コネタの日記

なわとびがんばってます

なわとびタイムや体育の時間を使ってなわとびをがんばっています。学年や個人で目標を決めてその種目や回数ができるように挑戦しています。先生の見ている前でクリアできるとステップアップできます。どんどん上手になっているので楽しみです。









資源回収

本年度3回目の資源回収を行いました。前回からの期間は、短かったのですが皆さんの協力により多くの資源を集めることができました。PTAのみなさんありがとうございました。





スポーツは姿勢から(2年生・4年生)

2年生と4年生は、特別授業でスポーツトレーナーの神谷先生にスポーツは姿勢が大切という観点から指導していただきました。手をまっすぐ上に上げたストリームラインがすべての基本になるそうです。ストリームラインの姿勢を確認してからタオルを使って投げる動作や速く走る動作などを練習しました。やってみると、これまでよりもかっこよく運動しているようすが見た目でも明らかにわかりました。









ラジオ作り(6年)

6年生は、ものづくり教室でラジオ作りに挑戦しました。もちろん、トランジスタや抵抗、コンデンサー、コイルなどの部品を基板にハンダ付けをして作ります。電子工作は、初めての子が多かったのですが、今川さんと山田さんがとてもていねいに教えてくれたので、全員の子がイヤホンで放送を受信して聞くことができました。放送の音が聞こえたときの嬉しそうな顔が印象的でした。

書画カメラを使って細かいところを大きくテレビに映して説明していただきました。

密にならないように1つの机に2人ずつで製作しました。

ハンダ付けは、初めてでした

外に出ると電波が届いてよく聞こえました。

たこ作り(4年生)

4年生は、ものづくり教室でたこ作りに取り組みました。長寿会の稲垣さんと今川さんに教えていただきました。今年は、小さくて軽いタイプのたこの材料を稲垣さんが用意していただきました。今日は、暖かくて気持ちよくたこあげができました。いい体験をすることができましたね。









なわとびタイム開始

今日からなわとびタイムが始まりました。全校でウォーミングアップをした後、30秒跳びにチャレンジします。1年生は後跳び、2年生はあや跳び、3年生以上は二重跳びです。最初の日にもかかわらず、30秒間一回もひっかかかずに跳べた子もいました。すごいですね。これから25日まで、自分の目標に向かってがんばってね。





フォトスタンドづくり(5年)

5年生は、ものづくり教室でプリザーブドフラワーを使ってフォトスタンドを作りました。
講師は、いつも読み聞かせに来ていただいている森さんです。材料も準備して、とてもていねいに教えていただきました。木の枠は、バレーコーチの白井さんに用意していただきました。2時間ほどでとても満足できるフォトスタンドを完成させることができました。5年生、なかなかやりますね。森さんどうもありがとうございました。









3学期始業式

3学期の始業式を放送で行いました。1年生と4年生の代表の子が3学期にがんばりたいことの意見発表がありました。みんなの前でしっかり意見を言うことやチャレンジテストに向けてしっかり勉強することなどの決意を全校に向けて発表できました。校長先生からは、感染症対策をこれからもしっかりしていくこととコンピューターが一人ずつ配られるのでしっかり勉強してほしいとのお話がありました。





2学期終業式

今日は、2学期の終業式です。表彰の後、代表の子による意見発表がありました。校長先生からは、「これまでになかった制限がありましたが、ここまでみんなががんばってきたことがうれしい。これからも皆さんを応援しています。」とお話がありました。
 教室では、担任の先生から一人ずつ、通知表をもらってお話を聞きました。令和3年がよい年になるといいですね。







授業研究(5年生)

12月21日、5年生は、国語の授業研究を行いました。単元は、有名な物語「大造じいさんとがん」です。5年生の子たちは、大勢の先生に見られていてちょっぴり緊張していましたが、がんばって発言していました。学習の効果もあがりましたね。




クリーン集会

12月21日、朝の西郷タイムでクリーン集会を行いました。落ち葉がたくさんありましたので、たてわり班ごと協力してきれいにしました。ふだん見落としがちなプール脇の落ち葉もたくさん集めました。すっきりできて気持ちよかったです。





租税教室(6年生)

6年生は、出前講座の租税教室で税金のことを勉強しました。税金というとあまりいいイメージがなかったのですが、税金があるおかげで消防や教育、警察など安心できる世の中であることがわかりました。また、税金の使い道は、国民の代表が国会で話し合って決めていることも学習しました。6年生の子たちは、真剣に授業を聞いて税金の大切さに気づいていたようです。講師の先生、ありがとうございました。





ライブラリ集会

今日の集会は、ライブラリ委員会が主催して、読み聞かせを行いました。本は、「ひみつのカレーライス」というとっても楽しい内容でした。不思議なお話の内容にみんな聞き入っていました。寒い季節なので本がたくさん読めるといいね。





ものの温度と体積(4年生)

4年生は、理科でものの温度と体積を勉強しています。今日は、金属球を加熱して体積が増えるかどうか実験をしました。冷えているときは、金属球は輪を通り抜けますが、加熱すると通らなくなりました。見た目では、分かりませんでしたが温度が高くなると金属でも体積が増えるのですね。





加熱すると通らなくなりました

水で冷やすと
再び通り抜けるようになりました。

雪の吉祥山

今朝は、すごく冷えました。吉祥山には、白く雪が積もっていました。朝日に当たった吉祥山は、とても美しく輝いていました。

念力振り子(5年生)

5年生は、理科で振り子の勉強をしました。今日は、その復習で「念力振り子」を作りました。短い振り子と中くらいの振り子、長い振り子が割り箸に着けてあります。上手に念じると念じた振り子だけ大きくふれだしてきます。とっても不思議です。

小学校駅伝大会

12月12日(土)、かもめ広場で小学校駅伝大会が開催されました。この大会で小学校の部活動は、終了となります。西郷小学校は、混合チームと男子チームの2チームをエントリーしました。どちらも全力で走りきり、最後までたすきをつないで完走することができました。苦しさに打ち勝って走った体験は、今後の成長に大きくプラスになることでしょう。






















ケータイ・スマホ教室(5・6年生)

5年生と6年生は、ケータイ・スマホ教室に参加しました。講師の方からネットの不適切な利用の仕方でいじめになってしまった事例をビデオを使ってていねいに説明していただきました。思いやりの心をもつことが、人権を守ることにもつながります。いつも相手の気持ちを考えて行動することが、何よりも大切ですね。





楽習集会(3年生)

今日の西郷タイムは、楽習集会で3年生の発表でした。社会科見学で勉強してきたことを中心に音楽を交えて発表しました。シンキングタイムのBGMは、リコーダーを中心に「パフ」の器楽演奏でした。楽しいクイズに全校児童も盛り上がっていました。知らないことを調べて解決していくことはとても大切ですね。







版画(5年生)

5年生は、図工の勉強で版画に取り組んでいます。今日は、友だちの顔を題材に下絵を描いていました。下絵の段階ですが、うまく特徴を捉えていました。また、どうすれば立体的になるかという課題に対して工夫して線を描いていました。出来上がるのが楽しみですね。