日々のようす
短くなった20分放課
7月6日(火)20分放課 くもり
前芝小学校は、明日まで個人懇談会です。子どもたちを早く下校させ、準備をするため、20分放課を15分に短縮して、その時間に帰りの会を行います。そう、運動場に出て元気よく遊ぶことができないのです。それでも子どもたちは、教室で楽しそうに過ごしていました。
前芝小学校は、明日まで個人懇談会です。子どもたちを早く下校させ、準備をするため、20分放課を15分に短縮して、その時間に帰りの会を行います。そう、運動場に出て元気よく遊ぶことができないのです。それでも子どもたちは、教室で楽しそうに過ごしていました。
0
運動場で虫とり(2年生活科)
7月5日(月)3限 はれ
2年生が生活科『生きものはっけん』で、運動場に出て虫とりを行いました。虫とり網と虫かごをもって、とても楽しそうに活動しました。チョウチョウをみんなで必死に追いかける姿が、あちこちで見られました。アマガエルやドロガエルを何十匹も捕まえる子もいて、とても驚きました。芝生の運動場は、昆虫やカエルたちの楽園にもなっているようです。
2年生が生活科『生きものはっけん』で、運動場に出て虫とりを行いました。虫とり網と虫かごをもって、とても楽しそうに活動しました。チョウチョウをみんなで必死に追いかける姿が、あちこちで見られました。アマガエルやドロガエルを何十匹も捕まえる子もいて、とても驚きました。芝生の運動場は、昆虫やカエルたちの楽園にもなっているようです。
0
雨の日の20分放課(5・6年生)
7月2日(金)20分放課 暴風雨
朝からの激しい雨、20分放課はもちろん室内で過ごします。5、6年生の教室をのぞいてみると、消しゴムバトル?や鉛筆キャップ回し?、あっち向いてホイなど、みんな工夫して楽しく過ごしていました。さすが高学年、勉強したり、教えたりする子も何人かいました。ただいま11:20、雨風が激しくなってきました。校区の皆様に何事もないことを願っています。
朝からの激しい雨、20分放課はもちろん室内で過ごします。5、6年生の教室をのぞいてみると、消しゴムバトル?や鉛筆キャップ回し?、あっち向いてホイなど、みんな工夫して楽しく過ごしていました。さすが高学年、勉強したり、教えたりする子も何人かいました。ただいま11:20、雨風が激しくなってきました。校区の皆様に何事もないことを願っています。
0
おはなし会(1・2年)
7月1日(木)2・3限 雨
ぽっぽの会によるおはなし会が、1年生と2年生で行われました。おはなし(絵を見ずにお話だけを聴く、まるで落語のよう)、パネルシアター(赤ずきん)、大型紙芝居(花さかじいさん)、絵本とバラエティーに富んだ内容で、子どもたちがどんどん引き込まれていくのがわかりました。ぽっぽの会のみなさん、ありがとうございました。
ぽっぽの会によるおはなし会が、1年生と2年生で行われました。おはなし(絵を見ずにお話だけを聴く、まるで落語のよう)、パネルシアター(赤ずきん)、大型紙芝居(花さかじいさん)、絵本とバラエティーに富んだ内容で、子どもたちがどんどん引き込まれていくのがわかりました。ぽっぽの会のみなさん、ありがとうございました。
0
漢字・計算チャレンジ
7月1日(木)1限~ 雨
各学年ごとに「漢字・計算チャレンジ」を行いました。どの教室も緊張感に包まれ、みんな真剣に取り組んでいました。「合格したよ」「100点とったよ」と、とてもうれしそうに見せてくれる子どももいました。スタディ組もがんばりました。
各学年ごとに「漢字・計算チャレンジ」を行いました。どの教室も緊張感に包まれ、みんな真剣に取り組んでいました。「合格したよ」「100点とったよ」と、とてもうれしそうに見せてくれる子どももいました。スタディ組もがんばりました。
0
栄養職員による食の指導(1年生)
6月30日(水)3・4限 くもり
3限に1組、4限に2組で、栄養職員の鈴木先生に来ていただき、食に関する学習を行いました。一日の給食の残食の写真を見せていただいたり、絵本の読み聞かせをしていただいたりして、3色バランスよく食べることの大切さを学びました。1年生の今日の残食はとても少なかったそうです。
3限に1組、4限に2組で、栄養職員の鈴木先生に来ていただき、食に関する学習を行いました。一日の給食の残食の写真を見せていただいたり、絵本の読み聞かせをしていただいたりして、3色バランスよく食べることの大切さを学びました。1年生の今日の残食はとても少なかったそうです。
0
奇跡の20分放課!
6月30日(水)20分放課 くもり
朝、一時的に降った雨もすぐにあがり、1・2時間目は今にも雨が降り出しそうな曇り空。「20分放課は外で遊べるか?」子どもたちの願いが通じたのか、手洗いの音楽が流れるまでは雨に降られることなく、運動場を楽しそうに走り回る子どもたちの姿がたくさんみられました。なんと、子どもたちが下駄箱に入った瞬間、ザーッと激しい雨が降り出しました。まさに、奇跡の20分放課でした。アサガオもうれしそうでした。
朝、一時的に降った雨もすぐにあがり、1・2時間目は今にも雨が降り出しそうな曇り空。「20分放課は外で遊べるか?」子どもたちの願いが通じたのか、手洗いの音楽が流れるまでは雨に降られることなく、運動場を楽しそうに走り回る子どもたちの姿がたくさんみられました。なんと、子どもたちが下駄箱に入った瞬間、ザーッと激しい雨が降り出しました。まさに、奇跡の20分放課でした。アサガオもうれしそうでした。
0
まめしば集会(給食委員会)
6月29日(火)朝の活動 はれ
給食委員会によるまめしば集会(TV放送による好きな給食ランキング発表)を行いました。子どもたちの人気メニューは、やはりカレーライスに集中していました。そんな中、4年生は、ミルクロールパンがカレーライスをおさえて第1位、1年1組は、牛乳がダントツの1位でした。ちなみに、スタディー組はチョコレートケーキ、先生はソフト麵が1位でした。人気のメニューが増えるといいですね。
給食委員会によるまめしば集会(TV放送による好きな給食ランキング発表)を行いました。子どもたちの人気メニューは、やはりカレーライスに集中していました。そんな中、4年生は、ミルクロールパンがカレーライスをおさえて第1位、1年1組は、牛乳がダントツの1位でした。ちなみに、スタディー組はチョコレートケーキ、先生はソフト麵が1位でした。人気のメニューが増えるといいですね。
0
子どもたちの笑顔あふれる『前芝ランド』
6月28日(月)昼放課 くもり
感染症対策のため使用禁止となっていた『前芝ランド』が解禁となりました。やはり遊具の中では一番人気です。終始、子どもたちの笑顔があふれていました。「距離をとって遊ぶこと」「教室へ帰るときはしっかり手洗いをすること」を呼びかけながら、この楽しいひとときを確保していきます。手洗いの音楽が聞こえると、一目散に校舎へ向かう子どもたちの姿も立派です。
感染症対策のため使用禁止となっていた『前芝ランド』が解禁となりました。やはり遊具の中では一番人気です。終始、子どもたちの笑顔があふれていました。「距離をとって遊ぶこと」「教室へ帰るときはしっかり手洗いをすること」を呼びかけながら、この楽しいひとときを確保していきます。手洗いの音楽が聞こえると、一目散に校舎へ向かう子どもたちの姿も立派です。
0
出前講座「ピカピカの水(下水)」4年生
6月25日(金)3限 くもり
前回の上水道に引き続き、上下水道局から2名の先生に来ていただき「ピカピカの水(下水道編)」を行いました。みんなが使った水がどのように処理場まで行き、どうやってきれいにして海に流すのか、その仕組みを学習しました。各処理段階での汚水の色の変化やにおいを体験したり、電子顕微鏡で微生物をとらえた映像をテレビで見たりしました。「クマムシかわいい!」「飼いたい!」など歓声があがりました。
前回の上水道に引き続き、上下水道局から2名の先生に来ていただき「ピカピカの水(下水道編)」を行いました。みんなが使った水がどのように処理場まで行き、どうやってきれいにして海に流すのか、その仕組みを学習しました。各処理段階での汚水の色の変化やにおいを体験したり、電子顕微鏡で微生物をとらえた映像をテレビで見たりしました。「クマムシかわいい!」「飼いたい!」など歓声があがりました。
0