日々のようす
『小中合同あいさつ運動』そして…
7月7日(金)登校 快晴
「おはようございます!」の声が、いつもの金曜日とはけた違いでした。今朝は、中学校生徒会からの提案で、『小中合同あいさつ運動』を実施しました。班登校で登校した「前芝っ子」から次々と合流し、高学年を中心にとても盛り上がりました。みんなで声を合わせて叫ぶ?様子は、まるでお祭りのようでした。これも、小中一貫校「前芝学校」ならではの、唯一無二の光景だと、感動してしまうほどでした。『合同あいさつ運動』は、来週も予定されています。今日以上に盛り上がることを期待しています。
そして、『灯ろうづくり』は3日目を迎え、5年生と2年生、スタディ組が行いました。今日も「みなと塾」の7名の方々が、子どもたちの作品作りのお手伝いをしてくださいました。「みなと塾」のみなさん、3日間、本当にありがとうございました。
なお、豊川放水路川岸で行われる「灯ろうまつり」は、8月14日、15日(1・4年生展示)に、前芝小学校グラウンドで行われる「150周年記念展示」は、9月5日(全学年展示)に開催する予定です。
「おはようございます!」の声が、いつもの金曜日とはけた違いでした。今朝は、中学校生徒会からの提案で、『小中合同あいさつ運動』を実施しました。班登校で登校した「前芝っ子」から次々と合流し、高学年を中心にとても盛り上がりました。みんなで声を合わせて叫ぶ?様子は、まるでお祭りのようでした。これも、小中一貫校「前芝学校」ならではの、唯一無二の光景だと、感動してしまうほどでした。『合同あいさつ運動』は、来週も予定されています。今日以上に盛り上がることを期待しています。
そして、『灯ろうづくり』は3日目を迎え、5年生と2年生、スタディ組が行いました。今日も「みなと塾」の7名の方々が、子どもたちの作品作りのお手伝いをしてくださいました。「みなと塾」のみなさん、3日間、本当にありがとうございました。
なお、豊川放水路川岸で行われる「灯ろうまつり」は、8月14日、15日(1・4年生展示)に、前芝小学校グラウンドで行われる「150周年記念展示」は、9月5日(全学年展示)に開催する予定です。
0
第1回学校保健委員会
7月6日(木)5限 快晴
5限に、各教室で学校保健委員会『前芝っ子の健康について考えよう』を行いました。今回は、保健委員会が作成した動画視聴と学級指導による二部構成でした。動画視聴では、保健委員会のクイズ形式の発表と渡邊スクールカウンセラーの講話により、「朝ご飯」や「運動」「よい姿勢」の大切さと「メディアとのつき合い方」について学びました。学級指導では、メディアとのつき合い方や生活習慣の改善点について、話し合いました。学んだことや感想を、真剣に用紙いっぱいに書き込む姿が印象的でした。PTAの方も一緒に参加していただき、ありがとうございました。間もなく夏休みになりますが、生活リズムをくずさず、早寝早起きを心がけ、「前芝っ子」みんなが健康で楽しく過ごしてくれることを願っています。
昨日に続き、1年生と4年生が『灯ろうづくり』を行いました。今日も「みなと塾」の8名の方々がボランティアとして教えてくれました。おかげで、個性的で、とてもすてきな灯ろうが完成しました。ろうそくの火をともすのが楽しみです。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
とても暑い日が続いています。体調管理には十分に気をつけてお過ごしください。
5限に、各教室で学校保健委員会『前芝っ子の健康について考えよう』を行いました。今回は、保健委員会が作成した動画視聴と学級指導による二部構成でした。動画視聴では、保健委員会のクイズ形式の発表と渡邊スクールカウンセラーの講話により、「朝ご飯」や「運動」「よい姿勢」の大切さと「メディアとのつき合い方」について学びました。学級指導では、メディアとのつき合い方や生活習慣の改善点について、話し合いました。学んだことや感想を、真剣に用紙いっぱいに書き込む姿が印象的でした。PTAの方も一緒に参加していただき、ありがとうございました。間もなく夏休みになりますが、生活リズムをくずさず、早寝早起きを心がけ、「前芝っ子」みんなが健康で楽しく過ごしてくれることを願っています。
昨日に続き、1年生と4年生が『灯ろうづくり』を行いました。今日も「みなと塾」の8名の方々がボランティアとして教えてくれました。おかげで、個性的で、とてもすてきな灯ろうが完成しました。ろうそくの火をともすのが楽しみです。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
とても暑い日が続いています。体調管理には十分に気をつけてお過ごしください。
0
灯ろうづくり
7月5日(水)2・3時間目 曇り時々晴れ
8月14・15日は、前芝校区の「川灯ろうまつり」です。毎年、前芝小学校の1年生と、4年生が地域ボランティアの方々の手ほどきのもと、灯ろうを作って、この日に飾っていただいています。
今年度は、前芝小学校が創立150周年ということで、地域ボランティアの「みなと塾」代表:加藤正敏さんのご厚意で、全校児童が作製できることになりました。今日は、1日目、6年生と3年生が作製しました。
事前に描いておいた絵や文字を、灯ろうの枠に水のりで貼っていきます。「みなと塾」の7名の方々が、枠やのり、筆などの準備、貼り方の説明、手助けなどをしてくださいました。6年生は、墨絵の穏やかな和風の灯ろうが、3年生は、明るく元気な灯ろうができ上りました。明日は、1年生と4年生です。どのような灯ろうができるのか、楽しみです。
8月14・15日は、前芝校区の「川灯ろうまつり」です。毎年、前芝小学校の1年生と、4年生が地域ボランティアの方々の手ほどきのもと、灯ろうを作って、この日に飾っていただいています。
今年度は、前芝小学校が創立150周年ということで、地域ボランティアの「みなと塾」代表:加藤正敏さんのご厚意で、全校児童が作製できることになりました。今日は、1日目、6年生と3年生が作製しました。
事前に描いておいた絵や文字を、灯ろうの枠に水のりで貼っていきます。「みなと塾」の7名の方々が、枠やのり、筆などの準備、貼り方の説明、手助けなどをしてくださいました。6年生は、墨絵の穏やかな和風の灯ろうが、3年生は、明るく元気な灯ろうができ上りました。明日は、1年生と4年生です。どのような灯ろうができるのか、楽しみです。
0
『全校朝会』と『漢字チャレンジテスト』
7月4日(火)朝の活動~1限 くもり のち はれ
全校朝会を行いました。全校児童そろっての『全校朝会』は、とても元気のよい「おはようございます!」のあいさつと、全力で歌う校歌の歌声を聞くだけで、価値があります。
『漢字チャレンジテスト』は、「コツコツコツ」どの教室からも子どもたちが必死に書き込む鉛筆の音しか聞こえず、緊張感に包まれていました。みんなの『ヤル気』がひしひしと伝わってきました。「ヤルときはヤル!前芝っ子」です。
1学期もあとわずかです。勉強に運動に、そして、『感謝と感動の広がる前芝』を目指して、よいかたちで締めくくってほしいと思います。
全校朝会を行いました。全校児童そろっての『全校朝会』は、とても元気のよい「おはようございます!」のあいさつと、全力で歌う校歌の歌声を聞くだけで、価値があります。
『漢字チャレンジテスト』は、「コツコツコツ」どの教室からも子どもたちが必死に書き込む鉛筆の音しか聞こえず、緊張感に包まれていました。みんなの『ヤル気』がひしひしと伝わってきました。「ヤルときはヤル!前芝っ子」です。
1学期もあとわずかです。勉強に運動に、そして、『感謝と感動の広がる前芝』を目指して、よいかたちで締めくくってほしいと思います。
0
プール大盛況!
7月3日(月)1限~6限 はれ のち くもり
朝から強い日差しが降り注ぎ、子どもたちは汗びっしょりで登校してきました。そして、朝からプールは、大にぎわいです。1・2限は2年生と5年生が、3・4限は1年生と6年生が、そして、6限に「楽しい遊びクラブ」がプールで学習しました。中学生も一緒に使うため、一日中プールから楽しそうな声が響いてきました。また、2限には1年生が生活科『夏となかよし』でシャボン玉を楽しんだり、「前芝っ子」の描いた絵が『夏休み日誌』の表紙に採用され、愛知教育文化振興会の方に表彰していただいたりしました。
子どもたちの笑顔を、本当にたくさん見られた一日でした。
朝から強い日差しが降り注ぎ、子どもたちは汗びっしょりで登校してきました。そして、朝からプールは、大にぎわいです。1・2限は2年生と5年生が、3・4限は1年生と6年生が、そして、6限に「楽しい遊びクラブ」がプールで学習しました。中学生も一緒に使うため、一日中プールから楽しそうな声が響いてきました。また、2限には1年生が生活科『夏となかよし』でシャボン玉を楽しんだり、「前芝っ子」の描いた絵が『夏休み日誌』の表紙に採用され、愛知教育文化振興会の方に表彰していただいたりしました。
子どもたちの笑顔を、本当にたくさん見られた一日でした。
0
チャレンジテストにチャレンジ!!
6月30日(金)1時間目・2時間目 曇り時々雨
今日は、1学期の計算チャレンジテストです。3週間前にテスト範囲の発表があってから、授業や家庭学習で練習を重ねてきました。今日は、いよいよ本番です。1年生の子ども達にとっては、初めての挑戦です。わくわく、ドキドキです。年々難しくなっていく問題に、真剣に取り組む子ども達。できれば満点、できれば合格(90点以上)が目標ですが、これまで頑張って取り組んできたことが大切です。来週は、漢字のチャレンジテストです。合格して、スッキリ、楽しい夏休みを迎えましょう。
今日は、1学期の計算チャレンジテストです。3週間前にテスト範囲の発表があってから、授業や家庭学習で練習を重ねてきました。今日は、いよいよ本番です。1年生の子ども達にとっては、初めての挑戦です。わくわく、ドキドキです。年々難しくなっていく問題に、真剣に取り組む子ども達。できれば満点、できれば合格(90点以上)が目標ですが、これまで頑張って取り組んできたことが大切です。来週は、漢字のチャレンジテストです。合格して、スッキリ、楽しい夏休みを迎えましょう。
0
『歯科健診』スタディ組、4~6年
6月29日(木)1~2限 くもり
スタディ組と4~6年生が、歯科健診を行いました。静かに、真剣に受けるだけでなく「おねがいします」「ありがとうございました」のあいさつを、みんな大きな声ですることができました。退出の際に「失礼しました」とお辞儀をする子も多くいて、高学年はさすがだと感じました。保健室前の掲示板には、6月の保健目標『歯みがきをしっかりしよう!』が掲示してあります。健診を待つ間や終わったあとに「あなたのむし歯危険度は?」や「なんの動物の歯かな?」クイズに挑戦する子がたくさんいました。子どもたちは、『危険度10%』(ほとんど安心)になる子が多く、喜ぶ姿が印象的でした。自分は、…。
1年生が、絵の具を持ってうれしそうに廊下を歩いていきました。はじめて絵の具を使うそうです。みんな、はじめてとは思えないほど上手に塗っていて驚きました。そして、とても楽しそうでした。
暑い日が続きますが、『5ざる』(保健室掲示)で元気に過ごしましょう!
スタディ組と4~6年生が、歯科健診を行いました。静かに、真剣に受けるだけでなく「おねがいします」「ありがとうございました」のあいさつを、みんな大きな声ですることができました。退出の際に「失礼しました」とお辞儀をする子も多くいて、高学年はさすがだと感じました。保健室前の掲示板には、6月の保健目標『歯みがきをしっかりしよう!』が掲示してあります。健診を待つ間や終わったあとに「あなたのむし歯危険度は?」や「なんの動物の歯かな?」クイズに挑戦する子がたくさんいました。子どもたちは、『危険度10%』(ほとんど安心)になる子が多く、喜ぶ姿が印象的でした。自分は、…。
1年生が、絵の具を持ってうれしそうに廊下を歩いていきました。はじめて絵の具を使うそうです。みんな、はじめてとは思えないほど上手に塗っていて驚きました。そして、とても楽しそうでした。
暑い日が続きますが、『5ざる』(保健室掲示)で元気に過ごしましょう!
0
ねがいごとは!?
6月28日(水)5時間目 晴れのち曇りのち雨
「ささのは さらさら~ のきばに ゆれる~ おほしさま きらきら~ きんぎん すなご~♪♬」
7月7日の七夕に向けて、1年生の教室では、いただいた竹笹に、「ねがいごと」の短冊を書いて、笹に結びつけていました。願い事は、「ぷうるでおよげるようになりますように」「チャレンジテストでまんてんをとって、パパとママをよろこばせたい」と可愛い願い事や「あさがおのつるがのびて、はなが さきますように」というステキな願い事もありました。みんなの願い事が叶うといいな(^^♪
「ささのは さらさら~ のきばに ゆれる~ おほしさま きらきら~ きんぎん すなご~♪♬」
7月7日の七夕に向けて、1年生の教室では、いただいた竹笹に、「ねがいごと」の短冊を書いて、笹に結びつけていました。願い事は、「ぷうるでおよげるようになりますように」「チャレンジテストでまんてんをとって、パパとママをよろこばせたい」と可愛い願い事や「あさがおのつるがのびて、はなが さきますように」というステキな願い事もありました。みんなの願い事が叶うといいな(^^♪
0
雨上がりの登校(加藤新田)
6月27日(火)登校 くもり
雨上がりのくもり空のもと、今日も『前芝っ子』は元気よく登校します。加藤新田の様子を見に行ってきました。やはり、加藤新田は遠かったです。大きな「前芝大橋」を渡るだけでも大変ですが、加藤新田班の子どもたちは、長い道のりを笑顔で歩いて行きます。途中で何人もの地域の方に出会いましたが、「おはようございます」のあいさつがとてもきもちよくできます。2か所の「給水ポイント」でお茶をたっぷりと飲み、みんな笑顔で校門をくぐりました。雨上がりの雲と雨に濡れた花々の美しさ、そして、子どもたちとのおしゃべりで、朝からすてきなお散歩となりました。
雨上がりのくもり空のもと、今日も『前芝っ子』は元気よく登校します。加藤新田の様子を見に行ってきました。やはり、加藤新田は遠かったです。大きな「前芝大橋」を渡るだけでも大変ですが、加藤新田班の子どもたちは、長い道のりを笑顔で歩いて行きます。途中で何人もの地域の方に出会いましたが、「おはようございます」のあいさつがとてもきもちよくできます。2か所の「給水ポイント」でお茶をたっぷりと飲み、みんな笑顔で校門をくぐりました。雨上がりの雲と雨に濡れた花々の美しさ、そして、子どもたちとのおしゃべりで、朝からすてきなお散歩となりました。
0
はじめての『水泳学習』
6月26日(月)3~4限 くもり
1年生と6年生がプールに入りました。6年生にとっても今年はじめてのプールですが、1年生にとっては小学校で『はじめての水泳学習』になります。今日も曇り空で「水が気持ちいい」とはいきませんが、みんな真剣に、そして楽しそうに活動していました。1年生は、水に慣れるための活動をしたあと『かっこいいアンパンマン』を目ざして、バタ足の練習をしました。『かっこいいアンパンマン』より『かわいいアンパンマン』がたくさんいたように思います。男女でタイムを競い合った「宝ひろい競争」は、2分30秒対2分で男子が勝利し、とても盛り上がりました。6年生は、さすがです。クロールまですいすい泳ぐ子がたくさんいて、1年ぶりとはとても思えませんでした。1年生も6年生も笑顔があふれる『水泳学習』でした。
1年生と6年生がプールに入りました。6年生にとっても今年はじめてのプールですが、1年生にとっては小学校で『はじめての水泳学習』になります。今日も曇り空で「水が気持ちいい」とはいきませんが、みんな真剣に、そして楽しそうに活動していました。1年生は、水に慣れるための活動をしたあと『かっこいいアンパンマン』を目ざして、バタ足の練習をしました。『かっこいいアンパンマン』より『かわいいアンパンマン』がたくさんいたように思います。男女でタイムを競い合った「宝ひろい競争」は、2分30秒対2分で男子が勝利し、とても盛り上がりました。6年生は、さすがです。クロールまですいすい泳ぐ子がたくさんいて、1年ぶりとはとても思えませんでした。1年生も6年生も笑顔があふれる『水泳学習』でした。
0