日誌

2年生

下地校区の自慢のお店!

11月19日(金)
生活科の町探検で校区にあるお店を訪ねました。お店の様子を見たり、そこで働く方のお話を聞いたりして、地域の方に愛される理由を知ることができました。
この学習を通して、もっと下地校区のことを好きになってもらえることを願います。


【お店の方のお話を熱心に聞きました!】

なわとび月間がんばりました!

0月29日(金)
10月13日でなわとび月間が終わりました。2年生の目標級である9級にむけて、体育や放課の時間を使って一生懸命努力する姿がとても輝いていました!

おもちゃ作り楽しいなぁ♪

9月15日(水)
生活科の授業でおもちゃ作りをしています。学校にある素材や家から持ってきた素材を使って,試行錯誤を繰り返しながらたのしそうに作っています。
これからもどんどん楽しいおもちゃを作るぞ!


1リットルってどのくらい?

7月9日(金)
算数の「かさ」の勉強で,水を使ってリットルやデシリットル,ミリリットルがどのくらいなのか確かめました。
机の上をびしょびしょにしながらも,楽しそうに学習していました。
勉強も運動も楽しむことができる2年生。とても素敵ですね。
写真タイトル:わ!びしょびしょになっちゃった!

レッツゴー!町探検!

6月15日(火)
生活科の授業で町探検をするために,校外学習に出かけました。
暑い中での町探検でしたが,楽しそうに歩く姿はとても素敵でした。
あと2回の探検が楽しみだね!