平成28年施設隣接型小中一貫校「前芝学校」開校。本年度で10年目となります。
行事・日々の様子(R2)
ラストGOTOあいさつキャンペーン
生徒会執行部の呼びかけにより始まったGOTOあいさつキャンペーン
本日は今年度ラストとなりました。
57人の参加。なんと在校生徒の82%が参加でき大成功!
卒業式
3月3日(水)卒業式
前日の雨が上がり,美しい門出の日となりました。
前芝中学校第74回生の卒業式です。
検温,ソーシャルディスタンス,マスク,換気に留意し,一人ひとりに卒業証書を手渡すことができました。
答辞では,兄弟のように過ごしてきた思い出が語られ,4月からの新生活の心細さを拭い去るように「同じ空の下どこかで僕たちはいつも繋がっています」としめくくられました。
最後の学級指導は笑いあり,涙あり
卒業おめでとう。
巣立ちゆく30名のみなさん。 一人ひとりの未来に幸多きことを,職員一同願っています。
三年生を送る会
コロナ対策をして、全校生徒で「3年生を送る会」を行いました。
各学年や先生方で3年生への感謝の気持ちを表しました。
3年生からは後輩たちへの激励メッセージが返されました。
卒業式が来週に迫ってきました。
名残惜しいです。
ストーリーテリング
今年も「豊橋おはなしろうそくの会」のみなさんに来ていただき、ストーリーテリングを行いました。
各学級ごとに、外国や日本の昔話等3~4本の作品を聴きました。
ハンドボール部県大会3位
ハンドボール部から県大会3位の賞状の格納がありました。
この大会は全国大会にまでつながる大きな大会なので、県内各地から強豪チームが集まってきました。その中での3位という成績は快挙です。ハンドボール部のみなさん、お疲れさまでした。支えてくださった保護者のみなさん、ファーマーズのみなさん、ありがとうございました。
先日は、保小中合同運動会にお越しいただき、温かく、大きな声援を送ってくださり、ありがとうございました。少し体調を崩している生徒もいます。これまでの疲れが出ているのかもしれません。早く元気になって登校できるとよいです。今週は、29日(木)には歯科検診・薬物乱用防止教室、30日(金)には3年生の進路説明会があります。
玄関の「どうたくん」は昨年度の3年生の卒業制作です。どうたくんも運動会バージョンです。
愛知県豊橋市前芝町塩見1
TEL:0532-31-0507
FAX:0532-34-1681
Mail:maeshiba-j@toyohashi.ed.jp
こちらのQRコードからもご覧
いただけます。
【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】
愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。
県の教育施設やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひご覧ください。
アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku