本当に楽しそうです。
夏休みまっただなかではありますが、本校の児童はみんな元気に活動できています。
夏休み前の会が行われました。
夏休み前の会が本日(7月19日(金))行われました。
児童代表の言葉に始まり、
校長先生からは、高師小学校の児童の、あいさつ名人、きまり名人、そうじ名人、発言名人のお話がありました。また、何事も言われてしまう「〇〇しなさい」のサイではなく自分から考え行動する「〇〇するぞう」のゾウとなって生活できるようにというお話を頂きました。
みんなにとって、素敵な夏休みになるように、祈っております。
合わせて、絵を楽しむ会の表彰もありました。
絵については、教室前に掲示されています。
個人懇談会でおこしのさいは是非ご覧ください。
児童代表の言葉に始まり、
校長先生からは、高師小学校の児童の、あいさつ名人、きまり名人、そうじ名人、発言名人のお話がありました。また、何事も言われてしまう「〇〇しなさい」のサイではなく自分から考え行動する「〇〇するぞう」のゾウとなって生活できるようにというお話を頂きました。
みんなにとって、素敵な夏休みになるように、祈っております。
合わせて、絵を楽しむ会の表彰もありました。
絵については、教室前に掲示されています。
個人懇談会でおこしのさいは是非ご覧ください。
表彰していただきました。
表彰を行いました。
先日行われた陸上大会で入賞した児童
そして、豊橋総合動植物公園で行われた春の写生大会で入賞した児童
です。
皆さんよく頑張りました。
歌声集会
今年の夏休みに行われる、小学生のコンサートに出演を予定している児童が合唱を披露してくれました。
みんな、とてもきれいな歌声でした。
聞きほれてしまいました。
本番は7月28日(日)ライフポート豊橋で行われます。
運動部とはまた違いますが、応援よろしくお願いします。
本日の読み聞かせでは
本日も地域のボランティアさんによる読み聞かせがありました。
対象学年は2年生です。
楽しいお話をしていただきました。
本日の読み聞かせにも、校長先生が参加していただいてます。
みんな、高師の「チャー」に似た何のお話だったかな?
2年生の皆さん楽しかったね。
対象学年は2年生です。
楽しいお話をしていただきました。
本日の読み聞かせにも、校長先生が参加していただいてます。
みんな、高師の「チャー」に似た何のお話だったかな?
2年生の皆さん楽しかったね。
田んぼを見学に行ったよ
6月4日(火)田植えを行った田んぼを5年生が見学に行きました。
稲の成長の様子はどうでしょう。
稲の成長の様子はどうでしょう。
3本程度で植えたはずの稲はブンケツを繰り返しその本数を増やしています。
稲の成長の様子、しっかりと記録しました。
PTAの皆さん、岩瀬さん、管理をしていただきありがとうございます。
読み聞かせボランティア(中学年)
今週も読み聞かせボランティアがありました。
今回は中学年です。
今回は中学年です。
このように行われました。
ボランティアさんの来ていない学年は、担任の先生が頑張っています。
1年生です
市内陸上競技大会
6月29日(土)
市内陸上競技大会が行われました。
高師小学校の選手の皆さん本当によく頑張りました。
中でも個人で4種目(女子100m市内2位,女子走り幅跳び市内3位,ボール投げ男子市内4位,ボール投げ女子市内4位)入賞し,リレーでも6年400mリレーで市内2位になりました。
また,女子は市内総合2位となりました。
女子100m
女子走り幅跳び
男子ボール投げ
女子ボール投げ
本当に皆さんよく頑張りました。
市内陸上競技大会が行われました。
高師小学校の選手の皆さん本当によく頑張りました。
中でも個人で4種目(女子100m市内2位,女子走り幅跳び市内3位,ボール投げ男子市内4位,ボール投げ女子市内4位)入賞し,リレーでも6年400mリレーで市内2位になりました。
また,女子は市内総合2位となりました。
女子100m
女子走り幅跳び
男子ボール投げ
女子ボール投げ
本当に皆さんよく頑張りました。
図書ボラさん読み聞かせを
6月27日(木)
図書館ボランティアさん方の読み聞かせがスタートしました。
本日は高学年の教室で行われていました。
どのクラスからも楽しい笑い声が聞こえてきました。
図書ボラさんありがとうございます。
以下はその様子です。ご覧ください。
本を読んでいただけることは大変ありがたいことです。図書館ボランティアさん方の読み聞かせがスタートしました。
本日は高学年の教室で行われていました。
どのクラスからも楽しい笑い声が聞こえてきました。
図書ボラさんありがとうございます。
以下はその様子です。ご覧ください。
子どもたちは小さなころを思い出し見たり聞いたり感じたりしているのでしょう。
第1回学校保健委員会
6月26日(水)3時間目 第1回学校保健委員会が行われました。
内容は「歯の健康」についてです。生涯を通じて自分の歯を使うために今できることを考え,虫歯の恐怖から身を守ることができることを目指して劇やお話がありました。
会場の後ろには,多くの父兄の方々にもご参加いただき,会をもつことができたことに感謝いたします。
以下はその様子です。
C0,C1,C2,C3,C4,虫歯一つとってもその進行具合でいろいろなものがあります。虫歯のない子(治療済みを含める)が多くいたのには驚きました。逆に虫歯のある人は治療をしましょうね。
虫歯にならないためにどうしたらよいかを,こども保険課の新井先生を講師にお招きしお話を伺いました。
歯の健康に気を付けて,年を取ることができるように,毎日の歯磨き,磨き方など注意しましょう。
この会を運営してくれた保健委員会の皆さん,ありがとう。
勉強になりました。
内容は「歯の健康」についてです。生涯を通じて自分の歯を使うために今できることを考え,虫歯の恐怖から身を守ることができることを目指して劇やお話がありました。
会場の後ろには,多くの父兄の方々にもご参加いただき,会をもつことができたことに感謝いたします。
以下はその様子です。
C0,C1,C2,C3,C4,虫歯一つとってもその進行具合でいろいろなものがあります。虫歯のない子(治療済みを含める)が多くいたのには驚きました。逆に虫歯のある人は治療をしましょうね。
虫歯にならないためにどうしたらよいかを,こども保険課の新井先生を講師にお招きしお話を伺いました。
歯の健康に気を付けて,年を取ることができるように,毎日の歯磨き,磨き方など注意しましょう。
この会を運営してくれた保健委員会の皆さん,ありがとう。
勉強になりました。
陸上部 選手激励会
6月24日(月)高師っ子タイムを利用して,陸上大会へ参加する選手への激励会が行われました。
当日(6月29日(土))は多くの種目に子どもたちが参加します。
出場児童へは、学校全体で、精一杯の応援を行いました。
応援団の子どもたち本当にありがとう。
キャプテンからみんなへのお礼の言葉と、当日の頑張りを伝えました。
参加する選手の皆さん。
「今あるもので、ベストをつくす」この言葉を胸に頑張って来てください。
出場児童へは、学校全体で、精一杯の応援を行いました。
応援団の子どもたち本当にありがとう。
キャプテンからみんなへのお礼の言葉と、当日の頑張りを伝えました。
参加する選手の皆さん。
「今あるもので、ベストをつくす」この言葉を胸に頑張って来てください。
児童集会(給食委員会)
給食委員会さん全員集合!
問題の答え合わせには、必ず博士が登場。解説をしてくれました。
給食は残さず食べます!
委員会の皆さんよく頑張りました。ありがとうございました。
プール開き
高師小学校では、本日がプール開きとなりました。6年生を中心にプールの清掃を行い準備をしました。準備をしてくれた皆さんありがとう。おかげでこんなにきれいなプールでプール開きが行われました。
初泳ぎを楽しんでいます。
伏し浮きも上手です。
初泳ぎを楽しんでいます。
伏し浮きも上手です。
現職研修 心肺蘇生法
6月10日(月)
高師小学校の現職研修として「心肺蘇生法の講習会」が行われました。
プールの始まるこの時期に、毎年行っています。
今回は講師に、以前本校のPTA会長さんであったながた様にお願いしました。
また補助に校区のさかいさん、たけとみさん、にしかわせんせいについていただきました。ありがとうございました。
本当に真剣に取り組むことができました。
毎年新たに知ることが増えていくものです。
高師小学校の現職研修として「心肺蘇生法の講習会」が行われました。
プールの始まるこの時期に、毎年行っています。
今回は講師に、以前本校のPTA会長さんであったながた様にお願いしました。
また補助に校区のさかいさん、たけとみさん、にしかわせんせいについていただきました。ありがとうございました。
本当に真剣に取り組むことができました。
毎年新たに知ることが増えていくものです。
歌声集会(6年生)
本日の高師っ子タイムは6年生の歌声集会でした。体育館に6年生のみんなのきれいな歌声が響きました。6年生の皆さんありがとう。
皆さんの感想で、「きれいな声が素敵」というものが多くありました。学校の弟や妹たちに6年生の素晴らしさを伝えることができました。
皆さんの感想で、「きれいな声が素敵」というものが多くありました。学校の弟や妹たちに6年生の素晴らしさを伝えることができました。
出前講座(福祉)6年生
6年生を対象に福祉(老人)の出前講座が行われました。
王寿会の方を講師に招き行われました。
講座の中では寸劇を見て、老人の方との接し方などについて学びました。
みんなで意見交換をしました。
年を取ることはどうなっていくことか、真剣に学ぶことができました。
王寿会の方を講師に招き行われました。
講座の中では寸劇を見て、老人の方との接し方などについて学びました。
みんなで意見交換をしました。
年を取ることはどうなっていくことか、真剣に学ぶことができました。
出前講座3年生(防災)
6月5日(水)高師小学校に起震車がやってきました。
新しい「ぐらっと号」です。
その「ぐらっと号」をむかえて,3年生の「防災」の出前講座がスタートしました。地震はいつ何時やってくるかはわかりません。それに備えることが大切です。
高師の地震警報システムも,短い時間に地震に備える気持ちを持つためにあるのです。先日の小笠原の地震の時の警報で,本校の児童は,自ら命を守るべく正しく避難行動がとれていました。
さて、以下は起震車体験の様子です。
勉強になりました。「備えよ常に!」
新しい「ぐらっと号」です。
その「ぐらっと号」をむかえて,3年生の「防災」の出前講座がスタートしました。地震はいつ何時やってくるかはわかりません。それに備えることが大切です。
高師の地震警報システムも,短い時間に地震に備える気持ちを持つためにあるのです。先日の小笠原の地震の時の警報で,本校の児童は,自ら命を守るべく正しく避難行動がとれていました。
さて、以下は起震車体験の様子です。
勉強になりました。「備えよ常に!」
5年生(田植え)
6月4日(火)天候に恵まれ,例年行われている田植えが行われました。
この日のためにPTAの学年部の方々を中心に準備をしていただきました。
そのおかげで,高師小学校の5年生が秋の豊作を夢見て田植えを行うことができました。
その様子をご覧ください。
きれいに並んで植えていますね。
植え終わりは,爽快です。
この日のためにPTAの学年部の方々を中心に準備をしていただきました。
そのおかげで,高師小学校の5年生が秋の豊作を夢見て田植えを行うことができました。
その様子をご覧ください。
きれいに並んで植えていますね。
出前講座「スポーツ鬼ごっこ」
5月30日2時間目より,本校2年生全員が出前講座「スポーツ鬼ごっこ」を受けました。インストラクターさんにとても面白い鬼ごっこを教えていただきました。
まずは,みんなで並んでお話を聞きました。
いよいよ鬼ごっこの体験です。楽しそうに活動する子どもたちをご覧ください。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
まずは,みんなで並んでお話を聞きました。
いよいよ鬼ごっこの体験です。楽しそうに活動する子どもたちをご覧ください。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
新入児交通安全教室
5月16日、2時間目に、交通指導員さんたちによる新入児交通安全教室が行われました。1年生は、交通安全のお話を聞いた後、実際に通学路へ出て、安全な横断の仕方などを教えてもらいました。
児童会認証式
10日間のゴールデンウィークも終わり、高師小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。この日、令和元年度の各委員会委員長、4年生以上の学級代表のみなさんに認証状を渡しました。「リーダーとして高師小学校をもっといい学校にしよう」と、気持ちを新たにしていました。
1年生を迎える会
4月24日の3時間目に全校児童で「1年生を迎える会」を行いました。各学年で、1年生に高師小学校を紹介する出し物を見せました。ヤギのチャーもゲスト出演するなど、工夫を凝らした紹介で1年生も上級生も楽しく過ごすことができました。
第1回避難訓練
本年度最初の避難訓練を実施しました。今回は、新しい教室からの避難経路を覚えることが目的です。どの子も、担任の指示に従って「お・は・し・も」を守り、真剣な表情で訓練ができました。
初めての給食
今日は、1年生が初めての給食を食べました。給食当番を中心にみんなで協力して上手に配膳できました。声を合わせて「いただきます!」今日の献立は、上級生に人気ナンバー1の麻婆豆腐としゅうまい。1年生にも大好評でした。
全職員でアレルギー研修会
毎年、年度当初にエピペンの使い方やアレルギー症状への対応等の職員研修会を実施しています。子どもの命にかかわる大切な研修です。万全な対応をしていきます。
桜咲く中の一斉下校
始業式、学級活動を終え、この日は1年生から6年生まで通学団で下校しました。班長さんは1年生の手をとって安全に気をつけて下校します。
平成31年度親任式・始業式
4月8日に、親任式・始業式を行いました。親任式では、12名の新しい教職員を紹介しました。始業式では6年生の代表児童が抱負を発表した後、全校で高師小学校の目標を確認しました。平成31年度は全校児童710名でスタートしました。
平成最後の入学式
4月5日に入学式が行われ、平成31年度の教育活動が始まりました。平成最後の入学式では、令和最初の1年生125名を迎えました。入学式では、担任の先生の呼名に元気いっぱい「はい」と返事ができました。
6年生を送る会
2月27日(水)、体育館で6年生を送る会を行いました。5年生が企画、準備、進行を担い、各学年がアイディアいっぱいの出し物を披露して6年生に感謝の気持ちを表しました。笑いと涙のあたたかい会となりました。
<2年生:「ウイ・アー・高師小」をクイーンのリズムに乗って熱唱しました>
<ひまわり:「エビカニクス」の歌とダンスを元気よく披露しました>
<3年生:「喜びの歌」や「思い出のアルバム」合奏しました>
<4年生:6年生にひょうきんポーズ合戦を挑み、見事6年生が勝利しました>
<6年生からは美しい歌声と力強い応援でエールをもらいました>
<最後にみんなで「ビリーブ」を大合唱、涙があふれました>
<1年生:6年生に感謝のメッセージをかわいらしい動作で表現しました>
<2年生:「ウイ・アー・高師小」をクイーンのリズムに乗って熱唱しました>
<ひまわり:「エビカニクス」の歌とダンスを元気よく披露しました>
<3年生:「喜びの歌」や「思い出のアルバム」合奏しました>
<4年生:6年生にひょうきんポーズ合戦を挑み、見事6年生が勝利しました>
<6年生からは美しい歌声と力強い応援でエールをもらいました>
<最後にみんなで「ビリーブ」を大合唱、涙があふれました>
ボランティア感謝の会
2月18日(月)、日ごろお世話になっている見守りボランティアや図書ボランティアの皆さんをお迎えして、感謝の会を行いました。お礼の言葉と歌で感謝の気持ちを表し、お手紙と花を渡しました。これからもよろしくお願いいたします。
もち米販売にご協力ありがとうございました
2月14日(木)、授業参観の目に5年生が収穫したもち米の販売をしました。多くの保護者の方に買っていただき、完売することができました。ご協力ありがとうございました。
長縄クラスマッチ
2月13日(水)全校で長縄クラスマッチが開催されました。どの学級もこれまでの練習の成果を発揮しようと、励ましの声を掛け合いながら挑戦していました。いちばんたくさん跳んだのは6年1組で783回でした。
読み聞かせスペシャルタイム
高師小学校では、読み聞かせボランティアの方が毎週木曜日の業前の時間に、教室で読み聞かせをしてくださっています。2月4日(月)の20分休みには、総合学習室で読み聞かせスペシャルタイムを開いていただきました。大勢の児童が集まり、工夫を凝らした読み聞かせに聞き入っていました。
お話タイム
高師小学校では、朝の業前活動の時間を使って「お話タイム」を行っています。「何を話しても受け入れてもらえる」という雰囲気のなかで、話す力をつけたり、互いに認め合う心情を養ったりということを目的としています。今日も、「パンとごはんとどっち?」「長縄大会を盛り上げるには?」など、各学級それぞれのテーマで話し合っていました。正解のないテーマにすることで、どの子にも楽しいお話タイムになるよう工夫しています。
5年 豊作に感謝する会
5年生は、1年間の田んぼ活動の締めくくりとなる「豊作に感謝する会」を行いました。たくさんの地域ボランティアやPTAの方々にお手伝いをいただき、秋に収穫した米で餅つきをして、みんなでおいしくいただきました。お世話になった皆さま、本当にありがとうございました。
なわとび教室
1月16日(水)、日本なわとびプロジェクトのスタッフの皆さんをお招きして、なわとびの出前授業を行いました。各学年でのなわとび教室の前に、講師の先生方にダブルダッチの華麗な技を全校児童に見せていただきました。先生のアドバイスで、あら不思議!難しいダブルダッチが低学年でも跳べました。その他にも、いろいろな跳び方のコツを教えていただきました。
バイキング給食
12月13日(木)6年生は、いつもの給食より少し豪華なバイキング給食を体験しました。市内4つの調理場から、場長さんや調理員さんがそれぞれの調理場のその日の献立を持ってきてくださいました。いつもの4倍の種類の献立に加えて、オレンジジュースやグレープジュースも用意され、クラシック音楽が流れる体育館はちょっとしてホテルのバイキング会場に変身。子どもたちは、普段よりもたくさんお代わりを重ねていました。調理場の皆さま、本当にありがとうございました。
市内小学校駅伝大会
12月8日(土)市陸上競技場で、市内小学校駅伝大会が行われました。寒風吹きすさぶ中でしたが、どの選手も最後まで力走し、タスキをつなぐことができました。女子の部は見事7位に入賞しました。
昔遊びの会
12月7日(金)1年生は、老人会の皆様を講師にお迎えして、「昔遊びの会」を行いました。40名以上もの老人会の皆様にご来校いただき、こま、けんだま、お手玉、竹とんぼ、めんこ、あやとりの6種類の遊びを教えていただきました。「おじいちゃん、すごい技だね。」「じょうずにできたよ。見ててね。」と、楽しそうに交流する姿が体育館のここかしこで見られました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
<たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんに来ていただきました>
<おじいちゃんのけん玉の技に挑戦>
<たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんに来ていただきました>
<おじいちゃんのけん玉の技に挑戦>
<おばあちゃん、あやとりできたよ、見て見て!>
5年生 しめ縄づくり
12月6日(木)、5年生は、田植えから始めた田んぼ学習の一つとして、校区にお住いの名人を講師にお迎えして、しめ縄づくり体験を行いました。最初は上手に縄をなうことができませんでしたが、名人の森さん、鈴木さん、長坂さん、そしてPTAのボランティアの皆様に教えていただき、何とか全員お正月に飾るしめ縄を完成させることができました。
高師っ子マラソン大会
12月3日(月)高師緑地公園で高師っ子マラソン大会を行いました。お天気が心配でしたが、風もない暖かい日で、絶好のマラソン日和となりました。多くの保護者の皆さまにご参観いただきました。子どもたちは、コースの沿道からの大きな声援に奮起し、最後まで力を出し切ってゴールすることができました。PTAの皆さんにも立ち番などのご協力をいただき、無事大会を終えることができました。本当にありがとうございました。
熱演に感動!学芸会
11月17日(土)多くの保護者や地域の方にお越しいただき、学芸会が行われました。子どもたちは、観客の皆様の拍手に後押しされて、日ごろの練習の成果を十分に発揮し、その熱演は、多くの方々からお褒めの言葉をいただきました。
<第1回 お琴クラブ「お月さま・七つの子」>
<第2回 ファンファーレ部「ピースサイン・校歌>
<第3回 3年 劇「きみはほんとうにステキだね」
<第4回 1年 劇「よろしくニンジャ」>
<第5回 ひまわり 劇「うらしま太郎~ぼくらが作る物語」>
<第6回 和太鼓クラブ「あかつき太鼓・まつり太鼓」>
<第7回 2年 劇「しゃぼんだまほうつかいとふしぎなえほん」
<第8回 5年 音楽「届けよう!なかまとつくるハーモニー」>
<第9回 4年 劇「まぬけ村」>
<第10回 6年 劇「命のバトン」>
<第2回 ファンファーレ部「ピースサイン・校歌>
<第3回 3年 劇「きみはほんとうにステキだね」
<第4回 1年 劇「よろしくニンジャ」>
<第5回 ひまわり 劇「うらしま太郎~ぼくらが作る物語」>
<第6回 和太鼓クラブ「あかつき太鼓・まつり太鼓」>
<第7回 2年 劇「しゃぼんだまほうつかいとふしぎなえほん」
<第8回 5年 音楽「届けよう!なかまとつくるハーモニー」>
<第9回 4年 劇「まぬけ村」>
<第10回 6年 劇「命のバトン」>
収穫の秋
1年生が、学年の畑で大事に育ててきたサツマイモを収穫しました。丸々と太ったサツマイモが土の中から顔を出すと大きな歓声を上げて小さな手で一生懸命掘っていました。収穫したイモは、茶巾しぼりなどを作って味わう予定です。
愛知県交通安全功労者賞受賞
10月29日(月)、豊橋市役所で行われた交通安全の表彰式で、高師小学校の交通安全への取り組みに対して愛知県警察本部から表彰状をいただきました。日ごろから子どもたちの登下校を見守ってくださる多くの地域ボランティアや保護者の皆様のおかげです。今後もよりいっそう安全教育を推進ししてまいります。
市内小学校球技大会で高師っ子活躍
10月27日(土)、28日(日)に市内小学校球技大会が行われました。
27日には、男女バスケットボール部、女子バレーボール部が予選に臨みました。福岡小学校で行われたバスケットボールブロック予選では、惜しくも決勝大会へ進むことはできませんでしたが、最後まであきらめない熱戦を繰り広げました。浜道地区体育館で行われたバレーボールブロック予選では、高根小、二川南小と対戦し、ともに2-0と快勝して28日の決勝大会へと駒を進めました。
雨天のため28日が初戦となったサッカー部は、野依小学校で行われたブロック予選で、杉山小に続いて野依小にも勝利しましたが、代表決定戦で磯部小に惜敗。決勝大会へ進むことはできませんでした。
28日のバレーボール決勝大会は市総合体育館で行われました。準々決勝の飯村小戦に勝利しましたが、準決勝で多米小に惜敗。市内3位で大会を終えました。
どの種目でも、子どもたちは、最後まで一生懸命がんばり、さわやか高師っ子の本領を発揮してくれました。
27日には、男女バスケットボール部、女子バレーボール部が予選に臨みました。福岡小学校で行われたバスケットボールブロック予選では、惜しくも決勝大会へ進むことはできませんでしたが、最後まであきらめない熱戦を繰り広げました。浜道地区体育館で行われたバレーボールブロック予選では、高根小、二川南小と対戦し、ともに2-0と快勝して28日の決勝大会へと駒を進めました。
雨天のため28日が初戦となったサッカー部は、野依小学校で行われたブロック予選で、杉山小に続いて野依小にも勝利しましたが、代表決定戦で磯部小に惜敗。決勝大会へ進むことはできませんでした。
28日のバレーボール決勝大会は市総合体育館で行われました。準々決勝の飯村小戦に勝利しましたが、準決勝で多米小に惜敗。市内3位で大会を終えました。
どの種目でも、子どもたちは、最後まで一生懸命がんばり、さわやか高師っ子の本領を発揮してくれました。
田んぼの草刈り
5年生の田んぼの草刈りが終わりました。
10月8日(火)に予定されている稲刈りを前に、あぜの草刈りを行いました。
10月8日(火)に予定されている稲刈りを前に、あぜの草刈りを行いました。
よく頑張りました。
あぜ道がしっかりとでき、
あとは稲刈りを待つばかりです。
球技大会選手激励会
10月22日(月)の高師っ子タイムで10月27日(土)に予定されている市内小学校球技大会に参加する児童のために、選手激励会が行われました。サッカー部、女子バレーボール部、男女バスケットボール部の皆さんの健闘を祈って、応援団のリードで全校児童が応援しました。
愛知県ユネスコスクール交流会に参加しました
10月20日(土)刈谷市産業振興センターで行われた愛知県ユネスコスクール交流会に、豊橋市の小学校を代表して、本校の6年生5名が参加しました。ホールで田んぼ活動の実践発表をしたり、ポスターセッションに参加したりしました。参加者からのたくさんの質問にも立派に答えることができました。
地震を想定して避難訓練を実施しました
10月19日(金)の第2校時に全校で避難訓練を行いました。今回は、授業中、大きな地震が起こったという想定です。避難経路を確認しながら、「お」「は」「し」「も」を守って、速やかに避難行動をとることができました。
5年生が稲刈りを体験
台風にも負けず、今年も高師小学校の田んぼには、たわわに稲が実りました。10月9日(火)5年生児童が、多くのボランティアの皆様の力をお借りして、稲刈りを行いました。鎌を使って上手に刈り取ることができました。
収穫したもち米は、1月の豊作に感謝する会で餅つきをしたり、赤飯にして卒業式で6年生に配付したりする予定です。
収穫したもち米は、1月の豊作に感謝する会で餅つきをしたり、赤飯にして卒業式で6年生に配付したりする予定です。
前期終わりの会・後期はじめの会
10月5日(金)に前期が終了し、10月9日(火)より後期の学習活動がスタートしました。前期終わりの会では6年生の代表児童が、後期はじめの会では5年生の代表児童が、それぞれ前期の振り返りと後期の目標を発表しました。
歌声集会で4年生が発表しました
高師っ子タイムに歌声集会が行われ、4年生がこれまでの音楽の学習の成果を発表しました。美しいハンドベルやリコーダーの演奏、合唱を披露し、会場を魅了しました。
また、この日は、市民の方からの寄付で買っていただいた新しいピアノの弾き初めになりました。とても美しい音色でした。
また、この日は、市民の方からの寄付で買っていただいた新しいピアノの弾き初めになりました。とても美しい音色でした。
田んぼの草取り
5年生の田んぼ活動。来週に控えている稲刈りの作業がスムーズに行えるようにと、あぜ道の草刈りをしました。多くの保護者ボランティアの皆さんのお手伝いをいただき、無事終えることができました。台風の影響で少し倒れている稲もありましたが、たわわに実っています。収穫が楽しみです。
校区合同防災訓練・学校自由参観日
9月29日(土)あいにくの雨天となり、校区合同での防災訓練は中止となってしまいましたが、子どもたちは、市防災危機管理課、消防署、校区消防団、自治会等多くの皆様のご協力をいただき、防災講話、AED講習、応急手当、煙避難の体験をさせていただきました。
1時間目に全校児童が体育館に集まり、災害についてのお話を聞きました。実際の映像を見て、災害の恐ろしさと身を守る方法を学びました。
1時間目に全校児童が体育館に集まり、災害についてのお話を聞きました。実際の映像を見て、災害の恐ろしさと身を守る方法を学びました。
5、6年生は、練習用のAEDを使った心肺蘇生法と三角巾を使った応急手当ての方法を消防署の方や自治会の方々から教えていただきました。
1~4年生は、会議室で煙避難を体験しました。白煙が充満し、周囲がよく見えない中、ハンカチで口を押え、姿勢を低くして出口を目指しました。
1~4年生は、会議室で煙避難を体験しました。白煙が充満し、周囲がよく見えない中、ハンカチで口を押え、姿勢を低くして出口を目指しました。
歌声集会で6年生が発表しました
今日の高師っ子タイムには、歌声集会を行いました。歌声委員会の子どもたちによる今月の歌のワンポイントアドバイスのあと、6年生全員がパフォーマンスと合唱を披露しました。下級生たちは「さすが6年生」と聴き入っていました。
夏休み後の全校朝会を行いました
夏休みが終わり、児童は宿題の工作を手に手に、みんな元気に登校しました。朝会では、4年生の児童代表が、堂々と9月の抱負を発表しました。その後、市内水泳競技大会の入賞者を表彰しました。校長講話では、9月を「長月」という由来や、前期のまとめとしてそれぞれの目標目指して努力することについて話しました。
市内小学校水泳競技大会 高師っ子の活躍
8月4日(土)アクアリーナ豊橋において、第61回市内小学校水泳競技大会が実施されました。出場した高師小水泳部の選手は、練習の成果を十分発揮し、ほとんどの種目で自己ベストを更新することができました。中でも、男子50mバタフライは4位、男子100m平泳ぎは6位に入賞する健闘を見せてくれました。応援ありがとうございました。
市内水泳競技大会 選手激励会
8月4日(土)に行われることになっている
市内水泳競技大会へ参加する選手激励会が、出校日に行われました。
選手紹介のあと
練習風景のビデオが流れました。
みんな一生懸命に練習に取り組んでいました。
そのあと、応援団による息の合った応援が行われました。
とっても良かったです。
水泳部のキャプテンから
決意と応援をもらった感謝の気持ちが伝えられました。
校長先生方のあたたかいお言葉を胸に
8月4日(土)大会当日は
自己ベストを目指し頑張ってください。
市内水泳競技大会へ参加する選手激励会が、出校日に行われました。
選手紹介のあと
練習風景のビデオが流れました。
みんな一生懸命に練習に取り組んでいました。
そのあと、応援団による息の合った応援が行われました。
とっても良かったです。
水泳部のキャプテンから
決意と応援をもらった感謝の気持ちが伝えられました。
校長先生方のあたたかいお言葉を胸に
8月4日(土)大会当日は
自己ベストを目指し頑張ってください。
夏休み前の朝会
いよいよ夏休みが始まります。
夏休み前の最後の登校日の今日、全校朝会を行いました。暑い中ですので、短時間で終えるよう配慮しました。
校内絵を描く会の表彰を行いました。
作品は、7月27日まで各教室の前に展示してあります。
動植物公園写生大会の表彰も行いました。
校長講話では、夏休みも、けがや病気をしないよう注意して、
元気に笑顔で生活しようと話しました。
夏休み前の最後の登校日の今日、全校朝会を行いました。暑い中ですので、短時間で終えるよう配慮しました。
児童代表のお話。2年生児童が、がんばったことを元気よく発表しました。
校内絵を描く会の表彰を行いました。
作品は、7月27日まで各教室の前に展示してあります。
動植物公園写生大会の表彰も行いました。
校長講話では、夏休みも、けがや病気をしないよう注意して、
元気に笑顔で生活しようと話しました。
3年生自転車安全教室
市内では児童生徒の自転車事故が急増しており、心配な状況が続いています。今日は、子どもだけで自転車に乗る機会が増えてくる3年生を対象に、自転車の安全指導巡回教室が実施されました。市役所安全生活課の指導員さんや各校区の交通指導員さん10名が来校し、運動場と体育館で熱心に指導してくださいました。
<体育館では、DVDを見て学習しました>
<コースのスタートでは、後方の安全確認をします>
<横断歩道では自転車を降りて渡ります>
<まずは正しいヘルメットのかぶり方から教えていただきました>
<体育館では、DVDを見て学習しました>
<コースのスタートでは、後方の安全確認をします>
<横断歩道では自転車を降りて渡ります>
陸上大会の表彰
先日行われた陸上競技会の表彰が、本日行われました。
様子をご覧ください。
陸上部の皆さん、よく頑張りました。
様子をご覧ください。
陸上部の皆さん、よく頑張りました。
児童委員会
7月9日(月) 児童委員会が行われました。
今回は給食委員会です。
子どもたちが楽しく説明しています。
クイズも行いました。
最後には代表の挨拶もありました。
今回は給食委員会です。
子どもたちが楽しく説明しています。
クイズも行いました。
最後には代表の挨拶もありました。
豊橋市市内陸上競技大会
6月30日(土)市内陸上競技大会が行われました。
高師小学校の児童も参加しました。
結果は、
男子ボール投げ4位
女子1000m3位
女子80mハードル6位
女子走り幅跳び8位
5年生女子リレー2位
6年女子リレー4位
女子は総合4位 でした。
こんなに素晴らしい成績を収めることができたのも、皆様の応援のおかげです。
ありがとうございました。
様子については「フォトアルバム」をご覧ください。
高師小学校の児童も参加しました。
結果は、
男子ボール投げ4位
女子1000m3位
女子80mハードル6位
女子走り幅跳び8位
5年生女子リレー2位
6年女子リレー4位
女子は総合4位 でした。
こんなに素晴らしい成績を収めることができたのも、皆様の応援のおかげです。
ありがとうございました。
様子については「フォトアルバム」をご覧ください。
半田先生
6月29日(金)お世話になった半田先生の退任式が行われました。
半田先生は、7月からは市内の賀茂小学校の教務主任になります。
みんなで送り出しましょう。
校長先生からご紹介がありました。
続いて子どもたちからの感謝の言葉と花束贈呈です。
半田先生からのあたたかい言葉です。
最後に退場みんなで見送りました。
半田先生には笑顔がとても似合います。
半田益海先生、高師小のために本当にありがとうございました。
半田先生は、7月からは市内の賀茂小学校の教務主任になります。
みんなで送り出しましょう。
校長先生からご紹介がありました。
続いて子どもたちからの感謝の言葉と花束贈呈です。
半田先生からのあたたかい言葉です。
最後に退場みんなで見送りました。
半田先生には笑顔がとても似合います。
半田益海先生、高師小のために本当にありがとうございました。
陸上部選手激励会
6月25日(月)陸上部の選手激励会が行われました。
しっかりがんばってきてください。
本番は6月30日(土)です。
新しくなった陸上競技場で思いっきり力を出し切ってきてください。
あと、見事な応援もありました。
ありがとね!
健闘をを祈ります。
しっかりがんばってきてください。
本番は6月30日(土)です。
新しくなった陸上競技場で思いっきり力を出し切ってきてください。
あと、見事な応援もありました。
ありがとね!
健闘をを祈ります。
緑のカーテン
ここ高師小学校の職員室の窓の外には「緑のカーテン」ができます。
ゴーヤとインゲンを使っての緑のカーテンです。
地面を耕して、肥料をあげて、苗を植えました。
夏の暖かさ?暑さ?でぐんぐん成長してほしいです。
ゴーヤとインゲンを使っての緑のカーテンです。
地面を耕して、肥料をあげて、苗を植えました。
夏の暖かさ?暑さ?でぐんぐん成長してほしいです。
3年生歌声集会
6月11日(月)朝、体育館で歌声集会が行われました。
3年生の子どもたちがんばりました。
3年生のみなさんありがとう。
リズム遊びあり
リコーダー演奏ありと盛りだくさんでした。
3年生の子どもたちがんばりました。
3年生のみなさんありがとう。
リズム遊びあり
リコーダー演奏ありと盛りだくさんでした。
530運動
5月25日(金)530運動です。
新1年生交通安全教室
5月16日(水)新1年生をむかえての交通安全教室が行われました。
交通安全には十分に注意して生活しましょう。
高師小学校の子どもたちは、多くの校区のみなさんに見守られて生活できています。
交通安全には十分に注意して生活しましょう。
高師小学校の子どもたちは、多くの校区のみなさんに見守られて生活できています。
1年生をむかえる会
4月25日(水)1年生をむかえる海外個なわれました。
新しいお友達を
各学年が様々なパフォーマンスでむかえました。
新しいお友達を
各学年が様々なパフォーマンスでむかえました。
PTA総会
4月20日(金)高師小学校体育館でPTA総会が行われました。
多くの保護者の皆様にご参加いただきどうもありがとうございました。
新役員の皆様これからも高師小学校をよろしくお願いします。
多くの保護者の皆様にご参加いただきどうもありがとうございました。
新役員の皆様これからも高師小学校をよろしくお願いします。
初めての給食
4月16日(月)新1年生が初めての給食を食べました。
配られた給食に大喜び。
おいしいです。おいしいです。本当においしいです。
配られた給食に大喜び。
おいしいです。おいしいです。本当においしいです。
退任式
4月12日(木)退任式が行われました。
お世話になった先生方が1日だけ学校に戻ってきてくれました。
懐かしい顔がたくさんありましたね。
校長先生もいますね。
お世話になった先生方が1日だけ学校に戻ってきてくれました。
懐かしい顔がたくさんありましたね。
校長先生もいますね。
新任式・始業式
4月9日(月)新任式・始業式が行われました。
その様子をお知らせします。
まずは新しく高師にみえた先生方の紹介です。
たくさんの先生がいらっしゃいました。
続いて、担任の先生の紹介です。
みなさんの担任の先生はだれかな?
新しくお友達もむかえました。
その様子をお知らせします。
まずは新しく高師にみえた先生方の紹介です。
たくさんの先生がいらっしゃいました。
続いて、担任の先生の紹介です。
みなさんの担任の先生はだれかな?
新しくお友達もむかえました。
高師小学校入学式
平成30年4月6日(金)本校の入学式が行われました。
元気な児童が入学しました。
担任の先生から名前を呼んでもらっています。
元気な児童が入学しました。
担任の先生から名前を呼んでもらっています。
お知らせ
PTA広報部発行「PTAだより」をアップしました。
お知らせ
カウンタ
1
0
5
9
5
5
5
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市上野町上原100
TEL:0532-45-8216
FAX:0532-44-1377
Mail:takashi-e@toyohashi.ed.jp