日誌

日々のようす

持久走大会

12月5日(木)

好天の下、持久走大会が行われました。

多くの保護者の皆様や、前芝保育園のみなさんの声援を受けながら、子どもたちは自分の限界突破に向けて全力を尽くすことができました。

ありがとうございました!

0

校外学習(5年)

12月4日(水)

5年生が校外学習へ出かけるので、見送りをしました。

社会科の学習の一環として、自動車工場と造船所を見学に行きます。

実際に自動車や船が作られるところを見て、学びを深めてきてほしいと思います。

0

国際教室

12月3日(火)

本校の国際教室での学習の一コマです。

それぞれに日本語のレベルが異なるので、担当の先生は、実力に合わせた教材を考えて勉強を進めて下さっています。

今日、来室していた児童は「むずかしい」「かんたん」「たのしい」「つまらない」などの言葉を学んでいました。

苦労しながらも、一生懸命勉強していました。

0

器械体操(1年)

12月2日(月)

師走となりましたが、ぽかぽかと暖かい一日です。

体育館では、1年生が、跳び箱や平均台の学習をしていました。

先生のお話を真剣に聴く姿が印象的でした。

ケガに気をつけて、力いっぱいがんばりましょう。

0

持久走大会試走

11月29日(金)

昨日は、全学年で持久走大会の試走を行いました。

実際のコースを走ってみて、来週の本番に向けて、よい準備ができたと思います。

当日のがんばりに期待します。

0