行事・日々の様子(R5)
理科コンクールを実施しました。
11月6日(月)3連休明けの月曜日6時間目に理科コンクールを2・3年生が行いました。テスト内容は、中学校で学習する元素記号、化学式、化学反応式です。今回は、各自目標の点数を決めて、それを上回れば合格という方法で実施しました。(ただ、最低でも50点以上という条件がありました。)100点に設定した生徒は、3年生で2人、2年生で5人いました。りっぱですね。
結果は、100点満点が3年生で7人、2年生で17人、合計24人もいました。すばらしいですね!!2年生はほぼ全員が自分の目標を達成しました。そして、2年2組はクラス平均が95点という結果で、理科担当の先生も驚いていました。
毎日の課題や朝の読書タイムの小テストに前向きに取り組んだ結果ですね。自分の努力に拍手を送り、がんばればできるという自分への自信につなげてください。
調理実習を行いました。(2年1組)
11月2日(木) 今日の2・3時間目に2年1組が調理実習を行いました。メニューは、2年2組と同じで、魚のムニエル、野菜スープ、魚の付け合わせ野菜です。魚は、個人で食べたい魚を家で準備してきました。タラ、サーモン(鮭)、カレイが多く、一番多い魚はサーモン(鮭)でした。
今日は生徒の振り返りを紹介します。
〇ムニエルは魚が焦げないように様子を見ながら焼いたり、塩、コショウ、小麦粉を上手にまぶしたりできたのでよかったです。野菜スープは班で協力して上手に作れました。どっちもおいしくできてよかったし、楽しかったです。
〇家と作り方がちがったけど、すき間の時間で片づけなどをしてスムーズに行うことができました。また、班の子と協力して手際よくできたり、一人でやるよりとても楽しかったです。でも火の加減はとても難しかったです。ムニエルの裏が少し焦げてしまいました。味はスープもムニエルもとてもおいしくできました。
保護者の皆さま、調理実習の材料の準備等ご協力いただき、本当にありがとうございました!!おかげで2年生2学級とも上手に楽しく調理実習ができました。
福祉実践教室
11月1日(水)5・6時間目に1年生が福祉実践教室を行いました。内容は、車いす体験と福祉レクリエーションの二つです。2グループに分かれて行いました。
車いす体験では、小さな段差を自分の力で乗り越えたり、大きな段差を介助者が介助して乗り降りしたりしました。また、体育館にあるバリアフリートイレや体育館外にあるスロープや階段などを使って車いすの操作方法や介助方法も体験しました。
福祉レクリエーションでは、お年寄りや障害のある方々も楽しめるゲームを行いました。じゃんけんで勝ったらカードが引けるゲームでは、カードを集めてカレーの材料を完成させるものでしたが、何回引いてもジャガイモが出るチームもあり、とても盛り上がりました。
生徒の振り返りを紹介します。
〇車いすに実際に乗ってみて、段差のあるところは怖かったし、自分でハンドリムを使って移動するのはけっこうつかれました。レクレーションは、じゃんけんや工作などお年寄りじゃなくても楽しめました。もし私がお年寄りの世話をすることがあったら、今日やったことを生かしたいです。
〇福祉を必要とする人の体験をすることができました。福祉を必要とする人の車いすは思ったよりも難しくて動きにくく、段差が怖かったので、これからは車いすに乗っている人の気持ちを考えながら行動したいと思いました。レクは楽しくて、福祉を必要とする人でも楽しくレクができるのですごくいいなと思いました。
〇人生で一度も車いすに乗ったことがないから少し乗ってみたいと思っていました。実際に乗るとドアの開け閉めとか、物をとるのが立っているときよりやりにくいと感じました。また、うでもすごく疲れました。車いすで生活している人はすごいなと思いました。
調理実習を行いました!(2年)
11月1日(水)今日の2・3時間目に2年2組が調理実習を行いました。メニューは、魚のムニエル、野菜スープ、魚の付け合わせ野菜です。魚は、個人で食べたい魚を家で準備してきました。
慣れた手つきで野菜を切る子もいれば、初めてピーマンやニンジンのせん切りをする子もいましたが、グループで協力して楽しく準備を進めていました。中には、家がIHだからガスコンロを使ったことがないという子もいて、時代の流れを感じました。
「ニンジンが甘い」「ジャガイモが甘くておいしい。ピーマンも合うよね」と野菜スープの感想を友達と話していました。魚のムニエルは、「パリッと焼けてておいしい」「私、魚嫌いなんだよね。でも、食べてみたらおいしい」「昨日の夜練習したときには塩を振り過ぎちゃったから、今日は少しにしたらすごくおいしい」などの感想を教えてくれました。
保護者の皆さま、調理実習の材料の準備等ご協力いただき、本当にありがとうございました!!明日は、2年1が実習を行います。
保育実習に行ってきました。(3年)
10月31日(火)5時間目に、3年生が前芝保育園に保育自習に出かけました。園児たちと一緒に砂場でままごとをしたり、しっぽとりやドッヂボールなどをしました。その中でも、話すときはしゃがんで目線を合わせたり、園児たちが楽しく遊べるように気遣ったりするなど中学生らしい姿がたくさん見られました。
お別れときには、学校に戻る中学生に対して、園児たちは門のところまで駆け寄って大きな声で「バイバイ」と言って見送ってくれました。
次回は、家庭科の授業で作っているおもちゃを持って訪問する予定です。
フェスタ前芝振り返り(3年)
10月31日(火)今日は、3年生の振り返りを紹介します。
【前芝歌合戦】
〇当日までの練習ではソプラノ・アルトとテノールでわかれてパート事音程や楽譜を再確認するなど、練習するたびに成長を感じることができました。本番でも反省する点もあるかもしれないけど、3-1で緊張感をもちながら集中できていたのでよかったです。
〇最初の時はみんな声が全然出てなかったけど、だんだん声が出るようになっていって、歌ってて楽しかった。最優秀をとれなかったのは少し悔しかった。
〇ふざける人なんて一人もいなかったし、全員が全力を出して他のクラスに負けたなら仕方ないと思う。全体でとてもいい合唱ができたと思う。
【フェスタ前芝全体】
〇当日、団体のお客様がいらした時に、慌てず対応できたのが、すごく自分の成長を感じられました。
〇自分で出した飾りのアイデアをしっかりと形にすることができて良かったです。どうしたら一番良いものになるか、みんなで意見を出せて、協力することができました。
〇踊りや歌はもちろんがんばったけど、今回は初めて実行委員になったり、みんなと一緒にいろいろ作ったりすることができてよかったです。
〇練習は大変だったものの、下の学年の人たちが楽しく、笑顔で遊んでくれてとてもうれしかったです。自分も後半に遊んだけど、とても楽しくて、すごく価値のある時間でした!フェスタも今年で終わりだから、楽しい時間を満喫しました!!
★★★★★小学生からのコメント★★★★★
〇あそびを考えてくれてありがとうございました。いろいろ楽しかったけど、特にディズニーのやつが楽しかったです。かくれているキャラクターをさがすのとか、あなに入れるやつも、大きいペットボトルにボールをあてるやつとかむずかしかったけど、たくさんあそんだので楽しかったです。(前芝小3年)
〇どんなところに行っても明るい笑顔でやさしくせっしてくれてうれしかったです。いろんなテーマパークがあって楽しかったです。しょうたいをしていただいてありがとうございました。(前芝小4年)
〇とまどっている時にやさしく声をかけてくださったり、「これはこうしてこうだよ!」と教えてくださったり、「わからなかったら聞いてね」とやさしかったり、「一人でできたの?すごいね!」とほめてくれたり、笑顔で教えてくれたりほめてくれて、人見知りな私でも楽しくできました。とってもにぎやかで楽しかったです。ありがとうございました。(前芝小4年)
フェスタ前芝ステージ企画(有志発表)
①ちいかわ(合唱・2年)②クローバー(ダンス・2年)③ミニオンズ(コント・ハンド部)④まかろん(ダンス・2・3年)⑤あおい合唱団(コント・2年)⑥M2(ダンス・2年)⑦あまなつ(ダンス・3年)⑧ヤナギーズ(3年全員)
フェスタ前芝振り返り(2年)
10月30日(月)今日は、2年生の振り返りを紹介します。
【前芝歌合戦】
〇最初は一番下手といわれていたけど、みんなで協力して最優秀賞をとることができたからうれしかったです。徐々に声を出す人が増えていったのでうれしかったです。
〇歌うときは真剣に歌うようにした。最初のうちは声が出ていなくて音程もずれていたけど、改善点を見つけていきながら本番を迎えることができた。
〇最初の練習の頃は始まる時間を過ぎても練習していなかったけど、学級会をとおしてみんなの気持ちが一つになり、後半は時間を大切に練習できました。
〇あとは結果だけでした。過程を見ればクラスで協調性があがっていくのが目に見えてうれしかったです。でもやっぱり結果が欲しかったなあという心残りがあります。
【フェスタ前芝全体】
〇「ホストクラブ」と決まったとき、ぶっちゃけ何するんだろうと思っていたけど、たくさん案が出て、すごい楽しそうだなあと感じました。誰かが準備に困っていた時にはみんなで助け合うことができました。当日の前半、列ができるくらい人気で大変だったけど、やりがいを感じました。私たちが一番楽しみにしていたシャンパンタワーは、小さい子や先生、先輩、後輩にも人気でよかったし、崩れなくてよかったです。
〇クラスのためにいろんなことをしました。僕はシャンパンタワーとか酒の種類と値段を決めたりしたけど、大変で難しかったけど、いろいろ他の人の力を借りたりして成功してよかったです。
〇来てくれたお客さんを楽しませるために友達と協力して準備を頑張りました!本番は楽しい雰囲気を作れるように頑張れて良かったです!
★★★★★小学生からのコメント★★★★★
〇お花づくりやシャンパンタワーなどが面白かったです。クレーム対応のゲームも面白かったです。楽しい遊びを作ってくれてありがとうございました。(前芝小4年)
〇2年1組のホストはシャンパンが入るととても盛り上がりました。楽しかったです。2組のクレーム対応では、オタクのやつが少し難しくて、120kgのやつは面白くて楽しかったです。(前芝小6年)
〇花づくりがとても楽しかったです。かわいい花を作ることができました。自分の好きな色を選んで作るのがとてもわくわくしました。やさしく作り方を教えてくれてとてもうれしかったです。来年は自分たちもやる側になるので参考にしたいです。ありがとうございました。(前芝小6年)
フェスタ前芝振り返り(1年)
10月27日(金)今日は、フェスタ前芝の1年生の振り返りを紹介します。
【前芝歌合戦】
〇人生初めての歌合戦をしてみて、とても楽しかったです。特に学年全体で協力をして結果を出しにいくので、学年全体に気合いが入りました。なので、来年は入賞を目指したいです。
〇最初は歌詞を見ないと歌えないし、あまり声が出ていませんでした。ですが、発声練習をしたり、歌詞を何回も見返したりしていったおかげでうまく歌えるようになりました。賞は取れなかったけど、リハーサルより学級全体での声はしっかり出ていたと思います。練習の成果が発揮できました。
〇中学生になって、「見る立場」から「見られる立場」になれたことを誇りに思います。
【フェスタ前芝全体】
〇同じブースのチームでどうしたら楽しんでもらえるかを考えて行動することができていたと思います。
〇初めて自分でやり方を決めて、客を楽しませることを考えて、わからないこともたくさんあったけど、仲間と協力して飾り付けをしたりしてブースを作ることができました。次のフェスタ前芝をよりよいものにするために、今日のことを活かしたいと思います。
〇お客さんが手話をうまく覚えられるように同じブースの人といろんな案を出し合いました。フェスタ前芝が盛り上がるようにみんなで飾り付けや絵を描きました。
〇自分でできる役割はきちんとやって仲間を見て行動することができました。そして、本番までお客さんが「楽しい」とか「笑顔にする」ように工夫して考えて、本番も楽しくできました。
「ボッチャ」や「点字ブロック迷路」がとても楽しかったと小学生からのメッセージにたくさん書いてありました。お客さん目線でいろいろと工夫したかいがありましたね。
〇とっても楽しかったです、目が見えない人みたいにマスクをして、ぼうでゆかをなぞりながらすすんでいって、中学生のみなさんはこんな遊びを考えてすごいなと思いました。(小学校3年生の振り返りより)
フェスタ前芝、盛り上がりました!!
10月26日(木)待ちに待ったフェスタ前芝が開催されました。前生徒会執行部の提案による渾身の力作であるオープニングビデオで一気に気持ちが盛り上がりました。前後半に分かれて行う学級企画には、保護者の方だけでなく、恒例の小学生も遊びに来て、大いに盛り上がりました。どの学級にも行列ができて、中学生は担当の仕事に追われながらも、常に笑顔で接客をしていました。
続いてのステージ企画(有志発表)では、出演者はもちろん、出演者に送る拍手も温かく、手拍子をしたり声をかけたりして、参加者全員でステージを盛り上げました。最後の3年生全員によるパフォーマンスは会場を巻き込んで盛り上がりました。1年生が教室に戻りながら「来年は私たちもやりたい」と担任の先生に要望していました。そのくらい迫力もあり、団結力も感じるステージでした。
午後の合唱コンクールでは、2週間の練習期間を経て、今日は今までで一番の歌声をどの学級も響かせてくれました。4学級の合唱は甲乙つけがたく、僅差でしたが、最優秀賞は2年1組、優秀賞は3年1組がもらいました。入賞できなくて泣いている生徒もいましたが、そのくらいがんばったことが伝わってきて、合唱コンクールのよさをまた感じました。
それぞれの詳しい様子や子どもたちの感想を順次HPでお知らせしていきます。お楽しみに!!
本日、学校にお越しいただいた保護者の皆様、自治会、学校評議員の皆様、子どもたちのがんばっている姿に温かい拍手や笑顔を届けてくださってありがとうございました。