豊橋市の南部に位置し、学校から太平洋を臨む
豊橋市で最も高い標高69mに立地
市内で最も胡蝶蘭栽培が盛んな地域
日誌
校長日誌
寒さに負けず
朝から小雪が舞う、寒くて風の強い日でしたが、昼の放課にはたくさんの子どもたちが運動場に出て遊んでいました。おにごっこをする子、ボールで遊ぶ子、ジャンプ台でなわとびをする子など様々でしたが、寒さに負けず元気に活動していました。


ジャンプ台を使わずに3重跳びを見せてくれた子もいました。すごい!
ジャンプ台を使わずに3重跳びを見せてくれた子もいました。すごい!
0
図書館の司書さんの仕事
高根小学校の図書館司書の鈴木さん
たくさんの本の整備や管理、子どもたちが本を借りやすくするお手伝いをしてくれています。毎週金曜日に来てくれています。質問がある時は、聞いてみましょう。

今年の干支「寅」の本も見やすいところに並んでいます。
たくさんの本の整備や管理、子どもたちが本を借りやすくするお手伝いをしてくれています。毎週金曜日に来てくれています。質問がある時は、聞いてみましょう。
今年の干支「寅」の本も見やすいところに並んでいます。
0
雪
今日は珍しく雪の中の登校になりました。とても寒い中でしたが、子どもたちはいつもより大きな声で挨拶ができました。めったにない積雪に、元気をもらえたようでした。

正門に積もった雪
正門に積もった雪
0
消防施設点検
消防施設点検をしました。給食後の昼休みには、大きな音で火災を知らせるアナウンスが流されました。とても大きな音でびっくりした子どもたちも多かったように思います。いざという時にきには、あわてずに放送をよく聞いて行動できるといいですね。


0
保健室掲示板 1月
保健室前の掲示が新しくなりました。新年「健康おみくじ」です。
今年の健康運勢は・・・?


感染症予防対策もしっかりしています
今年の健康運勢は・・・?
感染症予防対策もしっかりしています
0
連絡先
愛知県豊橋市西七根町北浜辺147-1
TEL:0532-21-2105
FAX:0532-44-5016
Mail:takane-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
2
4
6
7
7
0
4
教員の多忙化解消にむけて
児童・保護者の皆様へ