日誌
2年生
短なわ強化月間
1月23日(木)
短なわ強化月間のため,授業や休み時間に,短なわでいろいろな技に挑戦しています。2年生の目標は9級です。二重とび10回と,後ろのあや跳び・交差跳びがなかなか難しいですが,目標に向かって毎日元気に練習しています!二重とびが跳べるようになった子は,距離跳びにも挑戦しています。もう,距離跳びで25mを達成した子も出てきました。今後が楽しみです。
【なわとびがんばるぞ】
九九検定がんばっています!
12月18日(水)
2年生は,九九の暗唱を授業や休み時間,宿題などで頑張っています。教室の九九検定に合格した子から,校長先生の九九検定を受けることができます。校長先生の検定を受けるときには,緊張していましたが,合格が伝えられると,はじけるような笑顔でした。現在,半分以上の子が校長先生の検定に合格をして,校長先生から九九免許証をいただきました。
【校長先生の検定を受けるようす】
町のたからばこオープン
11月28日(木)
10月に見学したお店やお店で働く人について調べたことを,グループでまとめて,発表会をしました。ポスターや劇,紙しばいなど,いろいろな方法で発表しました。ご協力いただいた,あんあん様,一期家一会様,じもしぃ様,餅昌様,改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
【発表会】
秋見つけ活動で,豊橋公園に行ったよ!
10月28日 (火)
今日,秋見つけ活動として,1年生の子とペアになって豊橋公園に行きました。どんぐりや,黄色く色づいたいちょうの葉など,秋を見つけてきました。1年生を気づかい,お手本になろうと,一生懸命楽しく活動することができました。
【みんなで秋をみつけよう!】
かぶって へんしん!
9月25日(水)
子ども造形パラダイスの作品を作りました。ざるに色を付けて,ひもを使ってお面を作りました。みんな,何に変身しようかと,夢中になって制作していました。さあ,かぶって 変身!
【完成が楽しみ!】
【はやくかぶりたいな!】
カウンタ
1
8
5
3
6
6
7
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:shimoji-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着