日誌

行事・日々の様子(R2)

卒業式

3月3日(水)卒業式

 

前日の雨が上がり,美しい門出の日となりました。

 

 

前芝中学校第74回生の卒業式です。

 

 

検温,ソーシャルディスタンス,マスク,換気に留意し,一人ひとりに卒業証書を手渡すことができました。

 

 

答辞では,兄弟のように過ごしてきた思い出が語られ,4月からの新生活の心細さを拭い去るように「同じ空の下どこかで僕たちはいつも繋がっています」としめくくられました。

 

 

最後の学級指導は笑いあり,涙あり

 

 

卒業おめでとう。

巣立ちゆく30名のみなさん。 一人ひとりの未来に幸多きことを,職員一同願っています。

0

三年生を送る会

コロナ対策をして、全校生徒で「3年生を送る会」を行いました。

各学年や先生方で3年生への感謝の気持ちを表しました。

 

 

3年生からは後輩たちへの激励メッセージが返されました。

 

 

卒業式が来週に迫ってきました。

名残惜しいです。

0

ストーリーテリング

今年も「豊橋おはなしろうそくの会」のみなさんに来ていただき、ストーリーテリングを行いました。

 

 

各学級ごとに、外国や日本の昔話等3~4本の作品を聴きました。

 

0

ハンドボール部県大会3位

ハンドボール部から県大会3位の賞状の格納がありました。

 

 

この大会は全国大会にまでつながる大きな大会なので、県内各地から強豪チームが集まってきました。その中での3位という成績は快挙です。ハンドボール部のみなさん、お疲れさまでした。支えてくださった保護者のみなさん、ファーマーズのみなさん、ありがとうございました。

 



0

始業式・新春音楽会

新年あけましておめでとうございます。

始業式では初めて全校そろって校歌斉唱ができました。

 

 

続いて、恒例の新春音楽会です。

今年は箏と尺八の調べを聴かせていただきました。

 

 

「六段の調べ」「春の海」の美しい演奏で、3学期が晴れやかに始まりました。

0

校区Ks電設(株)様よりご寄付

前芝町の株式会社K‘s電設様より、前芝学校にテント2張、音響設備一式、指揮台1台をご寄付いただきました。

 

 

代表取締役の見目さんは前芝小・前芝中学校の卒業生です。前芝学校で使ってもらえるもの、ということで保小中合同運動会で使うものをいただきました。来年度の運動会でお披露目したいと思います。ありがとうございました。

0

モノづくり魂浸透事業

2年生がオーエスジー(株)の皆さんを講師に迎え、体験学習を行いました。

 

 

難しいものを正確に、時間以内に速く作ることを競い合う「技能五輪」についての説明を聞いた後、実際に挑戦してみました。

 

 

「姿置き」に挑戦・・・指示書に従って物を並べました。

 

 

「タップ立て」に挑戦・・・ねじを作る工具「タップ」でねじを作りました。

 

 

「精密測定」に挑戦・・・0.01ミリまで測ることができました。
0

豆しば交流

図書委員会の生徒が、小学校の縦割り班(豆しば隊)を招待して、昼休みに絵本の読み聞かせを行いました。

 

 

絵本の題は「100かいだてのいえ」と「のりものいろいろかくれんぼ」です。

 

 

小学生は真剣なまなざしで聞いてくれました。練習したかいがありましたね。

0

前芝校区をきれいにしようキャンペーン

整美・ボランティア委員会の呼びかけで、登校しながらゴミゼロ活動をしました。題して「前芝校区をきれいにしようキャンペーン」です。

 

 

さすが前芝校区! 登校が遅めの生徒は拾うゴミが見当たらず、袋の中身が空っぽの子も見かけました。

 

 

集まったゴミは整美・ボランティア委員が分別しました。ゴミひとつ落ちていない前芝校区。いいですね。

0

外壁工事開始

11月6日から校舎の外壁工事が始まっています。壁面を補強し塗装し直す工事です。現在は足場が組まれ、校舎はネットですっぽり覆われています。

 

 

完成は2月の予定です。

0

11月5日 フェスタ前芝①

 今年は文化祭と合唱コンクールを同日開催にし、「フェスタ前芝」としてリニューアルしました。

 オープニングは生徒会役員と実行委員のダンスで始まりました。

 

 テーマは今もっている以上のものを出したいということで「MOREMORE」 

 

 午前中は、作品展示・学級企画・ステージ企画です。校区の方々、前芝小学校6年生も来てくれました。


 

0

11月5日 フェスタ前芝②

ステージ企画は、オタ芸ありダンスあり。緊張した中に生き生きとした躍動感のある素敵なパフォーマンスでした。

 

 

午後は「前芝紅白歌合戦」 各学年1組を紅組、2組を白組とし、縦割りで合唱団をつくり歌比べをしました。ソーシャルディスタンスをとり、体育館の窓を開け、大型扇風機で送風して換気にも気を配りました。

 

 

初代最優秀賞のトロフィーは白組の手に収まりました。

 

 

コロナ禍で制約のある中で行われた「フェスタ前芝」でしたが、子どもたちがそれぞれの立場で活躍している姿を見ることができました。


0

薬物乱用防止教室

 今年も講師の方をお招きして薬物乱用防止教室を行いました。

 

 

 学校薬剤師の伊藤さんからは、薬についてのお話を聞きました。処方箋通りの用法・用量を守って服用することが大事だとわかりました。

 

 

 続いて、豊橋市健康政策課の手嶋さんから薬物乱用についてのお話を聞きました。

 

 

 近年、残念ながら身近になりつつある危険ドラッグ。今回は先輩等親しい人から誘われた時の断り方のコツも教えていただきました。

  薬物乱用の害は一生続くと言います。今日のお話を大人になっても忘れないでほしいものです。

0

校内競書大会

 校内競書大会を行いました。

 



 誰もしゃべりません。お手本をよく見て、筆の上げ下ろしに神経を集中します。

 

 

 作品は「フェスタ前芝」(文化祭)や三者面談の日に廊下に掲示する予定です。

お楽しみに。

0

体育館天井照明復旧

去る8月23日(日)夕刻の落雷で破損していた体育館天井照明の復旧工事が行われました。

 

 

 

やぐらを組み、下から見ているだけで怖くなるような高所作業でした。

破損していた6か所の照明が全て元通りになりました。

 

0

3年 保育実習

 例年は3年生全員で行う保育実習ですが、1組は8月26日、2組は9月2日に分かれて行いました。

 



 感染症予防のため、保育園の子どもたちとふれ合うことはできませんでしたが、保育士さんによる指人形遊びや絵本の読み聞かせを体験させていただきました。

 

 

 お土産に持っていった牛乳パックで作ったお花が飾られていました。園の先生方のお心遣いに感謝します。

 

0

屋上避難訓練

 例年、9月第一日曜日に行っている校区・保小中合同防災訓練が中止のため、それぞれの園・学校で中学校校舎屋上への避難訓練を行っています。

 

 8月25日には保育園の黄組さんが訓練しました。



 

 9月1日は小学校の全校児童が訓練しました。



 

 中学校は10月1日に行う予定です。

 

0

図書委員会の読み聞かせ

昼放課,図書委員会の3年生が保育園に行って子ども達へ読み聞かせをしました。

 

 

今回は年長さんのクラスに行きました。お昼寝の時間でしたが,みんな食い入るように大型絵本を見て,お話を聞いていました。

0

1年 平和教育出前授業

1年生が、豊橋ユネスコ協会のみなさんを招いて豊川海軍工廠空襲のお話を聞きました。

 

 

豊川海軍工廠空襲では、前芝中学校(当時は前芝国民学校)の生徒も10名が犠牲になっており、校内に慰霊碑が建てられています。

 

 

空襲当日に現場に居合わせたお二人から、貴重な体験談を伺いました。

 

 

【生徒の感想より】

「特に印象に残ったことは、戦争に勝つために私たちと同じくらいの年の子も働いたり、訓練を受けていたという話です。そのころは勉強どころじゃないと聞いて今の私たちは幸せなんだなと思いました。」

0

あいさつ運動

 今年は盆明け17日から2学期が始まりました。朝から気温30台の酷暑ですが,生徒会と生活・学習委員会で毎週水曜日に行っているあいさつ運動も始まりました。

 

生徒は熱中症対策のため,マスク無し,帽子をかぶっての登校している生徒もいます。

0

3年生部活動お疲れ様会

 今年度は総合体育大会が中止となり、3年生は大会を行うことなく部活動を引退することとなりました。そこで、2年生代表者会が中心となって、感謝やねぎらいの気持ちを伝える会を企画してくれました。

 

 

後輩達からのビデオメッセージや顧問の先生からのメッセージの後、3年生代表が今の思いとお礼の言葉を述べました。

 


 

 会終了後は、久しぶりに各部活動で体を動かしました。みんな楽しそうです。

 

 

 

 3年生のみなさん、2年間半の部活動生活ご苦労様でした。次のステージに向けて頑張ってください。

0

大雨で登校時間遅らせました

 8日(水)、9日(木)は登校時間に大雨警報が発令されるほどの悪天候でした。安全に登校してもらうため、急遽、小学校と相談して始業時刻を遅らせました。

 

 この大雨の影響で、体育館や躍進館の床が水浸しになってしまい、職員で復旧しました。

 


 

 今週、来週と雨が続く予報です。場所によっては浸水している道路があります。安全に登下校しましょう。

 


0

あいさつ運動スタート

 学校が再開して1ヶ月が過ぎました。生徒会活動や委員会活動も軌道にのってきました。

 

 

 毎週水曜日の朝、生活学習委員会が行っている「あいさつ運動」です。

 


 

 小学生も中学生も、みんな「おはようございます!」

今日も一日がんばろうね。

0

1年生部活動本入部

1年生は3日間の見学・体験、3日間の仮入部期間を経て、先週金曜日から本入部となりました。

 








 

ハンドボール部は9名、ソフトテニス部は14名、バスケットボール部は8名、卓球部は3名、園芸部は6名です。まだまだコロナの影響で活動に制限がありますが、先輩たちといっしょにみんな頑張ってください。
0

給食開始

3ヶ月ぶりの給食。献立はホイコーロー、中華スープ煮、ごはんと牛乳、そしてミニトマト。

 

 

給食当番も配膳を待つ子もアルボース石けんで手を洗った後、アルコール消毒も行います。

 

 

当番は担当のおかずをよそい、運びます。

なるべく人の手を介さないために、席で待っている子はお盆から自分でおかずを取ります。

 

 

静かに前を向いて食事の時間。

しばらくの間、大声や遠くの子とのおしゃべりは慎んでもらいます。

 

 

早くグループごとで楽しいおしゃべりの給食にしたいですね。

そのためにも、自分がウイルスをもっていると想定して行動しましょう。

0

学校再開

 今日から学校再開となりました。

登校前に全教室の窓を開けておいたので、気持ちのよい5月の風が校舎を通っていきました。

先週の準備期間を経てコロナ対策を強化しました。

 


 図書室の共用机にソーシャルディスタンスの掲示をしました。


 図書を借りる時、カウンター前で密にならないように待つ位置もつけました。


 図書を選ぶ時、始めと終わりは手指の消毒をします。


 トイレはスリッパに履き替えることにしました。ウイルスを廊下や教室に持ち込まないためと、トイレや手洗い場で密になることを防ぐためです。

 

 

 朝、登校した子から手指の消毒、家庭で検温してきた体温の記入。これは習慣化しつつあります。授業は机と机の間を開け、二方向の窓を開け、先生も子ども達もマスクをつけて行います。

 

 

 国語で学校図書館司書の先生から図書室の使い方を勉強しました。このように、どうしても密になる場合は、二方向の換気をし、なるべく短時間で行います。

 


 保健体育の授業は、マスクをはずして運動場で行います。急に暑くなってきて熱中症が心配です。久しぶりに体を動かす子もいたので丁寧にストレッチをした後、臨時休校中に課題となっていた縄跳び運動をしました。

 

 今週は半日授業で毎日登校です。来週からの通常授業に向け、体も心も慣らしていきましょう。
0

全校登校日

今日は4月8日以来の全校登校日です。

 

 

久しぶりに靴で満タンのげた箱。

 


「ソーシャルディスタンス」
実際にやってみると大変ですが、来週もみんなで意識して
がんばりましょう。

0

マスク・消毒液寄贈

 いつも資源回収でお世話になっている山治紙業さんがマスク180枚とアルコール消毒液6本を寄贈してくださいました。

 

 

 これに先だって、中国南通市(豊橋市姉妹都市)からもマスクを100枚いただいています。学校でマスクが不足した時に使わせていただきます。アルコール消毒液はさっそく使わせていただきます。ありがとうございました。

0

学校準備期間スタート

久しぶりの登校風景です。

 

新型コロナウイルス感染症に負けないように

 

久しぶりの教室もソーシャルディスタンス

 

 登校日初日はコロナウイルス対策のため、3密を回避した学校生活について担任の先生から指導を受けた後、学級組織を決めました。

 


新しい生活様式を取り入れて学校が再開します。


0

3年生のみなさんへ

 令和3年入試用の『高校入試問題集』の申し込みについて
高校入試問題集のご案内.pdf
☝この申し込み用紙を,5月11日(月)からの家庭訪問にて配付します。
 ご希望される方は,申し込み用紙に現金を添えて,担任に提出してください。注文の締め切りは6月5日(金)です。締め切り後の注文はできませんのでご承知おきください。
よろしくお願いします。
0

4月27日(月)電話訪問・運営委員会

 家庭訪問から10日間ほどたちました。今週は電話訪問週間です。みんな元気かな? 子ども達の声を聞かせてもらいました。

 

 

 5月7日(木)の学校再開に向けて準備をしてきましたが、再び臨時休校期間が延長となりました。今日は学年主任の先生方と、長期化する休校期間を子ども達にどのように過ごしてもらうか検討しました。

 

 

 早く教室で子ども達みんなで会いたいのですが、しばらく登校日は設けません。もう少し我慢してもらうこととしました。また、新たに各教科で課題を作成し、来たるべき学校再開時にスムーズに授業内容が頭に入るように、予習的な内容のものを配付することとしました。5月11日(月)~13日(水)に各家庭の郵便ポストに入れる予定です。

 


0

4月8日(水)臨時休校中の出校日

4月7日から新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休校となりました。今日は1年生は入学式、2・3年生は出校日です。

 




 

新しいクラス、新しい担任の先生、新しい教科書。

お互いの健康を確かめ合って、今日はさようなら。

まだしばらく休校が続きます。

0

4月8日(水)入学式

前芝学校に春が来ました。42名の新入生を迎えました。

 


 

三河木材をふんだんに使った体育館を広々と使い、保護者と1年職員に見守られながらの入学式でした。




 

新しい教科書をたくさんもらって帰りました。

明日からは、また臨時休校です。

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。中学校入学は新しい自分と出会えるチャンスです。学校再開が待ち遠しいですね。

0

明日は入学式・出校日

 明日は待ちに待った入学式・出校日です。

ふれあい農園の桜の若木も花を咲かせてくれました。

 

 

 1ヶ月ぶりに生徒の皆さんを迎えるため、全職員で教室の準備をしました。

机は人の密集を避けるため、一人一人を離してあります。

 

 

 明日は1時間ほどで下校となるので、教科書は各机上に配付しておきます。

 

 

 前芝中学校の生徒のみなさんへ

 明日会えることを楽しみにしています。明るい笑顔と元気な挨拶を待っています。

 

0

教科書準備

 令和2年度の教科書準備作業を職員で行いました。9教科の教科書を各クラスごと人数分そろえます。

 

 

 ちなみに1年生の教科書はこんな感じです。

 

 

 新しい教科書は4月8日(水)の入学式・始業式に渡します。お楽しみに。


0

令和2年度スタート!

4月1日(水)令和2年度スタート

 令和2年度がスタートしました。早く生徒のみなさんに会いたいものです。

 今年度のグランドデザインを学校紹介に載せました。是非ご覧下さい。


0